並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

可愛い動物の絵の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 出産で騒ぐ妊婦列伝!分娩室から逃げた女もいた【結婚と高齢出産】 - アメリッシュガーデン改

    産婦人科で叫ぶ妊婦たち 3月はじめ、義理イトコの優ちゃんが臨月を迎え、出産することになったんだ。 でも、あれだね。産婦人科って普通の病院とは違うよね。独特のオーラがあるよね。ある意味、幸せオーラというか。 例えば、壁紙から違ってくる。大病院のなかで産婦人科に突入すると、いきなり壁がピンクになったりする。ちょっと自分、場違いって思ったりする。 もうね、お花畑のピンクやら、可愛い動物の絵なんかあったり、青い空に白い曇って、ほんとメルヘンチックな世界。 これ、なぜ、産婦人科だけなんだろう。 病院のほとんどはモノクロの世界じゃない。 白い壁一辺倒。 でも、一般病棟のほうが可愛いさとか、幸せオーラとか、本当は必要じゃないのだろうか? 病院が白である理由は清潔さをアピールしているそうだけど、私は無機質で怖い。ああ、ここまで来てしまったという絶望感。 普通病棟といえば、体が弱り、気持ちも萎えて、最悪の気

      出産で騒ぐ妊婦列伝!分娩室から逃げた女もいた【結婚と高齢出産】 - アメリッシュガーデン改
    • 『読書』今更ながら書店やニュースでも話題の「こども六法」を読んでみて、これは神本だと思った!! - 近畿地方から送るゆる~いブログ

      今更ながら「こども六法」を読んでみた 今朝は猛烈に寒いと思っていましたが滋賀県でも初雪となりました。初雪が2月というのは何年ぶりと言いますか、多分私の記憶では経験した事がないかも知れない。滋賀県という地域は他の県の方が予想している倍程の雪が降るのでスタッドレスタイヤが必須となってきます。 南部でも大津や草津市はあまり雪が振らないのですが信楽や土山方面は大雪になる場合が多いので私も購入したのですが、今年も降ってくれてスタッドレスタイヤ代が無駄にならなくて済みました(汗) さてニュースや書店などでも現在大人気となっている「こども六法」という本。可愛い動物の絵ですが中身は「誰でも簡単に解る”アノ”法律」という何とも面白いテーマですよね。今まででも法律に関する本は沢山ありますが「子供向け」という着眼点が良いと感じたので遅くなりましたが、読んでみました。 様々な刑法や民法を子供でも解りやすく説明して

        『読書』今更ながら書店やニュースでも話題の「こども六法」を読んでみて、これは神本だと思った!! - 近畿地方から送るゆる~いブログ
      1