並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

合不合判定テスト 対策の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 小6、10月。合不合判定テスト直前と当日。重たい雰囲気。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <10月の合不合判定テスト> そして10月の合不合判定テストがやってきた。 私個人の意見としては、今このテストを受けさせたくなかった。 夏が終わった後、YT週テストが終わってしまい 組分けテストが終わってしまい、とうとう塾で受ける大きなテストは この合不合判定テストのみになっていた。 この流れが良いとは思えなかった。 目的は1月、2月に合格をいただくことであって、模試ではない。 過去問を解く様になり、一層その思いが強くなっていた。 過去問を解けば一目瞭然だ。 どこが弱くて、どれ位歯が立たないのか全て結果が出る。 教科ごとの弱点も知ることができる。 過去問を丁寧に解き、解き直し、弱点分野を知って潰した方が 余程合格に近いのではないか?そういう想いがあった。 そもそも、私は自分の経験から、テストの合格判定を全く気にしていないし、 当てにしていないということもあった。 しかし、塾の仕組みとして避

      小6、10月。合不合判定テスト直前と当日。重たい雰囲気。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    • 塾別偏差値2020年度版(女子) 2019年11月 SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試 - 偏差値60の壁なんてない

      11月までの各塾模試結果を受けての偏差値比較、女子版です。対象はSAPIXが第3回合格力判定SOの80%判定偏差値、四谷大塚は11月10日実施の合不合判定テスト第5回の80偏差値、日能研が11月19日発行のR4です。 女子は44校、60入試に変動がありました。複数の入試回で上昇したのは、都市大等々力が3つ、開智日本橋、恵泉女学園、香蘭女学校、山手学院、大妻、日本女子大、普連土、法政第二、國學院久我山は2つ。 偏差値40台〜50台のボリュームゾーンで多く上昇が見られる中で、渋幕、渋渋、桜蔭、女子学院、慶應中等部といった最上位校が四谷偏差値で1ポイント下降していることも目につき、より安全志向が強まっているように見えます。 3つの塾全てで上昇しているのは2/2の共立女子のみで各1ポイント、一方の塾で上昇してもう一方の塾で下降している学校も4校あり、男子に比べると評価が分散しているのが良くわかりま

        塾別偏差値2020年度版(女子) 2019年11月 SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試 - 偏差値60の壁なんてない
      • 中学受験コベツバHome

        タグ 3年生四谷大塚組分けテスト入試解説・志望校別対策四谷大塚公開サピックス予習シリーズ四谷大塚早稲田アカデミー英進館中学受験算数6年生5年生4年生入試分析・志望校別対策解体新書保存版 学習法記事テスト速報学習相談への回答コベツバradio(音声コンテンツ)各No(ナンバー)についての話ケアレスミスSAPIXデイリーチェックSAPIXマンスリー確認/復習テストSAPIX組分けテストサピックスオープン土曜特訓早稲アカデミーカリキュラムテスト四谷大塚週テスト四谷大塚公開組分けテスト四谷大塚合不合判定テスト四谷大塚志望校判定テスト新学年(1月〜2月)前期(3月〜7月)夏期(7〜8月)後期(9月〜11月)冬期(12月〜1月)サピックステキスト解説・対策予習シリーズテキスト解説・対策コベツバweb授業TopGun特訓コベツバ過去問動画解説コベツバからのお知らせ抽象化能力熱量

          中学受験コベツバHome
        • 新小6スタート。クラスダウンして順調なはずなのに、キレてくるのはなぜだろう。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

          <プレッシャーがない時期に、どうしてキレるのか> クラスダウンして少ししてからのことだ。 春期講習に入り、希望のクラスにダウンさせていただき、友達との問題もなく 絶好調で勉強できるもの、そう信じて疑わなかった私は、早速壁にぶつかった。 特にイライラする原因ある訳ではないのに、娘がキレてくるのだ。 一体どうしたというのだろう。 落ち着いた今、どうして荒れているのだろう? 私は納得がいかなかったし、困っていた。 一方で自分の体調も優れなかった。 めまいもするし、時折熱もあった。 夫は元々出張の多い職だが、運悪くその時期は出張が重なった。 母もたまたま用があって頼れず よろよろする中、ワンオペで頑張っていた。 辛うじて回している状況にもかかわらず、 娘はまるで反抗期が始まったかの様に当たり散らしてくるし 「プールに行きたくない」と言い放ち、 スイミングをさぼろうとして部屋に閉じこもって私を困らせ

            新小6スタート。クラスダウンして順調なはずなのに、キレてくるのはなぜだろう。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
          1