並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

上沼垂色の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • Bトレインショーティー 索引のページ - 京阪神急行B支線

    当ブログはバンダイより発売されていた鉄道おもちゃ「Bトレインショーティー」をひたすらご紹介しております。 Bトレインショーティーとは何ぞや?という方はこちらからご覧くださいませ。 dododotoh.hatenablog.com ある程度ご紹介数がまとまりましたので、体系だった索引のページを作らせていただく事にしました。 これまでにご紹介した車両をカテゴリー別にまとめております。ご紹介記事を記載するごとに追加してゆくつもりですので、気になる車両の捜索にご利用いただければ幸いです。 発売時期等の情報は記事タイトル下のカテゴリ-に順次埋め込んでいきますので、他サイトで詳細を調べるときの参考として頂ければと思います。 リンクがつながらない車種は今後掲載予定の車種となります。楽しみにお待ちいただければと思います。 国鉄型電車 旧型国電 国鉄通勤電車 国鉄近郊電車 国鉄急行電車 国鉄特急電車 JR型

      Bトレインショーティー 索引のページ - 京阪神急行B支線
    • 鉄道アーカイブ 485系(その1)【新潟】 - かさぼぅ 気ままな趣味ブログ

      皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。 かさぼぅです。 いよいよ夏がやってきましたね! 我らが新潟も、本日「梅雨明け」しました。 外出時のマスク生活が大変ですが、水分をとって熱中症に気を付けなくてはいけませんね。 さて、本日の鉄道アーカイブは、かつて日本全国を席巻していた「485系」特急型電車です。 旧国鉄(現JR)の電化区間(電車が走れる区間)は、「交流」区間と、「直流」区間があります。 新潟県では、西側の糸魚川駅付近に切り替え地点があり、京都・大阪方面が「交流」、新潟方面・東京方面が「直流」区間になります。 車両型式の先頭が4で始まる列車は、「交直流車」で、それぞれの区間(交流・直流)を跨いで走行できるため、長距離での運用がメインでした。 ちなみに、183系のように先頭が1で始まるものは「直流専用車」のため、直流区間内のみでの運用となります。(この辺では、関東甲信越地区が

        鉄道アーカイブ 485系(その1)【新潟】 - かさぼぅ 気ままな趣味ブログ
      • 【特集】北陸新幹線延伸記念!北陸特急を振り返る - 鉄道プレス

        ついに北陸新幹線が敦賀までやってきますね! 大阪在住としては早く新大阪まで伸びて欲しいところですが、敦賀まで延伸するだけでも相当の恩恵があり、ちょっとワクワクしています。 現在の金沢まででは時短効果が殆どありませんでしたが、敦賀~富山が新幹線になることで、大阪~富山間がサンダーバード時代の3時間半から2時間半へ大幅に短縮されます。 また、意外にも大阪~長野方面へのアクセス性も向上します。 特急雷鳥 北陸特急といえばやはり雷鳥でしょう。 1964年に北陸本線の富山電化と同時に運転開始。大阪~富山を走り続けた名門の特急電車です。 485系のボンネット車両で運行されていました。 こちらは冬の敦賀駅に到着する485系(クロ481形2000番台)雷鳥。 かつて「スーパー雷鳥」用に改造され、2001年にしらさぎへ転出した後、2003年に再び雷鳥用に帰ってきた「パノクロ」と呼ばれる車両です。 誕生時から

          【特集】北陸新幹線延伸記念!北陸特急を振り返る - 鉄道プレス
        • JR東日本 485系 上沼垂色 Bトレインショーティー - 京阪神急行B支線

          いつも当ブログをご贔屓頂きまして、誠にありがとうございます。 先週も力尽きてお休みしてしまいました。申し訳ございません。 今週末は関西は小春日和です。お出かけや大掃除にぴったりの陽気です。。 本日はそんなさわやかな陽気にぴったりな色合いのこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。JR東日本 485系 上沼垂色 非ボンネットタイプ です。かみぬったり、って読みます。難読が過ぎます 笑地元の方以外では、これが読めるか読めないかで鉄ヲタかどうかを判別することができそうです。このBトレは、先に申し上げておきますが、「エクスプレス版」と呼ばれるもので、後日発売されたものよりも、完成度はイマイチです。ご容赦のほどお願い申し上げます。485系は、直流・交流50Hz・交流60Hzの3電源に対応した国鉄特急型車両の雄です。詳細な説明は別の機会に譲ることといたします。 この塗色は、新潟の上沼垂運

            JR東日本 485系 上沼垂色 Bトレインショーティー - 京阪神急行B支線
          1