並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

伊勢市駅 グルメの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • めったに行けない旅だから豪華グルメ三重県の旅

    Go to トラベルが始まってもうすぐ1ヶ月、まだどこにも出かけられない方も多いはず。 新しい旅のエチケットを守って対策万全でそろそろ旅に出たい・・・。 三重県はどうでしょ?「え?三重県って何あるの?」 私の育った三重県にはすごいものがいっぱいありますよ😀 とりあえずはじめま~す! 写真提供はこちらのサイト 2泊3日モデルコースはこんな感じ。 私は徳島に嫁ぐ前に三重県の鈴鹿市に住んでいました。 そうあの鈴鹿サーキットのある鈴鹿市です。レースの爆音鳴り響く街で育ちました。 三重県は時間の経ち方が緩やかに感じるのんびりした街です。 今回作成したモデルコースは徳島に引き続き「住んでいたからわかる三重県の歩き方」と題しまして私が練り込んだプランです。 ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。 ※この旅は車での旅を前提とし、10月下旬の設定でお届けしますのでコロナの影響等で営業時間の変更や休止されて

      めったに行けない旅だから豪華グルメ三重県の旅
    • 【二見輿玉神社】まさか嫁さんと2人で夫婦岩にやって来るとは・・・|福ふくろう

      【名古屋・伊勢・鳥羽】 お伊勢参りとグルメの旅、第3弾は「二見輿玉神社」です。 二見輿玉神社って聞いても 「???」 ってなっても、 「夫婦岩(めおといわ)」 って言われると 「あぁ、あそこね!」 となる方も多いのではないでしょうか?(私がそうでした) ネーミングを含めて、なんとなく昭和の「匂い」がプンプンの「夫婦岩」。 ここに夫婦で来るのって、いかにも「年をとってもラブラブ夫婦!」を演じているようで、すご~くイヤだったんですよね。 だけど、まあ、時間も余ってるし、せっかく近くまで来てるんだし・・・、ということで行って来ました。 で、二見輿玉神社ですが、行くとなぜか「カエル」でいっぱいで、けっこう、面白かったですよ。 二見浦駅は無人駅 伊勢神宮外宮を参拝したあと、目指すは二見輿玉神社。 JR二見浦駅から神社まで、徒歩で移動しました。 伊勢市駅から電車で2駅、車内で車掌さんが、いまどき珍しく

        【二見輿玉神社】まさか嫁さんと2人で夫婦岩にやって来るとは・・・|福ふくろう
      • 伊勢神宮おかげ横丁「豚捨(ぶたすて)」の牛丼が食べたい! - nobulog ~ 横浜、名古屋、そして ジャカルタへ

        皆様、こんにちは。ジャカルタ住まいの nobu です。 こちらに来る前は名古屋に住んでいたので、新年には必ずお伊勢参りに出掛けたものです。参拝の後で行くおかげ横丁での食事も、楽しみにでした。 近鉄特急で伊勢市駅へ 「外宮」の参拝 続いて、「内宮」の参拝 参拝終了し、 おかげ横丁へ お口直しはやはり「赤福本店」 まとめ 近鉄特急で伊勢市駅へ 近鉄名古屋駅から特急に揺られおよそ1時間半で、伊勢市駅に到着します。 (伊勢市駅正面。ここから「下宮」まで徒歩10分です。) (伊勢市駅ホーム。「赤福」の看板がいっぱい…) この伊勢市駅から徒歩10分のところに「外宮(げくう)」があります。 「外宮」の参拝 外宮には、「豊受大御神(とようけのおおみかみ)」という神様が祀られています。 この神様は、衣食住を司る神様で、食べる物に苦労しないように五穀豊穣を願ってお祀りする神様です。 この「豊受大御神」は、「内

          伊勢神宮おかげ横丁「豚捨(ぶたすて)」の牛丼が食べたい! - nobulog ~ 横浜、名古屋、そして ジャカルタへ
        • 人出のまったくない伊勢神宮外宮のパワースポット「三つ石」でエネルギーを感じまくった話|福ふくろう

          【名古屋・伊勢・鳥羽】 お伊勢参りとグルメの旅、第2弾は「伊勢神宮・外宮」です。 行って驚いたのは、あまりにも人出が少なかったこと。 平日とは言いながら、それなりに賑わっているだろうと思っていたら、まったく人出がなかったので、ビックリでした。 おかげさまでゆっくりとお参りできたので良かったのですが・・・。 では、そのときの様子をご紹介します。 伊勢神宮・外宮の人出が少なすぎる参道 伊勢神宮をお参りするときのお作法は、先に外宮、そして、内宮の順番。 ということで、まずは外宮を目指します。 近鉄特急に乗って名古屋駅から約1時間半、伊勢市駅に到着します。 駅を出て正面の参道を見ると・・・。 全然、人がいません。 今日は金曜日(2月21日)だからか、それともコロナウィルスの影響か・・・? などと考えつつ、歩を進め、最初のお目当てのパン屋さん「山下製パン所」に到着。 山下製パン所のクリームパン 山下

            人出のまったくない伊勢神宮外宮のパワースポット「三つ石」でエネルギーを感じまくった話|福ふくろう
          • 伊勢志摩に行ってきました - レン鉄★気ままな乗車記

            僕は近鉄特急を利用する際、近鉄のWebページからインターネット予約・発売サービスを利用しています。最近は、わざわざ駅に出向かなくても指定券を購入することができ、また、シートマップを利用して好きな座席を選択することもできるため、以前と比べると非常に便利になったなと思います。さらに鉄道会社によっては、窓口や指定席券売機で発券することなく、チケットレス乗車に対応しているものもあり、乗客は紙のきっぷを手にすることなく乗降することができます。僕はきっぷ鉄でもあるため、インターネット予約によりチケットレス乗車が可能な場合であっても、乗車した記念に換券しておくことがありますが、僕のようにわざわざ換券する人は間違いなく少数派でしょうから、鉄道会社としても発券にかかる経費や手間を削減できますし、乗客も窓口や券売機の列に並ぶ必要がないことから、双方にメリットがあり、今後さらに拡大されるサービスの一つだろうと思

              伊勢志摩に行ってきました - レン鉄★気ままな乗車記
            1