並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

冬眠明けの熊の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 羽田空港までウォーキングしてきました【散歩記録】 - わかめ手帖

    体が鈍りきっているので、週末は夫婦で大なり小なり散歩をしています。たまに足がガクガクになるほどのロング散歩をします。前回はお洒落の権化、六本木ヒルズでした。 www.wakametecho.com 今回は空の玄関、羽田空港までお散歩してきましたよ~! 旧東海道を歩いて 自宅から大森方面に向かいます。美原通りという商店街に入ると旧東海道碑がありました! 「歴史散歩」って感じがして、がぜんやる気が出てきます。みなさんは東海道にどんな思い入れがありますか?私はその昔、東海道五十三次っていうファミコンをやりまくっていたので、感慨深くこの道を歩きました。 道の途中にポツポツと石のベンチがありました。昔の人も宿に行く道すがら、石に座って休憩したんでしょうね。ベンチに貼り紙がしてありましたよ。 ゆで卵を食べ散らかさないで下さい 産業道路を歩いて 第一京浜の大森警察署前交差点から、環八と交差する大鳥居交差

      羽田空港までウォーキングしてきました【散歩記録】 - わかめ手帖
    • #防災グッズ を詰めたリュック13.4kgを実際に背負って歩いてみた - 玖足手帖-アニメブログ-

      nuryouguda.hatenablog.com 中身はだいたいこんな感じだ!(なぜか今回測った時は11kgから13.4㎏にふえていたけど、LEDランタンや隙間に入れられる水やレトルト食品を追加したからの模様) (それにしても、ゴールデンカムイの杉元は食糧が現地調達とはいえ、軽装だなあ。まあ萬画なんだけど) 能登半島地震が起きる前から背負って歩くテストをする予定だったけど天候とかその他の用事で今年三月まで日延べしてしまった。 防災カバンは出来合いの物もいいのだけど、トイレ袋とかカイロの枚数が少なかったりするので、自分で各品目を買い集めた方がコストパフォーマンスがいい。 しかし、重くて動けなかったら、どれだけ有益なものが入っていても災害時には無意味である。 というわけで今回はその検証テストを行ってみた。いや、作ってからすぐにやれよって話だけど、まあ、詰めたところで満足してちょっと飽きたって

        #防災グッズ を詰めたリュック13.4kgを実際に背負って歩いてみた - 玖足手帖-アニメブログ-
      1