並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

国民年金保険料追納申込書の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 国民年金の未納期間を調べる方法&未納にしていた国民年金の振込用紙を請求する方法 - ゼロから始める海外生活

    外国企業への就職を機にこのブログを立ち上げ、現在、住居も海外へ移す準備を着々と進めております。 その準備の1つとして、これまで未納にしてきた国民年金の支払い(後納)を進めています。 国民年金をPay-easy(ペイジー)で支払う方法や、なぜこれまで未納にしていたのに国民年金を納める気になったのかその理由については別記事にまとめました。 www.4tory.com 今回は、自分の国民年金の未納期間を調べる方法と、国民年金の振込用紙を入手する方法についてご紹介します。 国民年金の未納期間を調べる方法 未納にしていた国民年金の振込用紙を請求する方法 申請書を提出する場合 電子申請する場合(パソコン限定) 国民年金の未納期間を調べる方法 国民年金の未納期間は『ねんきんネット』で調べることができます。 年金記録は個人情報の宝庫なので、利用には登録が必要です。登録するとユーザーIDが発行されます。 ユ

      国民年金の未納期間を調べる方法&未納にしていた国民年金の振込用紙を請求する方法 - ゼロから始める海外生活
    • 障害年金を受給するなら知っておきたい「法定免除」

      法定免除とは 法定免除とは、国民年金加入が義務である20歳から60歳である第1号被保険者のうち、一定の条件を満たした人に対し、保険料の納付を免除するしくみです。 免除された期間は、国民年金を納付した扱いとなり、これにより、将来の老齢年金の受給要件や障害年金の受給要件を満たせれば、受給権を確保できるようになります。 ただし、納付した扱いになるのは期間だけで、金額については部分的に納付したという扱いになります。 そのため、それまでの納付額で受給額が変わってくる老齢年金については、通常どおり納付した場合に比べて減額されることになります。 減額されないようにするためには、通常どおり納付したり、後述する追納を行います。 法定免除は対象となった場合に自動的に開始され、経済的に保険料の納付が難しい場合に申請する、全額免除・半額免除などとはまた違ったものになります。 障害年金受給に重要な年金の納付要件 法

        障害年金を受給するなら知っておきたい「法定免除」
      1