並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

ワールドカップバレー 2023 女子 選手の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 全日本男子バレーネーションズリーグ2024の放送日程、視聴方法や見どころをご紹介! - カメラと旅をする

    全日本男子バレーのネーションズリーグが2024年5月21日から始まりました。 初戦アルゼンチン相手に勝利 1セット先取されるも逆転勝ち 男子ネーションズリーグ#バレーボール男子日本代表#バレーボール #volleyball 詳細はこちら▶https://t.co/pGzOjy7enf pic.twitter.com/GfQvKKCDbe — 公益財団法人日本バレーボール協会 (@JVA_Volleyball) May 22, 2024 予選ラウンドは第1週から3週まで、リオデジャネイロ(ブラジル)、福岡(日本)、マニラ(フィリピン)と場所を変えて行われます。 16カ国の強豪国が集まり、総当たり戦ではなく、3週間の間に12試合を行い、順位を決めることになります。 各週の日程はこちら。 週 日程 場所 第1週 5月21日〜5月26日 リオデジャネイロ 第2週 6月4日〜6月9日 福岡 第3週

      全日本男子バレーネーションズリーグ2024の放送日程、視聴方法や見どころをご紹介! - カメラと旅をする
    • 昨日のバレーボールを見て思ったこと - 通りすがりのものですが

      昨日のワールドカップ女子バレーボールの対ベルギー戦は、第1セットこそ競り合う展開でしたが、第2セット以降は安心して見ていられました。 sports.yahoo.co.jp メディアでは、ベルギーはヨーロッパの強豪国として取り上げられていましたが、正直なところそれほどでもないなという印象。 第1セットの終盤から見始めて、その競り合い方から強いのかなと一瞬思ってしまいましたが、選手たちの姿をアップで見た時に、その国のトップ選手だというのに、なんというか身体が締まっていない。 練習量が足りない?それともコンディショニングがうまくいってなかったのかな? 日本の選手たちの方が、身体は締まっていたし、キレがかなり上回っていたような気がします。 確かにデカいしパワーはあるのですが、特に後半になると、日本のスピードに全然ついてこれなかった。 恐らく、練習量は日本代表の方がかなり多いのではないかな。 ただ、

        昨日のバレーボールを見て思ったこと - 通りすがりのものですが
      • 同じワールドカップなのに、ラグビーに比べてバレーボールの方は少し盛り上がりに欠けるよな - 通りすがりのものですが

        昨日の記事にいただいたブコメです。 ラグビー観戦は、少し寝坊してしまった。 - 通りすがりのものですが ラグビーってほんとに難しい。なんでこんなに難しいルールなんですか😭ちょうどバレーのワールドカップもやってるけど、得点に際限がある競技とない競技では面白さの種類が違うなーと気付きました。 2023/09/19 17:46 b.hatena.ne.jp tohost3250303.hatenablog.com 私はラグビーについてそれほど詳しいわけではないですが、この競技は他のどの競技と比べても、とても危険を伴います。危険を回避するために、やっているうちにどんどんと後付けされて複雑になったのではないかという気がします。 それにしても裏でやっているバレーボールは、ラグビーに比べちゃうといまいち盛り上がってないような気がします。バレーボールファンしか見ていないのかな?にわかファンがなかなか出て

          同じワールドカップなのに、ラグビーに比べてバレーボールの方は少し盛り上がりに欠けるよな - 通りすがりのものですが
        • ワールドカップバレー2023の注目試合!日本vsペルー戦に見る日本女子バレーのチーム力 : 毎日の時事ネタ・ニュース

          日本代表へ変更された。 女子日本代表チームはユニチカ以来の守備力重視のバレーを継承している。1996年のアトランタオリンピック後は高さ重視のバレーで戦っていたが、主力選手の度重なる怪我により再度守備力重視のバレーに方針を転換した。現在は守備力とスピードを重視したバレーを行っている[要出典]。…

            ワールドカップバレー2023の注目試合!日本vsペルー戦に見る日本女子バレーのチーム力 : 毎日の時事ネタ・ニュース
          • 全日本男子バレー甲斐優斗選手の快進撃!プロフィールや経歴をご紹介 - カメラと旅をする

            ネーションズリーグ第1週が終わり、甲斐優斗選手の活躍に感動してます!! フランスリーグで鍛えられ、パリオリンピックに向けてさらに飛躍を遂げています。 2023年のW杯ではリリーフサーバーで出場。その時からするとかなり急ピッチ成長してきているのを感じます。ネーションズリーグ第1週のの見事なパフォーマンスから、その成長ぶりは目を見張るものがあります。 特に、フルセットまでもつれこんだキューバ戦の第5セット。相手がマッチポイントを握ってる時にサーブが回ってきても、堂々としているのはとても20歳とは思えませんでした!! 【関連記事】 ・全日本男子バレーネーションズリーグ2024の放送日程、視聴方法や見どころをご紹介! - カメラと旅をする ・全日本女子バレーネーションズリーグ2024の見どころと視聴方法と日程 - カメラと旅をする ・【ネーションズリーグ2023】石川祐希率いる全日本男子バレーが3

              全日本男子バレー甲斐優斗選手の快進撃!プロフィールや経歴をご紹介 - カメラと旅をする
            1