並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

プッシュアップバー 使い方の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • エンジニアのリモートワーク・在宅勤務における腰痛対策の例 - YOMON8.NET

    東京に出るまで片道2時間以上かかるところに住んでいることもあり、コロナ禍に関係無く、ここ1年半くらいリモートワーク中心のワークスタイルでやってきています。 リモートワークメインになって立って歩くことが激減しました。そこでダメージが溜まるのが腰です。 学生時代柔道やっていても痛めたこと無く強い腰だと思っていたのですが、リモートワークを長期間続けることで、腰が悲鳴を上げるようになってきました。 ノートPCのモニタの高さ スタンディングデスクとスタンディングデスクマット 筋トレ器具 在宅は集中しすぎに注意 ノートPCのモニタの高さ まずは、一番長くいる場所であるメインの机です。机の高さや椅子はもちろん重要なのですが、他の良い記事が沢山あると思います。ここで書きたいのは一番長い時間見ているモニタの高さです。 外付けモニタはモニタ自身の高さを調整できたり、モニタ台などを利用してる人もいると思いますが

      エンジニアのリモートワーク・在宅勤務における腰痛対策の例 - YOMON8.NET
    • 自宅や職場で自重トレーニングに励む! - 寝当直医の資産防衛

      とある日の 机の横の常備品 100円ショップで買ったプッシュアップバーです。 数百円と格安ですが、全く問題ありません。 デスクの横でこんなことをしています。 Pushups with Elevated Feet using pushup bars - Learn how to do this 頭が疲れたときの息抜きに最高です。 資産形成に不可欠な要素の一つが健康であり そのために有用なのが貯筋と有酸素運動です。 当ブログのご意見番であるMarshal 先生からいただいたコメントです。 いつも貴重なコメントをありがとうございます! 自分は今春のコロナによるジム一時閉鎖をキッカケに、自宅トレーニング、自重トレーニングに完全に切り替えてしまいました (近所の鉄棒でのトレーニングを含む)。 今では、自宅 & 自重トレーニングの方がお気に入りです。 (昔は 自宅に懸垂バーが付いたプレスベンチまであっ

        自宅や職場で自重トレーニングに励む! - 寝当直医の資産防衛
      • 【筋トレ記録4週目】千葉県船橋市が熱い【12月16日〜12月22日】 - ジムじゃなきゃダメですか?

        こんちには! 前回の記録から早くも1週間が経ちました。 年末の忙しい時期、普段と同じように過ごすのはなかなか難しいですね! 記録について結論から言うと、 初めて予定してたセットを下回りました…残念!!泣 今年は会社の忘年会の幹事をやっていたのでその準備やらクリスマスの… はいはい、言い訳ですよ!いつも通り何かと理由を付ける弱い自分が出て来ました! これからは予定が事前に分かっている場合は前倒しでトレーニングする習慣をつけなければいけませんね〜。 予定管理も"できる"トレーニーの証でしょう! それと、今回は船橋市が自重トレーニーにとって熱かったのでそちらも紹介しています。内容盛りだくさんですので気になるところをチェックしていってください。 ではまずは記録からご覧下さい! 前回の記録はこちら↓ atsumar.hatenablog.com 第4回筋トレ記録(2019年12月16日〜12月22日

          【筋トレ記録4週目】千葉県船橋市が熱い【12月16日〜12月22日】 - ジムじゃなきゃダメですか?
        • 自宅で簡単トレーニング 〜 簡単に出来る運動器具 - Coffee Break

          2020年4月政府から外出自粛要請を発令されました。(この記事を書いている時点では2020年5月31日まで継続) 外出自粛だからといって、家の中で食べて寝てを繰り返していると、いつのまにか体重が増えて困った・・・なんてことになるかも? これを機会に体を鍛えて体重増加を防止しませんか。 今回は我が家で購入した室内用の運動器具を紹介いたします。 腹筋ローラー 腹筋ローラーで鍛えられる部位 トレーニング方法 プッシュアップバー(腕立て伏せ) 腹筋ローラーで鍛えられる部位 トレーニング方法 ダンベル ハンドグリップ&デジタル握力計 スマホ連携 体重計 腹筋ローラー シンプルな構造でなのに、効率的に且つ飛躍的に腹筋を鍛えることができるトレーニング器具です。すでにご使用になっている方も多いんじゃないでしょうか? 出っぱったお腹を引き締めて“シックスパック”の腹筋を手に出来るかもしれません。 ただし、

            自宅で簡単トレーニング 〜 簡単に出来る運動器具 - Coffee Break
          • 【1週間メニュー付き】本気で結果を出す自重トレーニング総まとめ!器具なし自宅筋トレで効果をあげるポイントを紹介

            「自重トレーニングのメニューを増やしたい…」 「自宅で1週間の自重トレーニングメニューを組みたい…」 マシンやダンベルを使わない自重トレーニングだけでも筋肉を大きくすることは可能です。 しかし、マシンやダンベルを使った筋トレとは違い、自重トレーニングだけではメニューを組みにくいのも事実。そこでこの記事では、 自重トレーニングの効果をあげる5つのポイント おすすめの自重トレーニングメニュー 1週間の自重トレーニングメニュー 自重トレーニングの効果をあげる筋トレグッズ を紹介。 また、1週間の筋トレメニューを動画付きで紹介するので、計画的に身体を鍛えていきましょう! この記事を書いた人 林慧亮 uFit代表 Youtubeチャンネル「林慧亮」は登録30万越え。自重トレーニングのメニューをはじめ、筋トレやダイエットの知識について執筆。著書に学研から出版した「30日で体を変える 超効率的自重ワーク

              【1週間メニュー付き】本気で結果を出す自重トレーニング総まとめ!器具なし自宅筋トレで効果をあげるポイントを紹介
            1