並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

フェアトレードチョコレートの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 【KALDI】カルディで買ってよかった「チョコレート」バレンタインにおすすめ! - イギーとポル 福岡グルメ

    もうすぐバレンタインデーですね♡ 今やバレンタインデーは " 女子が好きな男子にチョコレートを渡して告白する日 " ではなく、国民的行事ですよね! 本命チョコ(好きな人に)、義理チョコ(お世話になっている人に)、友チョコ(お友達に)、マイチョコ(自分に)など、国民がチョコレートを一番買う時期、チョコレートが一番売れる時期なので、いろんなチョコレート商品が販売されますよね。 チョコレート大好きなので嬉しいです ♪ バレンタインの時期じゃなくても普段からチョコレートはよく買っていまして、、、 今回 カルディで買ってよかった、おすすめのチョコレートをご紹介します (*'▽'*)ノ 目次 キューブチョコレート サーカス 原材料 栄養成分 コーヒー豆チョコレート 原材料 栄養成分 フェアトレードチョコレート 原材料 栄養成分 フェアトレードチョコレートって? カヴァルニー プレミアムトリュフ 原材料

      【KALDI】カルディで買ってよかった「チョコレート」バレンタインにおすすめ! - イギーとポル 福岡グルメ
    • チョコは要りません!と言えるようになりたい - 黒うさぎのつぶやき

      昨日のブログで、チョコレート依存症から脱却したい…とブログに記したのですが、毎日毎日の夜な夜なブログで日中の眠気に耐え切れず、昼寝をしていました。 俺もひるね なんだか、チョコ好きなのに、自分の意思に逆らうようなブログを書いてしまったと思っていたのですが、スマホでYoutubeを見ていると、チョコレートの話に関する衝撃的な動画が出ていました。 「私はチョコレートは食べない。なぜなら感謝ができないからです。チョコレートは○-ナなどの国で、誘○されて連れて来られ、学校にも行けずカカオをもいでる子供が作ってるものが材料になってるからです。云々…」 あ、そうだったんだ。。。しぐれの子分①が前言ってたっけ…? 彼は食いしん坊な青年なのですが、自分のスマホで、ネット漫画から社会問題までいろんな情報を仕入れてきては、小出しにお母ちゃんに時々ポソッと呟くのです。そして、フェアトレードチョコレートやバナナを

        チョコは要りません!と言えるようになりたい - 黒うさぎのつぶやき
      • フェアトレードの完全性(前半) - 叡智の三猿

        フェアトレード製品はその特性から同じ品質を持つ非フェアトレード製品に比べて高い価格が設定されています。 それは弱い立場にある生産者の児童労働を無くしていくことから、わたしは必要な措置だと思います。 しかし、フェアトレード製品を購入した時、こんな疑問を持つことがあります。 そもそも、この製品は本当にフェアな取引で行われて生産されているの? いくら製品にフェアトレードと書かれていても、わたし達は実際の製造過程を見ているわけではありません。消費者としてこういう疑問を持つ方はほかにもいると思います。 その疑問に対する答えがフェアトレード製品のパッケージに記載されています。 この製品に使用されたカカオマス、砂糖、脱脂ココアバター、ココアバターと同等量がフェアトレード基準に従って調達されています。フェアトレード認証カカオ、砂糖は、生産や加工の過程で非認証カカオ、砂糖と混合されることがあります(マスバラ

          フェアトレードの完全性(前半) - 叡智の三猿
        • つくる責任つかう責任 - 叡智の三猿

          2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」は、2030年までに達成するべき国際的な目標です。すっかりSDGsの呼び名が定着しました。そこには17のゴールが定められています。 その目標12(つくる責任つかう責任)は「持続可能な生産消費形態を確保する。」です。フェアトレード製品をわたし達が意識して購買・消費するエシカルな消費を促しています。 エシカル消費とは エシカルとは「倫理的」という意味です。エシカル消費は、地域の活性化や雇用を含む、人や地球環境、社会に配慮した消費行動を指します。 チョコレートを題材として、フェアトレードの認証について書きます。 フェアトレード製品を選択する際、参考になるのが、フェアトレード基準を満たしている団体に対して認定する、WFTO(世界フェアトレード連盟 :World Fair Trade Organization)認証制

            つくる責任つかう責任 - 叡智の三猿
          • ギルトフリーなお菓子を探した結果 - 楽に穏やかに暮らす

            読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。 昨日は、午前中ずっと一人時間で自由だったのですが、なにもやる気が起きなくて、体を休めて横になっていました。 午後は主人が帰宅して、おしゃべりをしたり、友人に電話をしたりしたら、体の緊張がゆるんできたのか、夕方にやっとお昼寝することができました。 17時頃に復活したので、久しぶりに夜更かしをして「半沢直樹」の最終回を見ました。 テレビはほぼ見ませんが、「半沢直樹」のドラマにとても元気をもらって大興奮でした。 ギルトフリーなお菓子を探した結果 コロナで自粛生活が続いて、意識的におうちでエクササイズをしたりお散歩をしないと運動不足になる生活習慣になりました。 我が家は、お菓子の見直しをして、できるだけヘルシーなお菓子を探してみることにしました。 まずはチョコです。 ハイカカオの方が体にいいという噂を聞いたので、「カレ・ド

              ギルトフリーなお菓子を探した結果 - 楽に穏やかに暮らす
            • チョコレート:報道されない「ビター」な現実 - GNV

              近年、チョコレートは味の美味しさだけでなく、健康効果でも注目されるようになり、高カカオチョコレートを中心にチョコレート市場が拡大している。 しかし、私たち消費者がチョコレートを食べて感じる幸せやメーカーの増益の背後には、西アフリカや中南米のカカオ畑で蔓延する極度の貧困、児童労働、強制労働、不公平な貿易等が存在する。これらの問題が取り上げられ無視できないものになってきたことから、菓子大手メーカーは「適切な調達に努めている」等とアピールし始め、最近ではフェアトレード認証を受けた商品も徐々に増えてきている。これだけを聞くと問題は解決に向かっていると思われるかもしれない。だが、実際はそうではなく、カカオ豆の生産者は厳しい状況に置かれ続けている。その事実が消費者に十分に伝わっていないのであれば、それはこの問題に関する報道不足が大きな原因の一つになっているのではないだろうか。今回はこの問題について探っ

                チョコレート:報道されない「ビター」な現実 - GNV
              • Z世代が見ているのは企業のお金の使い方より、時間の使い方 | 宣伝会議 2019年10月号

                Z世代と呼ばれる1990年代半ばから2000年代ごろに生まれた世代は、世界的に見て、上の世代よりも社会意識が高いと言われている。日本での実態はどうなのか、また消費にはどのような影響があるのか、電通若者研究部に所属する小島 雄一郎氏に話を聞いた。 若者の社会意識と消費は別問題に考える 日本の若者の社会意識は高いとは言えません。背景には、諸外国に比べ日本ではそもそも若者の人口比率が低いことが挙げられます。「どうせ社会に声をあげても、人数の少ない若者の意見は通らないだろう」と半ば諦めてしまっている面があるのは低い投票率を見ても明らかでしょう。 日本人自体の社会意識は東日本大震災をきっかけに高まったと言われていますが、内閣府の世論調査によると現在は横ばいか、やや減少傾向にあるのが現実です。 図表1 社会現象が変えられるかという調査結果 日本を含めた7カ国の満13~29歳の若者を対象とした意識調査。

                  Z世代が見ているのは企業のお金の使い方より、時間の使い方 | 宣伝会議 2019年10月号
                1