並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

二塁打記録の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 日本ハム戦4回途中雨天ノーゲーム~床田まったくやる気なし投球で2軍降格!!

    雨がいけないんでしょうか? 床田は初回から覇気がありません。こんな状態でランナーを背負ったら見てられません。全く勝負しようという気概がなく、逃げてばかりです。 2軍降格前の中村祐太のようです。プロ野球のピッチャーは逃げるは恥で役に立たないんですよ! 相手ピッチャーの金子にフォアボールと2点タイムリーヒット。もう開いた口が塞がらなかった。 佐々岡監督は、「もっと考えながら投げないといけない。もっとガムシャラにというか、マウンドでそういう姿が見えない。こんな投球では無理でしょう」ということです。 相変わらずの選手批判ですが、的を得てるので文句は言いません。「監督の責任です。」とは言えないもんね。 まあ、ピッチャーがグダグダだと野手も気合が入りません。2点先制されたあとすぐに取り返しても、床田の前にはなんも意味がありませんでした。 雨で長い中断があったのですが、きのうは最初から中止にすればいいの

      日本ハム戦4回途中雨天ノーゲーム~床田まったくやる気なし投球で2軍降格!!
    • 新・なんJ用語集 Wiki*

      横浜DeNAベイスターズ、牧秀悟のなんJでの呼び名。(少なくともなんJ内においては)蔑称ではない。 なんGへ移住した住民が増えたことで「なんGの牧」と呼ばれることも。 概要 2020年のドラフトでは非常に高い身体能力を有し、二岡智宏が持つ関西学生野球リーグの通算本塁打記録の更新を果たした佐藤輝明(近畿大)が野手の目玉として注目されていた。投手豊作*1だった同年のドラフトでは佐藤は貴重な大砲候補であり、早々に複数球団が指名を明言するなど競合1位が確実視されていた。 しかし佐藤の大学成績に見られる「三振が多く四球が少ない」「三塁・左翼がメイン」「大学3年から成績を落としている」といった傾向からなんJ民は佐藤を地雷認定。 そこで目を付けられたのが牧秀悟(中央大)だった。「三振が少なく四球が多い」「二遊を守れる」「大学3年から成績を伸ばした」、さらに(例外はあるが)当たりが多いとされる大学日本代表

        新・なんJ用語集 Wiki*
      1