並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

入園説明会 持ち物の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 幼稚園の入園説明会の服装/持ち物/フォーマル指定なしの場合 - gu-gu-life

    5歳3歳1歳の子育てに奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」のがっちゃんです。 そろそろ田舎の我が家でも、私立幼稚園の入園説明会が始まりました。 未就園児である3歳長男&1歳次男を連れての入園説明会… 「普段着でお越しください」と案内があったものの、ある程度は粗相のない服装でいきたいところ。 今日は私が行った服装や持っていくと良かったものなどをご紹介します。 幼稚園の入園説明会の服装について パターン1  パンツスタイル パターン2 ワンピーススタイル パターン3 スカートスタイルその1 パターン4 スタートスタイルその2 パターン5 スカートスタイルその3 当日に実際に着たコーデ 会場内の様子 持っていって便利だったもの 子連れでの参加の場合の荷物 幼稚園の入園説明会の服装について 幼稚園からは「普段着でOK」とありましたが、個人的には「普段着でもフォーマルでも浮かない程度の

      幼稚園の入園説明会の服装/持ち物/フォーマル指定なしの場合 - gu-gu-life
    • 双子 春から保育園 - 育児の雪かき

      春から通う保育園が決まりました。そろそろ準備が始まります。 流れ1 10月 保育園利用を申し込む 流れ2 11月 年内の入園はどこもだめだった 流れ3 1月 春から通う保育園が決定 通うとこ、どんなとこ 説明会はオンライン 保育園の対応がよかった 復職の不安と保育園に期待すること 不安1 わたし働けるの? 不安2 イレギュラーなことぜったい起こる 保育園に期待すること お外あそび お絵描きや工作など 食事 コップ飲み 食事 スプーンフォーク 余談 準備がんばります 流れ1 10月 保育園利用を申し込む 住んでる区の児童課に行き、 12月(満一才で育休が一度区切りとなる)から 4月(新年度)から の申し込みを行った。 運良く窓口で全部済ませることができ、何度も窓口に行ったり郵送の準備をすることがなくてとてもよかった。(この頃プリンターを持っていなかった) 手続きしてくれた人の手際のよさだと思

        双子 春から保育園 - 育児の雪かき
      1