並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

メアリーマグダレンの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【旅行記】リヨン近郊のペルージュ村で中世にタイムスリップ - Ippo-san’s diary

    はじめに ペルージュ村 アン県観光局の紹介ビデオ ペルージュ村を散策 リヨンからペルージュ村への行き方 おわりに はじめに ナポレオン街道を北上しリヨンを観光した後の話になりますが、今回はペルージュという小さな村を紹介します。ペルージュってイタリアの街ではないの? いいえ、フランスの村。 イタリアの街はペルージャ。でも、ペルージャの機織り職人や農民が移り住んだと言われている。 旅行ガイドブックにチラッと紹介されている程度の観光地ですが、一歩足を踏み入れた途端に中世にタイムスリップした気分になります。 それでは一緒にペルージュで中世の街(シテ Cité)を散策しましょう。 ペルージュ村 小高い丘の上に位置するペルージュ村は、リヨンから北東に直線距離で32kmほど。人口1,200人。標高270m。周囲は500mほとの城壁で囲まれている楕円形の要塞。12世紀、リヨンの大司教が差し向けた軍隊の攻撃

      【旅行記】リヨン近郊のペルージュ村で中世にタイムスリップ - Ippo-san’s diary
    • イントロダクション 見られるが聞かれない | トランスジェンダー問題――議論は正義のために

      トランスジェンダーが直面する困難を事実に基づいて取り上げるとともに、すべての人に影響する社会正義の問題として論じる書籍『トランスジェンダー問題――議論は正義のために』(ショーン・フェイ著、高井ゆと里訳)。ここでは、本書より「イントロダクション 見られるが聞かれない」の全文を公開いたします。 ※webあかしでの掲載に際し、一部の表記方法を変更しております。 ミスター・アプトンは最近、人生を変える大きな決断を下し、女性として生きるための性別移行を始めることになりました。クリスマス休暇が明けたとき、彼女はミス・メドゥスとして仕事に戻ります。 ランカシャー州アクリントンにある、聖メアリ・マグダレン学校の保護者向けニュースレターに記載されたこの短い告知文は、簡単に読み飛ばされるほどのものだった。この一文は、2012年のクリスマス休暇の始まりにあたって告知された、それ以外の多くのスタッフの身分変更につ

        イントロダクション 見られるが聞かれない | トランスジェンダー問題――議論は正義のために
      1