並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

元気を出して コーラスの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • ペットショップボーイズのライブ映画『ドリームワールド』を見た感想 - 世界のねじを巻くブログ

    DreamWorld / Pet Shop Boys ペット・ショップ・ボーイズのコンサート映画『ドリームワールド』を観てきました。 全曲PSBのシングル曲で構成されたセットリスト、ということで往年のファンも、 若い人でも楽しめるライブ映像でした。 そういえば、ライブは京都ワールドでのファットボーイスリム以来。 「BOY」つながり、かつテクノつながりでなんか偶然感じちゃうな。 TOHO梅田の映画館で観てきたけれど、 40~50ぐらいがメイン層で女性客が多いのが意外で、 男女6:4ぐらいの割合な印象。 レビュー・感想 ライブ映像を見た中で印象に残った曲を軽く書いていこうかなと。 (ちなみにこの映像はコペンハーゲンのロイヤル・アリーナにて撮影されたもの) ・一曲目の「Suburbia」で巨大な銀のサングラスで登場。 この年齢なのに当時と変わらないぐらいの声が出せるニール・テナントすごい ・MC

      ペットショップボーイズのライブ映画『ドリームワールド』を見た感想 - 世界のねじを巻くブログ
    • 『Terror Twilight: Farewell Horizontal』Pavement(2022年4月リイシュー) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

      Pavementのなかなかデラックスエディション化されなかったラストアルバムが遂に成されて、元々大好きだったこの作品について改めて様々な背景を知り、そしてLP版やサブスクでの驚愕の曲順を前にして、様々な複雑な想いが去来したので筆を取ります。これまでリイシューのアルバムの記事を書くことはしたことないですが、元々は1999年にリリースされて、既に賛・否の両論からも色々と語り尽くされてたであろうこの作品を、改めて色々と見つめ直してみたいと思います。 全曲レビューについては、今回示されたNigel Godrich提案の曲順のバージョン(LPやサブスクはこちら)とリアルタイムリリースの曲順(CDはこちら)の両方で書いてみます。 songwhip.com それにしても、なんて愛しい屈託にまみれたアルバムだろう。その混沌とした制作背景のエピソード群も含めて、まさにPavementにとっての『Let It

        『Terror Twilight: Farewell Horizontal』Pavement(2022年4月リイシュー) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
      • 【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第十回:卒業を決意した年、予期せぬ事態の発生で変化を受け入れた2020年の話

        【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第十回:卒業を決意した年、予期せぬ事態の発生で変化を受け入れた2020年の話 11月29日に開催される「モーニング娘。'23 コンサートツアー秋『Neverending Shine Show 〜聖域〜』譜久村聖 卒業スペシャル」をもってモーニング娘。及びハロー!プロジェクトを卒業する譜久村さんの卒業連載。第十回目は、卒業を決意し、コロナ禍に突入して新しい挑戦をすることになった2020年の出来事を振り返ります。譜久村さんのリクエストにより、長年共に活動してきたサブリーダーの二人、同期の生田衣梨奈さん、10期メンバーの石田亜佑美さんがゲストとして登場。クールなデニムルックでキメた、ここでしか見られないスペシャルな3ショットをお届けします。 ――2020年は譜久村さんが卒業の申し出をした年とされていますが、まずはそのお話から聞か

          【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第十回:卒業を決意した年、予期せぬ事態の発生で変化を受け入れた2020年の話
        • “ 人生の親戚 ” と思う。。 - うたと からだと わたし

          ご機嫌いかがですか メイもんです どのくらい前だったか、 “ 人生の親戚 ” という表現を 何かの本の中で知って以来、忘れられません わたしの受け取った その言葉のニュアンスは、 人生を歩む中で 時にのしかかってくる、 “ 人間関係の重苦しさ ” ... みたいな感じです( ̄▽ ̄) もし、それを感じることなく 身軽で、スッキリさっぱりしていたら .“ 重苦しさ ” とは真逆の、 “ 存在の耐えられない軽さ ” に 虚しくなって 打ちひしがれてしまうのかも。。 ***** 97歳と87歳の両親は おかげさまで 何とか二人で暮らしています 母の足の組織の生体検査の 手術のための入院予定は保留中です 循環器科・皮膚科・整形外科の 医師たちの見解をまとめてからなのだそう。。 築59年のとなりの実家の 両親の暮らしを支援する中で 多過ぎるモノの片付けについて 娘たちは ラインなどで話し合っていますが

            “ 人生の親戚 ” と思う。。 - うたと からだと わたし
          • 津野米咲さんの人生|レッパー

            津野さんが亡くなってしまって、誰の言葉も響かないし、何かアクションを起こしたいけど何もできず、ずっと津野さんを追っかけてた自分に何か出来ることはないかと思い、買い漁ってた雑誌やネットでの発言をまとめて津野さんの年表を作ることにしました。随時追記していくので気長にお待ちください。出演ライブ、観たライブは主なもののみ掲載しています。なお参照している情報の著作権は出典元にあります。特に出典元がないものは各公式サイトかご本人が発言・発信したもの、もしくは出典元が不明なものです。間違い等がありましたらコメントよりお知らせください。 ―――――― 津野米咲(つのまいさ) 1991年10月2日生まれ、2020年10月18日没。 職業:音楽家・赤い公園。身長:168cm。体重:xxxkg。血液型:O型。(※21歳時点 「CUTiE」2013年8月号) 出身地:東京都立川市。長所:音楽が好きなところ。短所:

              津野米咲さんの人生|レッパー
            • 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ

              アステラス製薬の株価急落要因 「マイナス材料出尽くし」と判断し、100株投資 アステラス製薬について 少子高齢化社会においても成長が期待できる製薬業界 アステラス製薬の株価急落要因 「アステラス製薬株式会社」の株価が急落した。 同社は2024年4月12日の取引終了後、2024年3月期の連結純利益が前期比97%減の30億円(従来予想は580億円)になったと発表した。 これを受けて株価は急落。2020年12月以来の安値水準まで下落した。 www.nikkei.com 「マイナス材料出尽くし」と判断し、100株投資 私はかねてより、国内の大手製薬会社として同社に注目しており、チャンスがあれば投資したいと考えていた。 今回の発表内容はマイナス材料ではあるが、連結業績予想と配当予想に変更なしとしているところから、マイナス材料は出尽くしたのではと判断。週明けの2024年4月15日に100株購入した。

                1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ
              • 山下達郎 「PERFORMANCE 2019」 ライブ セットリスト、感想まとめ | 音楽フェス・洋楽情報のAndMore!(アンドモア)

                【10月27日 沖縄】沖縄市民会館 10月27日(日)に沖縄・沖縄市民会館にて「PERFORMANCE 2019」の沖縄公演が行われました。会場の様子やセットリスト、ファンの感想を見てみましょう。 会場に向かったファンの反応は? #山下達郎 #PERFORMANCE2019 沖縄市民会館なう。まだ人はチラホラという感じ。開場前はバタバタしてるので今のうちにゆっくり写真撮影📷達郎さんがこのホール、音響ということだけでなく、外観もとても良いよね、と昨夜仰られていました。味のある良い会館だと思います。 pic.twitter.com/HUwLv1ybAw — 🎸SцGцRц⚾️ (@suguru_ue) 2019年10月27日 10年ぶりに 見に来たのだ!#山下達郎 pic.twitter.com/jhLdK3Tsx8 — ナオキ屋⚡️Naokiya 11月30日 沖縄市ミュージックタウン音

                  山下達郎 「PERFORMANCE 2019」 ライブ セットリスト、感想まとめ | 音楽フェス・洋楽情報のAndMore!(アンドモア)
                • 「日常をおもしろがって生きる」 竹内まりやさんインタビュー |

                  デビュー44年目となる今年、『Quiet Life』発売30周年アルバムを発売した竹内まりやさんは、慶大文学部英米文学専攻に在学していた過去を持つ。いくつになっても多くの人々の心を掴む楽曲を生み出し自分らしく生きる竹内さんに話を聞いた。 竹内さんは慶大でのサークル活動が現在の音楽活動のきっかけになっているとお聞きしました。サークル活動での思い出をお聞かせください。 趣味でバンドやりたいなあとはずっと思っていたので、「リアル・マッコイズ」(現RealMcCOYs)という、いろんな音楽ジャンルのバンドが集合しているこのサークルに迷わず入りました。二つ上の先輩に杉真理さんがいらしたのですが、入部まもなく彼から誘いを受け「ピープル」というバンドに入れていただいて。数年後、杉さんはスカウトされてプロデビューすることになったんですね。同じバンドにいた流れから、彼のアルバムでコーラスを何曲かお手伝いする

                    「日常をおもしろがって生きる」 竹内まりやさんインタビュー |
                  1