並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

乳がん検診 費用 自費の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 触診+エコーで2500円程度でした!初めての乳がん検診 - 思い立ったら吉日Blog

    おはようございますtuyokiです みなさん・・・がん検診、受けてますか??? 私の住んでいる自治体では、20歳以上で偶数年齢に当たる女性は「子宮頸がん検診」の補助が受けられまして、数百円で検診が受けられます。 そして気になるのが「乳がん検診」ですが、こちらは私の住んでいる自治体では、40歳以上で偶数年齢に当たる女性の方が対象。 1983年生まれのtuyoki、乳がん検診を受けたことがありませんでした。 しかし、妹が突然「私も今年で34になる。34といえば、小林麻央ちゃんが乳がんで亡くなった年齢」ということで、自分も受けてみようと思ったみたいです。 そこで、妹が受けるなら私も受けてみようかな、と思ったのがきっかけで、人生初の乳がん検診、行ってみることにしました! 予約は不要だった これはかかりつけの医院によって違ってくると思うのですが、私がお世話になっている婦人科では予約不要で乳がん検診が

      触診+エコーで2500円程度でした!初めての乳がん検診 - 思い立ったら吉日Blog
    • 去年の健診であったはずの乳房のしこりが消えていた。あのしこりは更年期の女性ホルモンのいたずらだったのかもしれない。 - Moms-diary’s

      ブログ訪問ありがとうございます。 先日、今年の健康診断にやっと行ってきました。 協会けんぽの特定健診と大阪市の費用助成分のガン健診以外に、それ以外に自費でオプションをいくつか受けてきました。 今年の健康診断では初めての項目をいくつか受けてきたのですが、それについてのお話は後日にしたいと思います。 今回はオプションで受けた乳腺エコーで、数年前から気になっていた左胸の小さなしこりが消えていたことについて考察しいてみたいと思います。 3年前に自己診断で見つけた左胸のしこり 消えていたしこり レルミナ錠の影響か 乳製品をほとんど取らないようにした影響か プラスチックから女性ホルモンが! 最後に 3年前に自己診断で見つけた左胸のしこり 私の母方の祖母が乳がんで亡くなっていて、小さい頃から私と姉は母から乳がんに気をつけるように何度も言われていました。 なので、私は昔からずっと定期的に医療機関で乳がん検

        去年の健診であったはずの乳房のしこりが消えていた。あのしこりは更年期の女性ホルモンのいたずらだったのかもしれない。 - Moms-diary’s
      • 早期発見・早期治療につなげるために 正しく知ろう!がん検診

        日本では、がんは30年以上も死因第1位になっており、2人に1人ががんになると言われています。がんによる死亡や、治療などによる生活の質の低下を減らすには早期発見・早期治療が重要で、がん検診はそのカギを握ります。本特集では、国が推奨する5つのがん検診とその重要性について解説します。 がん検診未受診の理由 ※出典:令和元年7月がん対策・たばこ対策に関する世論調査(内閣府大臣官房政府広報室) ●検診未受診の理由から見えるがん検診への偏見 国では、施策に関する国民の意識を把握するため、世論調査を実施しています。この調査の一つに「がん対策・たばこ対策に関する世論調査」があります。 令和元年度の同調査の結果から、がん検診に対する国民の考え方や不安が見えてきます。今回注目するのは、「がん検診未受診の理由」です。 最も多い回答は「受ける時間がないから」で、検診に行く時間を捻出することが難しいと考える人が多く

        1