並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

南山城村 道の駅 お土産の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 南山城村、道の駅で買った土産用ワラビで【蕨ご飯】を炊いてみた。 - 人生はクレッシェンド

    道の駅、お茶の京都「みなみやましろ村」で、日野菜とワラビを買いました。 季節感味わえる旬の山菜なので、久しぶりに「ワラビご飯」を炊いてみようと思いました。 www.crescendo-life.com 昔、子供の頃、祖母がよく炊いてくれました。 へっついさん(かまど)の灰でアク抜きをしているのを見て、大丈夫??・・と感じたものでした。 懐かしくて手に取りました。 目次 ワラビのアク抜き ワラビの発がん性について ワラビの保存方法 冷蔵 冷凍 干物 塩漬け ワラビご飯を炊く さいごに ワラビのアク抜き アク抜きされて売っている水煮ワラビもありますが、採れ立てのワラビの場合は、しっかりアクを抜く必要があります。 灰で抜く方法と重曹で抜くやり方がありますが、しゃきしゃき感を残せるのは、灰を使う方法です。 今回、ワラビに灰付きで売っていましたので、灰でアクを抜きました。 ワラビ全体に灰をまぶします

      南山城村、道の駅で買った土産用ワラビで【蕨ご飯】を炊いてみた。 - 人生はクレッシェンド
    1