並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ラファエロ ピエタの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 美術界を華やかに彩る魅惑のヒロインたち!清純派から魔性の女まで一挙紹介

    こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。 難しいと言われる西洋絵画を初心者向けに楽しくわかりやすくをコンセプトに「大人の美術館」を運営しております。少々色っぽい内容を含む場合がございますのでご注意ください(たいしてエロくはないんですよ・・・たぶんw) 以前に絵画の題材にされるヒーローのことを記事にしたことがあります。もちろん絵画の題材にされる大人気のヒロインたちもいます!! 本日は、そんなヒロインの世界にあなたをナビゲートします。 男性の場合は理想の女性像を、女性の場合は自分に似たタイプは誰だ(いないかもだけど)?なんて思いながら楽しんでいただければと思います。 よかったら、最後までお付き合いください。 聖母マリア絵画の世界の最大のヒロインといえば、この人しかいません!! 絵画界の永遠のヒーロー「イエス・キリスト」の母。 処女のまま神の子イエスを妊娠し、そのため永遠の処女、完全無欠の清純派ア

      美術界を華やかに彩る魅惑のヒロインたち!清純派から魔性の女まで一挙紹介
    • うねる曲線、氷の微笑!難解で近寄りがたいドSな美術スタイル『マニエリスム』

      マニエリスムは難解で近づきがたいドS女王様。この冷たい美しさゆえ拒否られても近づきたくなってしまう不思議な魅力もあるんです。 よかったら、最後までお付き合いください。 マニエリスムとはなにかマニエリスムは16世期のイタリアで流行した美術スタイルです。 マニエリスムの語源は「様式」とか「手法」といって意味の「(maniera)アニエラ」に由来します。 マニエラはマンネリと同じ語源。 後期ルネサンスとも呼ばれていて、ルネサンス期の巨匠ミケランジェロやラファエロなどを「完璧」って思ってた時代だから、後に続く画家たちは彼らの技法を模倣するのが “よし” とされ、求められてもいたんです。 だけど、模倣するだけで飽きたらなくてなって、個性を出したいと思うようになるのが世の常、美術家の習性。 捻れる人体 ミケランジェロ『聖家族』1506年 ミケランジェロが確立した人間の躍動感を表現する肢体が捻れるような

        うねる曲線、氷の微笑!難解で近寄りがたいドSな美術スタイル『マニエリスム』
      • 「世界限界の向日葵と永劫回帰の櫻」について - 雨上がり停留所

        ◆はじめに この記事はMADMAX2023に提出した「世界限界の向日葵と永劫回帰の櫻」について、解説を加える記事です。 本作は芸術を主題としたサクラノ刻を題材にしています。 そのため、通常のMAD以上に芸術的な性質を持たせています。 簡単に言えば、美術史、哲学、詩、音楽等の知識を持つ批評家や作り手が解説を加えることで初めて価値を持つMADと言えます。 これは芸術全般の特徴で、フォービスムが何かを理解せずにマティスを見ても良さが分からない、オランピアの元ネタを理解しなければマネの革新性に気付けない、と同様に視聴者に一定の知識を要求するMADです。 写真が登場するまでの絵画は遠近法、陰影のつけ方等の写実性が一定の評価基準になりえたので、絵の「上手さ」が評価されていました。しかし、その後、ポスト印象派、フォービスム、キュビスム、ドイツ表現主義、抽象表現主義、シュールレアリスム、ポップアートと写実

          「世界限界の向日葵と永劫回帰の櫻」について - 雨上がり停留所
        • ジョジョと絵画!元ネタやオマージュまとめ | ゆるゆる美術

          世界の有名絵画を見て「あれ…これジョジョの元ネタかな?」と思うことが多々あり、ググったらボロンボロン出てくるので忘備録としてまとめます。 確実に元ネタと言えるものだけでなく、憶測やこじつけも入ってます。逆に本人が「影響を受けている」と言った作品も含めてます。 また、ネタバレ回避していないので、気になる方は読まないようにしてください。順不同です。 ◆ジョジョと有名絵画 ブラックモアとマグリットのゴルコンダ 雨を固めるスタンドで、その上を移動するシーンが描かれています。これはまんまマグリットのゴルコンダということでわりと周知されてるオマージュだと思います。 そして最新すぎて存じ上げなかったんですが、8部の23巻表紙でも起用されているようです。 ジョジョリオン 23 (ジャンプコミックス) ブラックモア キャッチ・ザ・レインボー マグリット ゴルコンダ ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティー

            ジョジョと絵画!元ネタやオマージュまとめ | ゆるゆる美術
          1