並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

ラ行変格活用 活用の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 令和二年のおみくじが良かったのでここに記します - わかめ手帖

    新年になって少し経ちましたが、みなさんそれぞれのお正月をお過ごしかと思います。私は好物の餅を食べたり、出してないのに年賀状が来て焦ったりと、毎年同じお正月を送っています。初詣も行ってきましたよ。 おみくじを引いてきました 初詣は近所の小さな神社に行きまして、そこでおみくじも引きました。中吉でしたが内容がなかなか良かったのでここに記そうと思います。ねずみ年だけにチュー吉ってね! 去年のおみくじはどうしたかなと財布の中をあさってみたところ、期限切れのポイントカード群と共にボロッボロになった大吉が出てきました。大吉にあるまじき扱われ方で、こんな失礼なことが二度とないようにと詫びながらお焚き上げをしてもらいました。そして今回の中吉を大切にしたいと心から思いました。 内容を見てみよう さて、おみくじで一重要なのは上の方に書いてある和歌や漢詩ですね。変わり種のは知りませんが、スタンダードなおみくじは大

      令和二年のおみくじが良かったのでここに記します - わかめ手帖
    • #3859. なぜ言語には不規則な現象があるのですか?

      英語史や英語学の講義でリアクション・ペーパーを書いてもらうと「なぜ英語には○○のような不規則な現象が多いのですか」という疑問が多く寄せられます.確かに英語学習においては,不規則な動詞活用,不規則な名詞の複数形,不規則なスペリングなどが立て続けに現われ,そのたびに暗記を強いられます.すべてが規則的であればいいのにと思うのも無理からぬことです.英語を第2言語として学ぶ際にそのような不満を感じることは,まったくもって普通の感覚でしょう. しかし,すでに第1言語として苦労なく習得してしまっている日本語を考えても,やはり不規則性に満ちています.日本語母語話者は,五段活用,上一段活用,下一段活用,ラ行変格活用,サ行変格活用を何の苦労もなく使いこなしていますが,外国語として日本語を学んでいる学習者にとっては,なぜすべての動詞が五段活用であってくれないのかと不満かもしれません.ラ変やサ変は「変格」すなわち

      • こひすてふ 千年のSilly Love Song - 人と栖と

        百人一首 41番歌 恋すてふ わが名はまだき 立ちにけり 人知れずこそ 思ひそめしか 壬生忠見(みぶのただみ)  (拾遺集) 【現代語訳】 恋をしている そんな私の噂が もう立ってしまった 誰にも知られないように そっと想い始めたのに 【適当英訳】(たぶん間違いあり) Rumors have already started that I am in love. I just started having feelings for her quietly so that no one would know. 千年の時空を軽々と飛び越えてきます。 「垣間見(かいまみ)」で出会い、「文(ふみ)」で交際していた時代も、21世紀の今も何も変わりませんね。 恥じらい、初々しさ、瑞々しさが溢れています。 ポール・マッカートニーのいう、Silly Love Songですね。 youtu.be 作者の壬生忠

          こひすてふ 千年のSilly Love Song - 人と栖と
        1