並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

円山公園 紅葉 見頃の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 2023年【関西】ホタル観賞おすすめスポット28選 イベント開催状況から穴場まで - QUATRE(キャトル)の庭

    2022/6/8 更新 こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 だんだん暑くなってきていますね。沖縄地方は梅雨入りしたとか。 蒸し暑くなってきたら気になるのがほたるです。 今年も、イベント自粛で中止のところや鑑賞だけはできるところなど分かれそうです。 まだ少し早いので、情報が揃っていませんが、関西エリアの今年のホタル観賞の開催状況や穴場などをまとめてみました。随時更新していきますので、ぜひご参考くださいね。 関西 ホタル いつ見れるのか?|2022年 2022年のホタルの出現予想が発表されました。 (引用元:ウェザーニュースより) ホタルを見るおすすめの日は? ホタルは、月明かりがなく、風が弱く、蒸し暑い日に、たくさん飛ぶと言われています。 今年の新月は、 2022年5月16日(月) 2022年6月14日(火) 2022年7月14日(木) です。 ぜひ、ご参考にしてみてくださいね。 今

      2023年【関西】ホタル観賞おすすめスポット28選 イベント開催状況から穴場まで - QUATRE(キャトル)の庭
    • 今まで行って良かった京都の紅葉スポット、個人的ランキング - 子連れで楽しむお出かけブログ

      10月になりようやく涼しくなってきましたね。秋と言えば紅葉。京都にはよくいってます。京都の紅葉は11月中旬~下旬が見頃だと思いますが、一足お先に今まで行ってきて感動したスポットを勝手にランキングしました! 10位 円山公園 池に岩、紅葉のコントラストがこれぞ日本庭園って感じの円山公園。バックのお山もいい風景になってますね。 歩き疲れたら、休憩にもってこいの公園です。 9位 金閣寺 金閣寺は、参道の紅葉がとってもきれい。紅葉とのコラボレーションも最高です。 苔と紅葉って最高に趣きがあります。 8位 大本山 東福寺 通天橋から望む渓谷に広がる紅葉は最高にキレイです。グラデーションができてますね。 個人的には黄色い紅葉が好きなんです。 7位 嵐山 こちらは解説不要の嵐山。お山がピークに色づくとほんと綺麗です。タイミングが難しいんですよね。いつもちょっと早かったり遅かったり… 6位 京都御苑 こち

        今まで行って良かった京都の紅葉スポット、個人的ランキング - 子連れで楽しむお出かけブログ
      • 2021年に行った17回、合計76日間の旅行を振り返ってみた | ロプログ

        どうもどうも、ロプロス(@ropross)です。 今年も一年間無事に過ごすことができたので、この一年の旅行のまとめ記事だけは書いておこうかなと思います。 ここ数年はずっと年間100日以上旅行に行っていたのですが、さすがに今年は緊急事態宣言が出ている期間が長く、北海道外に出ることもなかなか出来なかったので、旅行日数は大幅に減ってしまいました。 その代わり、北海道では道や各自治体が宿泊割引を行っていたので、北海道内あちこちへの旅行は楽しむことができました。 写真多めの長い記事になりますが、楽しんでもらえると嬉しいです。ではでは、どうぞー。 芦別 1月28日~29日、9月8日~9日、10月26日~27日、12月8日~9日 今年は北海道外にあまり出られなかったけど、ちょっとどこかに泊まりに行きたいなぁ、と思ったときによく行ったのが芦別市の「芦別温泉スターライトホテル」。1年で同じ宿泊施設に4度も泊

          2021年に行った17回、合計76日間の旅行を振り返ってみた | ロプログ
        • 2020年に行った17回、合計128日間の旅行を振り返ってみた | ロプログ

          どうもどうも、ロプロス(@ropross)です。 今年も旅行のまとめくらいは書いておこうかな、ってことで、毎年恒例になっている一年間の旅行の振り返りです。 なんだかんだあった一年でしたが、今年は合計で128日間とこれまでの人生で最も多い日数を旅行に費やしました。 海外には一度も行けなかった反面、久しぶりに地元・北海道をたくさん周ってその魅力を再確認できたり、国内各地の以前から泊まりたかった憧れの宿にも数多く宿泊することができたりと、充実した旅行を楽しめた一年になりました。 いつものように写真が多く長い記事ですが、貴方の来年の旅の計画などにお役に立てる箇所があれば嬉しく思います。ではでは、どうぞー。 層雲峡 1月15日~17日(3日間) 今年最初の旅行は旭川から車で1時間ほどの近場、層雲峡温泉へ。 大型の温泉ホテル「朝陽亭」が特別安い価格で予約できたので、連泊してのんびりしてきました。 スポ

            2020年に行った17回、合計128日間の旅行を振り返ってみた | ロプログ
          • 京都ぶらり 2023京都紅葉を振り返る - 京都ぶらり

            2023年紅葉を振り返る 2023年の紅葉は温暖化の影響か少し色づくのが遅く11月下旬頃が見頃でした。 11月初旬頃から紅葉を追いかけてブログやInstagramなどに投稿してきました。 南禅寺や清水寺はベストシーズンに行けましたが、少し早かったり、遅かったりもあり 残念なフォトも・・・ また今シーズンは夜間拝観に行けなかった! ======================================= 2023年 紅葉訪れた場所 南禅寺 高台寺 清水寺 法然院 哲学の道 円山公園 西本願寺 東本願寺 梅小路公園 智積院 東寺 安楽寺などなど ======================================= 今年の紅葉は清水寺、南禅寺が一番素晴らしかった! 清水の舞台から見る景色は、やはり絶景でした。 南禅寺も今年は山門に上がり紅葉を楽しみました。 また安楽寺や法然院も相

              京都ぶらり 2023京都紅葉を振り返る - 京都ぶらり
            • 京都ぶらり 八坂神社 花手水 - 京都ぶらり

              八坂神社 花手水 八坂神社は毎月必ず参拝に行かせていただいている、大切な場所。 11月も無事参拝できました。 あれ?今までなかったのに花手水が出来ていました! 七五三参りもあり、賑わっていました。 その後、円山公園あたりをぶらり散策。 紅葉も見頃を迎えてきました! kyoto-maruyama-park.jp 観光シーズンは予約も困難になります。 旅のご予約は上記サイトがお薦めです。 room.rakuten.co.jp 楽天ROOM始めました!厳選した商品を掲載しています。 是非お立ち寄りください。宜しくお願いします。 recipe.rakuten.co.jp 楽天レシピ公開中!時短料理からアレンジ料理、おふくろの味など公開中! 京都のお出かけをより快適に楽しくし提案します 京都好きな方への京都の魅力情報を案内 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 京都市ランキング 神社・お寺

              • 【京都観光】おすすめスポット55選+定番名所「効率の良い」モデルコース~観光のコツ・交通手段まで~ | 旅Pocket

                https://res.cloudinary.com/tabikobo/images/w_300,h_200,c_scale/f_auto,q_auto/v1690252139/wordpress_tabi-pocket/e207adbc7a0a433b821c34d0aa1bcc29/e207adbc7a0a433b821c34d0aa1bcc29.jpg?_i=AA もくじ 祇園・清水寺エリア 伏見・宇治エリア 金閣寺・太泰・御室エリア 嵐山・嵯峨・高雄エリア 市内中心部(三条・四条)エリア 哲学の道・岡崎エリア 京都御所・下鴨・二条城エリア 京都駅周辺エリア 大原・鞍馬・貴船周辺エリア 京都市郊外エリア 「効率の良い」1日モデルコース~ド定番スポットをまわる~ 京都の観光スポットを1日でまわるコツ・交通手段 ※営業時間が変更になっている可能性があります。 お出かけの際は各スポットにご

                  【京都観光】おすすめスポット55選+定番名所「効率の良い」モデルコース~観光のコツ・交通手段まで~ | 旅Pocket
                • 京都ぶらり 2022年 京都紅葉情報 - 京都ぶらり

                  いつもの大好きな祇園白川 色とりどりの紅葉 京都観光の拠点・円山公園 11月初旬の京都は紅葉もかなり色づき始め、いつもの大好きな場所祇園白川 京都観光の拠点にいつも悩む円山公園もすっかり秋化粧・・・ かなり色づきもよくなり今週あたりが見頃です。 お薦めコースは、やはり八坂神社参拝後、円山公園を拠点に北の岡崎方面へ 知恩院・南禅寺・永観堂や哲学の道など、又は南の清水寺を目指し、 ねねの道から高台寺、二年坂・三年坂から清水寺へ 京都駅からは東方面へ東福寺や勝林寺・智積院などなど・・・・・ 見どころも多く困ってしまいます! 是非、秋の京都へお越しください。 浄土宗総本山知恩院では11月12日から12月3日まで秋の夜間拝観・ライトアップ開催 www.chion-in.or.jp 観光シーズンは予約も混雑・困難になります。 旅のご予約は、一休com.・ヤフートラベル・じゃらんなどのサイトがお薦めです

                  • 京都ぶらり 2023秋の京都 円山公園 - 京都ぶらり

                    2023秋の京都 円山公園 2023年10月19日秋晴れの京都円山公園から 木々もほんのり色づき始めて京都も紅葉のシーズンに入ります。 円山公園は八坂神社の東側に位置し、桜で有名な公園ですが、秋の季節も背景の東山山 麓と共に紅葉が堪能できるお薦めスポットです。 京都の紅葉の見頃は11月中旬頃からですが、随時情報をお届けできたらと思います。 2023年の京都の秋を、ぜひ楽しんでください。 アフェリエイト広告を利用しています(広告サイト) 広告サイト(花畑牧場)(枡屋)(NAVITAIME)(ココナラ) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 京都市ランキング

                      京都ぶらり 2023秋の京都 円山公園 - 京都ぶらり
                    • 平安神宮神苑無料と名作庭家の子孫の庭 - 京都フォトログ

                      9/19は平安神宮神苑無料の日! 平安神宮に入る前に、「岡崎公園西広場」を散策。 中根庭園研究所の公共公園になります。 「岡崎公園西広場」は中根金作氏が亡くなった翌年の庭園なので、 関わっていたのか?中根史郎氏の設計になるのか? 円山公園の白彼岸枝垂桜に対をなすように、 桜守・佐野藤右衛門氏の紅枝垂桜をシンボルツリーとして中心に植えてあります。 そして、平安神宮神苑へ。 とりあえず萩だけはそこら中に咲いています。 藤袴には少し早いので、名残の睡蓮やサルスベリといった夏の顔ぶれ。 入った所の南庭は違いますが、ここから先は 7代目小川治兵衛作庭の国の名勝庭園です。 左下に睡蓮…飛び石の前にも一輪(^-^; 華頂山を借景とした栖鳳池の尚美館と泰平閣(橋殿) 手前が「鶴島」で奥が「亀島」になります。 平安神宮を後にし、金戒光明寺と真如堂へ。 真如堂にも本堂横に萩がいっぱい咲きますが、まだ早いです。

                        平安神宮神苑無料と名作庭家の子孫の庭 - 京都フォトログ
                      • 京都ぶらり 初秋の円山公園 旅の拠点 - 京都ぶらり

                        初秋の円山公園 白鷺と鯉とカルガモの共演 初秋の円山公園は京都旅の拠点。 個人的に八坂神社に毎月参りをするのですが、八社神社の東側に円山公園があります。 京都旅をするのに、いつも悩む京都散策の拠点。 南に行けば、ねねの道を抜けて、高台寺や清水寺詣でに行けるルート。 北に行けば知恩院や青龍院から岡崎、平安神宮方面へ行けるルート。 いずれにしても京都旅の拠点は円山公園からをお薦めします。 まずは円山公園でのんびり紅葉を見ながら南ルートか北ルートを決めてください。 円山公園は桜の季節がもっとも良いのですが紅葉も素晴らしく。 近年公園内も整備され本当に綺麗になっています。 また公園内には長楽館があり、優雅にお茶も楽しめます。 長楽館は明治42年に煙草王・村井吉兵衛によって建てられて迎賓館です。 京の迎賓館として、日本の名立たる偉人を始め、各国の皇族・大使とそうそうたる 人物が集い、優雅なたたずまい

                          京都ぶらり 初秋の円山公園 旅の拠点 - 京都ぶらり
                        • 【桜】円山公園から哲学の道まで【3/30散策記】 - 京都フォトログ

                          昨年10月に食べに行った時のGoToEatポイントの期限が3月末までなので、 昼前に先斗町の店を予約。 どうせ午前中にそちらに行くのならと、早朝から桜巡りに出かけて来ました。 3/30散策コース 祇園白川-円山公園-知恩院-岡崎疏水(平安神宮)-金戒光明寺 -真如堂-宗忠神社-竹中稲荷神社-哲学の道-南禅寺-インクライン 祇園白川 円山公園 知恩院 岡崎疏水(平安神宮) 金戒光明寺 真正極楽寺(真如堂) 宗忠神社 竹中稲荷神社(吉田神社摂社) 哲学の道 インクライン 祇園白川 AM5:52の祇園白川です。 先週、早朝のインクラインに行く時にも夜明け前に通り 暗い中に街灯がともり良い雰囲気でしたが先を急ぐ為にスルーしました。 この日は日の出5:47なので、既に空が明るくなっています。 これはこれでビルに映る夜明けのグラデーションが良かったです。 灯りが多目の向きなので、ここはもう少し暗い時間

                            【桜】円山公園から哲学の道まで【3/30散策記】 - 京都フォトログ
                          1