並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

マドモアゼル・愛 ブログの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 月に吠えはしないけど… - ママンの書斎から

    昨日は皆既月食でしたね。 みなさんがお住まいのエリアでは、お月様、見えましたか? 見ても良いのか悪いのか ムーンパワーの影響か? 見ても良いのか悪いのか 昨日、私の住むエリアは晴れていたので、見えるかなと思っていたのですが、夕方あたりから曇り始めてしまい、とうとう見えずに終わりました。 フラワームーン(5月の満月)でスーパームーン(月と地球の距離が近いので大きく見える満月)で、なおかつブラッドムーン(皆既月食で太陽の光が地球に遮られるために赤く見える満月)でもある満月…こんなにムーンムーンすることってなかなかないので、見えるなら見てみたかったんですけどね~(・´з`・)。 でも、月については、いろんは解釈がありますよね。 「お月見」という言葉があるかと思えば、「満月は見てはいけない」という説(ヨガ系とか?)もあります。 最近は、「満月や新月の時にお願い事をすると月のパワーで叶いやすい」とい

      月に吠えはしないけど… - ママンの書斎から
    • 黒うさぎのお母ちゃんが…つぶやく - 黒うさぎのつぶやき

      黒うさぎのつぶやきです。いや、元々黒うさぎのつぶやきなのですが、今日はちょっとブラックなつぶやきです。あ、今までもブラック?グレーなつぶやきをしてきたこともありましたね。。。(;^ω^) かんけーねーよ。俺はねてるだけ しぐれちゃんの家族は、去年、567禍になってから(これが理由ではないのですが…)家族で殆どテレビ番組を観なくなったのですが、元はしぐれちゃんのお父ちゃんの指令でした。 お母ちゃんは、一昨年この家をリフォームして引っ越して来たのですが、それまでこの家を賃貸住宅にして数人の方に借りてもらっているうちにテレビのアンテナは残っていたものの家の中でケーブルが消えていて、約3か月程テレビを観ない生活をしていました。一昨年の秋のことで、ラグビーワールドカップが日本で開催された時も、関東を台風が直撃した時も、その頃はラジオを情報源にしていました。あとは、インターネットのニュースも情報源にな

        黒うさぎのお母ちゃんが…つぶやく - 黒うさぎのつぶやき
      • 『月の教科書』レビュー 続き - ママンの書斎から

        ※この記事は10/4の24時近くにupしたものですが、チェスキー (id:aquarelax)さんから、新着に載っていなかったかも、と教えていただいたので、もういちどupしなおしますね。 スターやブコメが消えてしまった方、すみません:;(∩´﹏`∩);:。 ※〜※〜※〜※〜※〜※〜※ みなさま、ごきげんよう。 「知の欠損」のママンです。 ↓ なんのこっちゃ?と思われた方は、1つ前の記事をご覧いただければ、と思います。 www.mamannoshosai.com この度刊行された、マドモアゼル愛先生の『月の教科書』によると、月星座は、その人の欠損部分を表すらしい、という記事を書きました。 そして、月星座がみずがめ座の私は、みずがめ座の性質である「我、知る」がない、つまり、「何も知ることができない人である」ということになり、落ち込んだ_(:3 」∠)_ということを書いたんですよね。 コメントで

          『月の教科書』レビュー 続き - ママンの書斎から
        • 『月の教科書』レビュー 〜私は「知の欠損」〜 - ママンの書斎から

          これまで、西洋占星術についての記事をいくつか書いてきましたが、私の興味はまだ続いていて、この間、『月の教科書』という本を買いました。 月の教科書 posted with ヨメレバ マドモアゼル・愛 ビオ・マガジン 2021年09月 楽天ブックス Amazon Kindle マドモアゼル・愛先生によって、これまでの占星術的な「月」の解釈に、一石を投じられた書籍だと思います。 「月」は本質か欠損か 私には「知」が欠損している 月光反転法で欠損を克服 「月」は本質か欠損か これまでにも、占星術を知ることで得られた新しい視点について、いくつか記事にしてきました。 www.mamannoshosai.com www.mamannoshosai.com www.mamannoshosai.com いずれの記事も、私達に影響を及ぼしていると言われる10天体のうち、「太陽」を意識することが大事、ということ

            『月の教科書』レビュー 〜私は「知の欠損」〜 - ママンの書斎から
          • 満月と秋分の間に何を想う - ママンの書斎から

            昨日の中秋の名月は、8年ぶりの満月だったようですね。 みなさまがお住まいの地域では、お月さま、見えましたか? ママン城エリアでは、昼間は暑いくらい晴れていたのに、夕方から雲が多くなってきて、結局、見えませんでした。 が、来年(2022)も再来年(2023)も、中秋の名月は満月になるそうですので、来年に期待してみます。 その次は2030年だそうです。 刹那君と月光 『満ち欠けスケジューリング術』 刹那君と月光 ママン城エリアでは、中秋の名月(満月)前日の夜の方が、月は、はっきりと大きく見えていたようです。 最近仕事がテンパっているママンは疲労困憊で寝てしまったのですが(^▽^;)、刹那君は、自分の部屋のカーテンの隙間から月明かりが入ってきて明るくて、なかなか寝付けなかったのだそうで…。 「なんか昨日の夜さぁ、月光がさぁ、カーテンの隙間からまぶしくてぇ…(・´з`・)…。」 月光、ですって…。

              満月と秋分の間に何を想う - ママンの書斎から
            • なんでもかんでもありがとう(*^-^*) - 黒うさぎのつぶやき

              しぐれのお母ちゃんは、マドモアゼル愛さんのYoutubeをよく観ています。 昔、小学生だった頃、My Birthday  という占いの月刊誌を買ったこともあり、その頃から愛先生の名前には馴染みがあります。ですが、最近の愛先生はユーチューバーとして発信されていて、愛先生独自の説法や世の中の動向について先生なりの見解を見聞きすることができ、お母ちゃんは、大御所愛先生の深い洞察から来る言葉と歯に衣着せぬ物言いがハッキリしてて好きです。 この前の動画は、過去の記憶の中の話だったのですが、最近の愛先生にしては珍しい為になる話だったので(^-^;  紹介したいと思います。 www.youtube.com ”イスラエルのおばさん“の話なのですが(イスラエルのおばさん全般の話かどうかはわかりません)、なにか日常で嫌なことがあったら 「ありがとう」 と言い、 嬉しいことがあったら 「感謝します。」 と言う。

                なんでもかんでもありがとう(*^-^*) - 黒うさぎのつぶやき
              • 家族に分身の術を使う?うさ神さま - 黒うさぎのつぶやき

                ペットは飼い主の分身。 という話を聞いたことがありますか? え?俺はおれだ。 ということで、今日から俺はしぐれちゃんではなく、しぐれになります。俺、オスだし、いつまでもちゃん付けはね…ということで。。。 しぐれのお父ちゃんが好きな占星術家のマドモアゼル・愛先生が 「ペットはあなたの分身なんです。」 と言ってた。とお父ちゃんがこの前話してたのですが、うちの場合、家族は4人です。なので、家族分の分身になるのか…?と考えたお母ちゃんなのですが、よくよく考えると、やっぱりそうなのかな…と改めて思ったのです。 しぐれとお母ちゃんは、まず、うさ神さまとお世話係的な関係なのですが、それで気に入られてるのか、マウントを取りたいか、お母ちゃんは、しぐれがカクカクするこの家で唯一の対象です。 最近、よく飛びションされてたのですが、足の周りをしぐれがクルクル回ってる時にお母ちゃんが方向転換すると、ピシャっ!!と

                  家族に分身の術を使う?うさ神さま - 黒うさぎのつぶやき
                • 月星座から見るファッション - 必要十分な暮らし

                  おはようございます。 急に寒くなって毎日の服装にも困りますね。 去年の冬服を出しては見たものの、生地がくたびれていたり何となくパッとしない。 というわけで、秋冬服の買い出しに行かないといけません。 私は普段仕事の日も休みの日もカジュアルで着心地重視。 夏服なんて本当に綿素材の服ばっかりです。 仕事の日でもかっちりした服を着ることはほとんどなく、Tシャツに綿パンみたいなかなりカジュアルな服装をしています。 ところが先日マドモアゼル愛先生のYouTubeライブがありまして、リアルタイムでイヤホンで聞き流していたところ、月星座から似合うファッションというテーマでお話をされておりました。 月星座別ファッションのお話は1:43あたりからです。 www.youtube.com 私は月星座魚座なのでフェミニンで神秘的な服を着たがるらしいのですが、周りからはちぐはぐな印象を持たれることが多いようです。 ふ

                    月星座から見るファッション - 必要十分な暮らし
                  • 『月の教科書』レビュー 〜私は「知の欠損」?〜 - ママンの書斎から

                    これまで、西洋占星術についての記事をいくつか書いてきましたが、私の興味はまだ続いていて、この間、『月の教科書』という本を買いました。 月の教科書 posted with ヨメレバ マドモアゼル・愛 ビオ・マガジン 2021年09月 楽天ブックス Amazon Kindle マドモアゼル・愛先生によって、これまでの占星術的な「月」の解釈に、一石を投じられた書籍だと思います。 「月」は本質か欠損か 私には「知」が欠損している 月光反転法で欠損を克服 「月」は本質か欠損か これまでにも、占星術を知ることで得られた新しい視点について、いくつか記事にしてきました。 www.mamannoshosai.com www.mamannoshosai.com www.mamannoshosai.com いずれの記事も、私達に影響を及ぼしていると言われる10天体のうち、「太陽」を意識することが大事、ということ

                      『月の教科書』レビュー 〜私は「知の欠損」?〜 - ママンの書斎から
                    • 消されても復活する不都合な真実たち/真実だから観ろ動画&THE PLAN TO SAVE THE WORLD(日本語字幕) - エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ

                      スポンサーリンク バイカラーのラナンキュラス 蕾もふくらんできた これまでほとんど 政治、いわゆるまつりごとには 特に興味を持たず、過ぎてきたが… www.salon-shiroineko.com 先の藤原直哉さんやマドモアゼル愛さんをはじめ いろいろな方のお話をYouTubeや音声で聴くようになって 一般のメディアは本当のことを言わないんだと気づいた。 それは、昨年末の米大統領選挙に関する 一方的な偏向報道が決定打となり、確信した。 四年前の米大統領選の時は、ぼーっと 初の女性大統領が誕生せず、残念だったが (今となっては、トンデモないヒラリーさんでなくよかった) 何やら破天荒な不動産屋のおじさんが つまり実業家で政治家でない人が 何で大統領になったんだろうと思ってた。 米国民は大きな変化を 望んでいるのだろうとは感じたけど。 しかし、昨年の後半になり 表立たない情報をいろいろ追って調べ

                        消されても復活する不都合な真実たち/真実だから観ろ動画&THE PLAN TO SAVE THE WORLD(日本語字幕) - エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ
                      1