並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

坂田栄男 棋譜の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 記憶の一局(石田芳夫さん)

    こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「記憶の一局(石田芳夫さん)」をご紹介いたします。 *記憶の一局(囲碁将棋チャンネル)囲碁将棋チャンネルの人気番組「記憶の一局」で、紹介した104局の中より30局(10人の棋士がひとり3局選)を選び、読み物としたのが「人生を変えた一局」であります。 「人生を変えた一局」(囲碁人ブックス)囲碁・将棋チャンネル記憶の一局制作部 「人生を変えた一局」、石田芳夫 囲碁人ブックス マイナビ 純粋に碁に向かえた一局(要約)この対局が打たれたのは、圧倒的に強かった第一人者の坂田栄男さんから林海峰さんがタイトルを獲って、若手が元気づいた、そういう時代でしたね。 少し前に、同じ木谷門下の16歳の武宮正樹二段が、ブロ十傑戦で並みいる九段の強豪を次々と倒して注目されました。 でも武宮さんは、木谷道場で

    • 秀行先生の様子見

      こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「秀行先生の様子見」をご紹介いたします。 第9期旧名人戦第5局よりテーマ図:黒4まで テーマ図:黒4まで第9期旧名人戦第5局より(1970年10月7日) 黒:林海峰(名人)、白:藤沢秀行(王座) 秀行先生の白1、3は、様子見の狙いを秘めた手でありました。 それを外す林海峰名人の黒4ハネでありました。 おなじみ、もしものコーナーです。 黒4がない局面での秀行先生の狙いの手をいっしょに考えてみましょう。 白先:ヨセの問題テーマ図:白142まで 棋譜再生 テーマ図:白142まであらてめて再掲です。 白140、黒141、白142まで、次は黒番ですが、問題とする関係で白番といたします。 下辺のヨセの問題です。 白先:いかに 様子見正解図:白1まで 正解図:白1まで白1とここにキリを入れます

      • 秀行先生百名局より第8局

        こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「秀行先生百名局より第8局」をご紹介いたします。 黒:藤沢秀行、白:前田陳爾「秀行 百名局」の第8局より 黒:藤沢秀行(先相先)、白:前田陳爾 大手合、1951年9月19日、20日、日本棋院にて 前田陳爾先生は、本因坊秀哉名人の門下です。 詰碁を毎日1問作られていたとあります。 「詰碁の神さま」と呼ばれていました。 本因坊を連覇してたころの高川格先生を「たぬき」とあだ名したのが、前田陳爾先生でした。 私は、前田先生の棋書である、ゴ・スーパーブックスの「ハメ手入門」を楽しく読んだ記憶があります。 コミはありません。コミがない場合のAIの一手(無料のAIソフト)よる黒一手目の評価値は、黒6.5目リードでした。6.5目の上下で形勢を判断したいと思います。 序盤は互角:白26まで 棋譜再

        • 第48期棋聖戦第7局(2024年3月7日)

          こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第48期棋聖戦第7局(1日目)」をご紹介いたします。 第48期棋聖戦、第7局一力 遼(棋聖)に井山 裕太(王座)が挑戦する第48期棋聖戦七番勝負の第7局が3月7日、8日の両日に山梨県甲府市「常磐ホテル」で行われます。 対局場である常盤ホテルでは、数々のタイトル戦が行われてきました。 古くは、60年前になる坂田栄男先生の本因坊戦、また、将棋のタイトル戦では、大山vs升田の夢のカードの王将戦など囲碁界、将棋界はとてもお世話になっているホテルであります。 直近では、2023年7月11日、12日に井山本因坊に一力棋聖が挑戦した第78期本因坊戦第6局が行われております。その局は井山本因坊が勝利し、第7局にもつれこみました。 常盤ホテルさまのサイトに「タイトル戦 歴戦の系譜」がありますので

            第48期棋聖戦第7局(2024年3月7日)
          1