並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

仮面ライダービルド ベルト セリフの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 仮面ライダーとテクノロジー<br/>第3回 人にとっての科学とは - メディア芸術カレントコンテンツ

    メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 1971年より始まった「仮面ライダー」シリーズは、2020年に放送を開始した『仮面ライダーセイバー』でテレビシリーズ32作目を迎えた。昭和、平成、令和と世代・時代を超えて愛されるヒーローである仮面ライダー。本連載では、「仮面ライダー」シリーズにおけるテクノロジーの描き方に注目する。第3回目の本稿では、『仮面ライダードライブ』(2014〜2015年)から『仮面ライダーゼロワン』(2019~2020年)を対象に、平成の終盤から令和最初の「仮面ライダー」シリーズにおいて、テクノロジー

      仮面ライダーとテクノロジー<br/>第3回 人にとっての科学とは - メディア芸術カレントコンテンツ
    • ビルド統括『平成』に取り残された人間。ラブ&ピースの『令和』へ 1 - メモリアルダイアリー

      平成ライダーも20作目の記念作品、『ジオウ』で幕を締め、令和ライダー『ゼロワン』が放送している現在。 私はゼロワンを毎週録画しベルトを買い、観ていて面白いとも思うしtwitterのトレンドにゼロワンの名前が載っていることもうれしいし、フォロワーの皆様が毎週感想をツイートしたり、悶えたりしているのを見るのがとても好きだ。腹筋太郎とかね。 ビルド愛は私もあふれてやまないが、twitterではビルドについて愛を持って語ってくれている方が多数いるため、私はこちらに逃げてきた。 私がよく見ている方たちを一部紹介しておく。 このブログで名前を使わせていただきたいと連絡したところ快く受けてくださった「ゆきやなぎ」さんと「桐沢たえ」さんだ。 twitter.com やっぱ私、桐生戦兎のことめっちゃ好きだなあ。 — ゆきやなぎ@グリス観ました (@ykyng_yeah) February 3, 2019 あ

        ビルド統括『平成』に取り残された人間。ラブ&ピースの『令和』へ 1 - メモリアルダイアリー
      1