並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

ボッティチェリ 受胎告知の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • ベルギーの有名画家・絵画を解説 - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、まるしかです。 国別画家紹介の第2弾は、西洋絵画史でオランダとともに黄金時代を迎えたこともあるベルギー編です! ベルギーの画家というとピンと来ない方もいるかもしれません。ベルギーの一部はかつてフランドルと呼ばれ、商業を中心とした一大都市でした。フランドルの方が馴染みがある名称ですよね。 有名どころを列挙してみると、8人いました。 ほんとは似たような国なのでオランダ・ベルギー編としたかったのですが、人数が多すぎて泣く泣く分けました😂 次回オランダ編にします。 ベルギーの有名画家 ヤン・ファン・エイク 1395年頃-1441 ヒエロニムス・ボス 1450年頃-1516 ピーテル・ブリューゲル 1525~1530年頃-1569 ヤン・ブリューゲル(父) 1568-1625 ピーテル・パウル・ルーベンス 1577-1640 フェルナン・クノップフ 1858-1921 ジェームズ・アン

      ベルギーの有名画家・絵画を解説 - まるしか Photo & Art Blog
    • サイゼリヤで観られるイタリアン絵画にはこんな意味があったんだ!話のネタになる西洋絵画入門

      こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。 あなたはファミリーレストランの『サイゼリヤ』に行ったことはありますか? 何回か訪れたことがある方は、店内に飾られた絵画(レプリカ)に気づいた方もいらっしゃるのではありませんか? そう、サイゼリヤにはルネサンス時代のイタリア絵画がたくさん飾られているんです。 本日は知っていて損はない絵画知識として、サイゼリヤに展示されている絵画を紹介します。 商談の時にでも、話のネタにしてもらえたら幸いです。 よろしければ最後までお付き合いください。 サイゼリヤの名前の由来 サイゼリヤは1967年に千葉県市川市八幡で街の洋食屋さんとして創業し、当時そこで勤務していた正垣泰彦(元サイゼリア会長)氏がお店を譲り受け、1973年に現在の低価格なイタリアンレストランとして生まれ変わりました。 2019年には国内1500店舗を達成、大手ファミリーレストランチェーンとなっています

        サイゼリヤで観られるイタリアン絵画にはこんな意味があったんだ!話のネタになる西洋絵画入門
      • 神と人と物。西洋美術と哲学で暴く人類のゆくえ② - アーリーリタイア・軽飛行機で空を飛ぶ

        それでも地球は回る 前回では、トマス・アクィナスが、キリスト教の信仰つまりおとぎ話の世界と、イスラム世界から逆輸入された冷徹な哲学をうまく融合させたことを書きました。 その後ルネサンスに至り、人間は人間自身を人生の主題にすることを覚えた。 ルネサンスといえばフィレンツエ。 その繁栄を築いた恐るべき人物に、「ロレンツオ・デ・メヂィチ(イル・マニーフィコ。1449 – 1492)」がいました。 ロレンツオさんの有名な言葉は 「人はいつ死ぬかわからない。朝起きて今日も命があったと思う。だから、今日、精一杯生きる。」 要するに、戦国時代です。ベネツィアだのナポリだの、やれ公国だ共和国だとイタリア中が血も涙もない闘争で、武力・経済覇権を争っていた。 フィレンツエも、諸国の侵略や領内での争いで荒みまくっており。ロレンツオさんも暗殺未遂にあい、なんとか生き延びたが、弟のジュリアノさんはあえなく惨殺され。

          神と人と物。西洋美術と哲学で暴く人類のゆくえ② - アーリーリタイア・軽飛行機で空を飛ぶ
        • ゼロから分かる西洋美術史入門!30の美術様式について3Pで読み解きます! – ZERO ART

          こんにちは!ゼロアートのMickeyです。 今回は西洋美術史について、30の美術様式について、概要をご紹介していきたいと思います。 まずは結論から。以下のとおり全体図をお示しします; この30の美術様式について、 「3つのP」(Period:いつ? / Place:どこで? / People&Piece:誰が何を?)で、 整理していきます。 それでは、6000年分の美術史を振り返っていきましょう! なお、ルネサンス〜ポスト印象派までについては、詳細を解説した記事があります。 リンクを貼っていますので、詳しく知りたい方はぜひご活用ください! まず最初に、赤のライン 【紀元前30000年から500年頃の6つの美術様式】 から解説していきます; 1、原始美術 ◆Period:時期(When?) 紀元前30000年頃〜紀元前2500年頃 ◆Place:主な場所(Where?) ヨーロッパ ◆Peo

          • 【展覧会】ロンドン・ナショナル・ギャラリー展@上野・国立西洋美術館のレポート(2020/6/20訪問) - すきコレ

            自称アート・リポーターこと、よろコンです。 本ブログでは既に終了した展覧会も含め、好きな展覧会をレポートしていきます。 今回は、いよいよ開幕しましたこちらの展覧会。早速行ってきました! ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 @ 上野・国立西洋美術館 のレポートです。 2020年度、もっとも注目の美術展の一つ。COVID-19の影響で開催が危ぶまれましたが、会期を変更しての開催です。最後まで、お読みいただけますと幸いです。 【目次】 1. 展覧会概要 (1) どんな展覧会か (2) 開催概要 (3) パンフレット (4) 行くきっかけ 2. 展覧会の中へ (1) 訪問日・混雑状況 (2) 展覧会の構成 (3) 気になる作品 (4) ミュージアムショップ 3. さいごに ※ 以下の記述は展覧会の解説、図録、パンフ、その他WEB上の資料を参照の上、記述しております。また、絵画の写真は購入した展覧会

              【展覧会】ロンドン・ナショナル・ギャラリー展@上野・国立西洋美術館のレポート(2020/6/20訪問) - すきコレ
            • 聖書や神話を知らんと理解できんアートが多いのでエピソード別にまとめてみる(新約聖書篇7) 〜東方三博士の礼拝|さとなお(佐藤尚之)

              「1000日チャレンジ」でアートを学んでいるのだけど、西洋美術って、旧約聖書や新約聖書、ギリシャ神話などをちゃんと知らないと、よく理解できないアート、多すぎません? オマージュなんかも含めて。 それじゃつまらないので、アートをもっと楽しむためにも聖書や神話を最低限かつ表層的でいいから知っときたい、という思いが強くなり、代表的なエピソードとそれについてのアートを整理していこうかと。 聖書や神話を網羅したり解釈したりするつもりは毛頭なく、西洋人には常識っぽいあたりを押さえるだけの連載です。あぁこの際私も知っときたいな、という方はおつきあいください。 旧約聖書篇は全65回で完結しました。こちらをどうぞ。 いまは新約聖書をやってます。ログはこちらにまとめていきます。 このあと、ギリシャ神話。もしかしたらダンテ『神曲』も。 このエピソードも有名だねー。 東方三博士(はかせ)、とか、東方三賢者、とか、

                聖書や神話を知らんと理解できんアートが多いのでエピソード別にまとめてみる(新約聖書篇7) 〜東方三博士の礼拝|さとなお(佐藤尚之)
              • 世界の名画ランキング:西洋絵画100選+20選・1位から10位まで10選

                ルネサンスの巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチの最高傑作にして美術史上最も有名な絵画『モナ・リザ』。 輪郭線を描かないでぼかす技法「スフマート」や、空気を描きこむことで奥行き感を出す「空気遠近法」などの技法が用いられている。 モデルはフィレンツェの織物商人フランチェスコ・デル・ジョコンドの妻、リーザ・ゲラルディーニであると考えられている。 手を組んで柔らかく微笑む表情や、長らく描かれているのが誰であるのかわからなかったこと等、絵画自体の魅力や多くの謎が人々を魅了し続けてきた肖像作品。 ダヴィンチの代表作としては本作のほかに、「岩窟の聖母」「最後の晩餐」「受胎告知」などがある。 ルネサンスとは ルネサンスとは、文芸復興運動をいい、古典古代の文化や価値を復興しようという文化運動のこと。 14世紀に文化芸術の中心地であったイタリアで始まったルネサンスは次第に各地に広がり、絵画ではドイツの北方ルネサンス

                1