並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

中島みゆき アルバム 最高傑作の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 『よしだたくろうLIVE'73』 まがうことなき大名盤  懐かしいアルバムは今聴いても最高にすばらしい - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 今回のブログでは、吉田拓郎のアルバムを紹介します。 拓郎の作品の中で1枚選べと言われたら、迷わずこのアルバムです。 ファンの皆さんから怒られるかもしれないが、拓郎はこの時期がピークだったと思います。 久しぶりに、このアルバムを聴きました。 全盛期の拓郎のボーカル、高中正義のエレクトリックギター、そしてすばらしいブラス演奏。 それがこの作品を際立った名盤にしています。 しばらく聴いていたら、懐かしくて懐かしくて、もう涙が出そうです。 吉田拓郎さんについて プロフィール 1970年代という時代が生んだ大スター 『よしだたくろうLIVE'73』 『春だったね'73』 『マークⅡ '73』 『君去りし後』 『君が好き』 『落陽』 『ひらひら』 Apple Music おすすめです! amazon商品リンク あとがき 吉田拓郎さんについて プロフィール 吉田拓郎さんのプ

      『よしだたくろうLIVE'73』 まがうことなき大名盤  懐かしいアルバムは今聴いても最高にすばらしい - 時の化石
    • 年金2,000万円不足論争を中島みゆき「ファイト!」を聴きながら考えてみる - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

      ようこそ(^^)/ お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、今は無いものとなってしまった金融庁リポートで、現在の年金制度では老後2,000万円不足する問題は、まだまだ議論が収まる気配がありません。 大概の論調は、国の年金制度が悪いというものです。 管理人はとてもじゃないですが、2,000万円が不足するのは国が悪い意見には、賛同はできかねます。 2001年国は、国民の資産形成を「貯蓄から投資へ」へと変えていく方向転換を打ち出しました。 いわゆる自己責任の時代の到来です。 その後、確定拠出企業型年金301Kの登場などを経て、現在の一般NISA、つみたてNISAそしてiDeCo制度が導入されます。 ◆一般NISAは、個人1人あたり最大600万円の非課税制度 ◆つみたてNISAは、最大800万円の非課税制度 ◆iDeCoは、掛金枠に対しての所得税非課

        年金2,000万円不足論争を中島みゆき「ファイト!」を聴きながら考えてみる - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
      • アマゾンミュージックで、中島みゆきが開放だあああw - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

        最終更新 2020.5.4 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 2020年1月10日、アマゾンがついにやってくれました! アマゾンミュージックで、世界の歌姫「中島みゆき」の楽曲91曲が開放です! Amazon Music アマゾンプライム会員なら無料です。 昔の歌なんて、言わないでください! 古臭いなんて言わないでください! 男と女の間の愛を唄う歌は、いつの時代も普遍のテーマです。 我が国が世界に誇る至高の文学である万葉集に収められている相聞歌(主に男と女の愛を唄ったジャンル)は、なんと全体の52%も占めています。 青春のすべてを中島みゆきの歌と共に生きてきた管理人が、株式投資に疲れた時にそっと聞く中島みゆきの至高の歌を語ります。 「化粧」と「時は流れて」と「狼になりたい」が収められていないのは慙愧に耐えません。 しかし、「ほうせんか」と

          アマゾンミュージックで、中島みゆきが開放だあああw - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
        • スガシカオ アルバム「労働なんかしないで光合成だけで生きたい」。12月のある夜、僕の涙腺は壊れた。 - 時の化石

          どーも、ShiShaです。 私のブログの中では、最近書いた「偏愛」2作のアクセスが多いようです。 しかし、これ以上、偏愛を掘っていくと、警察に捕まるかもしれません(笑)。 今日は、スガシカオ2019年のアルバム「労働なんかしないで光合成だけで生きたい」を紹介します。 これ、やっぱり、すごいタイトルですね(笑) スガシカオの魅力 ShinShaはスガシカオを聴き始めたのは、ずいぶん前のこと。 きっかけは、村上春樹氏が、スガシカオを聴くという記事を読んだから。 どんな曲があるのかなぁ、CDを買って、何曲か聴いていたら、ハマってしまいました。 それから、ずっと聞いています。 この人の魅力は、音楽も、もちろん素晴らしいのだけれど、歌詞の独特の世界感です。 スガシカオの世界では、愛も希望も描かれますが、絶望、妬み、苦しみ、時々、エロ、グロなんかも描かれます。 人間の表と裏の、様々な感情を飾ることなく

            スガシカオ アルバム「労働なんかしないで光合成だけで生きたい」。12月のある夜、僕の涙腺は壊れた。 - 時の化石
          1