並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

出願 封筒 サイズの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • この棚、全部いただくわ! - ママンの書斎から

    お題「#買って良かった2020 」 今日も今日とて、午前中は受験業務で終わってしまったママンです。 今日の受験業務には「お買い物」もあったので、「買ってよかったもの2020」というほどではありませんが、今年のお買い物の振り返りをしてみたいと思います。 封筒を大人買いする 2020年のお買い物 封筒を大人買いする 各大学の募集要項をじっくり読み込まなければと思いつつ、1校分を読んだだけで、やることの多さとスケジュールの煩雑さに頭がパンクしてしまい(@_@。次の大学の募集要項を読み込むまでには、何日かインターバルを置かなければならない、なんともポンコツなわたくし…_(:3」z)_…。 これまでにいくつかの大学の募集要項を読んだ限りでは、基本的にどこもWEB出願なのですが、一部、郵送が必要な場面もあるようです。 その時の封筒は、「大きさ指定で各自用意」のパターンもあれば、「大きさは任意で各自用意

      この棚、全部いただくわ! - ママンの書斎から
    • 老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴

      5月24日(日)ゴルフ場記念日🎌 みなさん、いかがお過ごしでしょうか❓❔ あらふぃふファイナンシャルプランナー💮 早乙女ジュンです🌹 ピンポーン🔔 書留でーーす🏣 ⚡️届いた一通の郵便物✉️⚡️ ま・まさか・・・😳 とうとう・・・😳 き・キターーーーーー💦 書類が苦手な男に代わり👦🏼・・・・・◎注 僕が出願期限当日に書いた🧑🏻‍💻 返信用封筒には✉️ 「入学選考結果通知在中」の文字🏫 長かった。。。💦 ⚡️よみがえる走馬灯🐎⚡️ ◎注 長男👦🏼(20さい)(大学3年🎮ゲーマー) 教員を目指すも成績が悪く足切り🗡 3年時より教職課程が履修できなくなるも🙅🏼 他校編入の道が見つかり、只今ゲーム三昧🎮 本業はポケモンGO🐱⚡️現在編入選考中🏫 筆者🧑🏻‍💻(あらふぃふ) 自分のことは自分でやりな☝🏻 編入を志した時に👦🏼 男に任せた出

        老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴
      • こまごま受験事務仕事 - chumikopaの日記

        学校から高校受験に関する案内が配布されたり 一通り併願私立高校の説明会を済ませた10月末ごろ カレンダーの裏にざっくりその後の入試関連事務手続きのスケジュールや持ち物、注意点を書き出してみました 字、汚っっ😅 下書きのつもりが、このまんま 毎日私の目に入る位置のリビングの壁に貼ってあります この紙の他に出願開始日などは、職場共有のグーグルカレンダーの個人の欄(ここは私しか見られない・スマホからも見られる)に登録もしてありますが グーグルカレンダーだとフローで体感できないので併用です アナログ最強!😄 大体の流れはこんな感じです 【私立高校】 ★WEBで出願・受験料決済 ★郵送で調査書・受験票などを提出 受験本番・合格発表 からの ★公立合否発表までの延納手続き(これもWEB上) 【公立高校】 例年は ★願書を指定日に指定窓口持参 OR ★配達日指定郵送 でしたが、先日学校の三者面談で聞

          こまごま受験事務仕事 - chumikopaの日記
        • Makuake|好きな紙を選ぶ、綴じる、携帯する。ノートに代わる新しい選択肢|ペーパージャケット|Makuake(マクアケ)

          日米クラファンで累計8,500万円以上を集めた『バタフライボード』の新製品! コピー用紙も裏紙も!好きな紙を必要なだけ持ち運べる『紙専用ジャケット』 『かく』をもっと自由でミニマルに!あなたの『紙とペン』でアイデアに出会える 『紙』との付き合い方が、変わる。 『ペーパージャケット』は『マグネット×てこの原理』の新構造で、あらゆる用紙を手間なく綴じて、ミニマルに持ち運べる『紙専用ジャケット』です。 もし、自分の好きな紙を選択できて、いつでもどこでも自由に使えたら…? アナログはレガシー。フィジカルなモノと経験が消えつつある超デジタル社会において、形として実存するアナログにはエモーショナルな魅力と経験を生み出す力があります。そして、どんなにデジタル化が進んでも、頭の中をアウトプットする最も簡単で普遍的な方法は『紙とペン』です。 しかし、従来の大量生産されたノートやメモは、ユーザーのニーズが多様

            Makuake|好きな紙を選ぶ、綴じる、携帯する。ノートに代わる新しい選択肢|ペーパージャケット|Makuake(マクアケ)
          • 志望する国立大学に入寮申請:共テ不振で共テショックな我が子の国立大の大学学生寮の入寮募集要項~書類の用意~入寮願などの送付と保護者の心境とは? - 受験を見守りたい母 の日記

            本日もブログを開いて下さり 有難うございます。 < この記事は約4分半で読めます > さて娘の第一,二志望は 国立大学(理系)です。 しかし共テの英語リーディング, 化学,物理でコケたため、 リサーチの志望校判定は なかなかシビアな結果でした。 共テから一ヶ月経った今でも ショックでシビれています。 押さえ~併願の私立大2校は、 どちらも共テを利用する 入試方式でも出願済です。 そのため共テ不振は、 国立大だけでなく私立大にまで 影響を及ぼす予感大です。 念のため試験慣れ& 共テ不振だった場合に備え、 全学部統一,英検利用などの入試も 追加して出願したのが 功を奏すかもしれません。 そんなワケで、 娘の机上のデスクスタンドに並ぶ 使用済の共テ問題集(一部)が目に入ると、 こんなに多くの問題に取り組んだ娘を 誇らしく思う反面、 こんなに多くの問題に取り組んだのに イマイチな結果だった娘が不憫

              志望する国立大学に入寮申請:共テ不振で共テショックな我が子の国立大の大学学生寮の入寮募集要項~書類の用意~入寮願などの送付と保護者の心境とは? - 受験を見守りたい母 の日記
            1