並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

冷却スプレー 服の上から 効果の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【熱中症対策グッズ2023】大人・子供におすすめランキング7選! - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

    こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 今回は「熱中症対策グッズ2023(大人も子供も使える) 」の、おすすめランキング7選のご紹介!!! 私は、持病の影響で通院しており…熱中症になりやすい体質です。 普通の方の2倍、熱中症になるリスクがあるため、対策は欠かせません(涙) 熱中症対策グッズの購入履歴をチェックしてみたら… 2013年から本格的に「熱中症対策グッズ」を購入していました。 2013年〜2023年までの10年間。 ずーーーっと使い続けてきた熱中症対策グッズの中で「本当におすすめできるランキング7選!(大人も子供も使える)」を紹介したいと思います♪ その他「使ってなかなか良かった3選!」も、追記しました。 長文の記事になりますが、真剣に商品のこと・使った感想をレポートしています。 初めに紹介する「熱中症対策グッズ2点(大人・高校生〜使える)」はお値段が高めですが、

      【熱中症対策グッズ2023】大人・子供におすすめランキング7選! - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
    • 暑い夏を乗り切る冷感グッズをレビュー。あのアイテムの使用感はいかに⁉|Zing!

      こんにちは、くらふとです。わざわざ言うまでもありませんが、暑いですね。みなさんはご無事でしょうか…。 性質が違うので単純に比較はできませんが、猛暑や熱波は台風よりも人的被害が多い、まさに命に関わる自然災害です。身を守るために、各自が適切な対処をすべきだと考えます。 今回は、まだまだ暑い中をできるだけ快適に過ごすために、いくつか便利そうな『冷感グッズ』を試してみました。ご参考になれば幸いです。念の為に記しておきますが、個人が使ってみた感想です。悪しからず。 使ってみたのは、水に濡らすと冷たくなるタオル、服の上から体を冷やすスプレー、USB電源式小型ファン、手動式小型ファンです。 実際に使ってみるとそれぞれ一長一短があり、「これさえあれば大丈夫!」というものはありません。世の中そんなに便利なものは無いですね……。 まず、濡らしてしぼると冷たくなる「冷却タオル」ですが、これは軽く絞ってから振ると

        暑い夏を乗り切る冷感グッズをレビュー。あのアイテムの使用感はいかに⁉|Zing!
      1