並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

リサイクル預託金の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 新車の見積もりで問題発生。でもたくさん値引きしてくれたから許す! - だけど生きていく!

    お久しぶりです。コノハです。 2つめのブログを作ってから、はてなブログのほうは長いこと放置してしまいましたが、今後はこちらもぼちぼち更新予定なので、またよろしくお願いいたします。 今回は車の買い替えのため、ディーラーに行ったときの出来事を書いていきます。 見積書におかしな点を発見し、1度は購入を見送ろうかとも考えましたが、担当の営業さんが誠実な対応をしてくれたため、無事に購入の運びとなりました。 値引き交渉の様子や購入時に必要なものなども書いていきますので、お車の購入を検討しているかたは、よかったら参考にしてください。 田舎は車が必須!! 余分なオプションはしっかり断わろう!! 値引き交渉してみた!! 見積書に問題アリ!? そんなに悪い人じゃないみたい 新車の購入時に必要なもの 田舎は車が必須!! 私の住んでいる所はとても田舎で、だいぶ前に廃線になり、バスが走っていません。よって車は生活必

      新車の見積もりで問題発生。でもたくさん値引きしてくれたから許す! - だけど生きていく!
    • BMW116ⅰ ヤフオク 廃車買取屋さん - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

      2020年02月24日 BMW116ⅰ ヤフオク 廃車買取屋さん カテゴリ:BMW116ⅰ おはようございます ホントは「BMW116ⅰ」を「ジャンク扱い」で 「ヤフオク」へ出品する予定でしたが(要エアコン修理) 最近の「BMW116ⅰ」の落札価格を見てみると 信じられないくらい落札価格が低いんですよ~ まぁ~わたくしが1年前に「ヤフオク」で落札した価格でも ¥192,000円と激安なので仕方ないんですが 今回「BMW116ⅰ」を「ジャンク扱い」で出品したとして 「要エアコン修理」&「オイル漏れ」&「要タイヤ交換」など すべての悪い個所を書いてしまうと、入札される可能性は低く 運よく落札されたとしても(たぶん部品取りでしょうね~) 「落札者様」から頂けるのは・・・ 基本的に「落札価格」+「リサイクル預託金」だけですから (今2月後半ですから「自動車税(月割り)」は頂けません) 「出品・落札

        BMW116ⅰ ヤフオク 廃車買取屋さん - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
      • 自動車リサイクル料金 - 税理士さっさんのブログ

        こんにちは。 税理士のさっさんです。 今日はちょっと税金の話から離れますかね。 「自動車リサイクル料金」について書きます。 会社で車両を購入した時の経理ってどうなりますかね? ① 車両本体 ② 登録諸費用 ③ オプション装備品 ④ 自動車リサイクル料金 だいたい請求内訳はこんな感じですかね? 経理の人はこれを分解して仕訳入力しますね? ①と③は、「車両運搬具」として資産計上 ②は、「車両費」みたいな科目で費用計上 ④は、「預託金」みたいな科目で資産計上になります。 この④の「自動車リサイクル料金」、私は仕事柄よく見るので内容を理解しているんですけどね、知らない方も結構いらっしゃるみたいなんですよね。 「自動車リサイクル料金」は、車を購入するときに必ず支払っています。これは会社で買おうが、個人で買おうが関係ありません。これは「車を廃車にした時の費用」として使用する目的で創設された制度なんです

          自動車リサイクル料金 - 税理士さっさんのブログ
        • テスラモデル3 納車一ヶ月体験記|和田 浩明

          うぉぉぉぉ!おれの!!テスラモデル3!!!納車ァァァ!!!! pic.twitter.com/TZeWGFUZGd — 和田 浩明 (@kiarohidawa) December 7, 2020 テスラの購入については、僕も事前にブログやTwitterなど参考にしてました 巷の皆さんの記事、大変参考になったのですが・・・ ・結構クルマ好きの方が書く記事が多くて、ド素人の僕にはちょっと高度すぎた *マイカーは2台目 2020年に初めて買って半年で乗り換えw ・東京のマンション暮らしの視点で、コスト面の「正味どうなん?」情報や充電環境などの情報が少なかった このあたりが気になったので、自分なりに整理したものを書いてみました 僕のフォロワーさんは東京のマンション暮らしが多いでしょうから、そこの目線でも少しでも参考になれば幸いです まずは購入前に気になった点メインで、運用面はまた機会があればという

            テスラモデル3 納車一ヶ月体験記|和田 浩明
          1