並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

城山かたくりの里の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 【2023年】春爛漫な城山かたくりの里を散策。黄花カタクリが見頃でした

    2021年、2022年と2年連続で行っている城山かたくりの里。 2023年も行ってまいりました(笑) 過去に行った時は、紫色のカタクリが見頃の時期に行っていたんだけど、今年は黄花カタクリの見頃の時期に行ってみました。 紫のカタクリは終わっていましたが、黄色のカタクリが見事に咲き乱れ、さらにツツジやほうき桃なども満開で園内は春色に包まれていました。 城山かたくりの里は個人所有の里山を、花の時期だけ一般公開してくれる場所。 2023年の開園期間は3月11日(土)~4月16日(日)までです。 この1ヶ月の期間でも行くタイミングによって咲いてる花が変わるので、見たい花に合わせて行くのが良いですね。 この記事では、城山かたくりの里の公開期間終盤に見られる花を紹介していきます。 なお、この記事に掲載する写真は、2023年4月4日に撮影したものです。

      【2023年】春爛漫な城山かたくりの里を散策。黄花カタクリが見頃でした
    • 城山かたくりの里~西山峠をお花見ハイキング。ニリンソウ群生地が見頃を迎えていた

      2023年4月4日に城山かたくりの里~西山峠のニリンソウ群生地までお花見ハイキングを楽しんできました。 城山かたくりの里では、見頃を迎えた黄花カタクリの群生や桜、ツツジ、花桃などが満開で、春爛漫な雰囲気を堪能。 かたくりの里から小松ハイキングコースを経由して城山湖へ。 城山湖から西山峠に向かうというコースでハイキングを楽しみました。 西山峠のニリンソウ群生地は、満開まであと少しと言ったところで、ほぼ見頃だった感じかな。 白く小さなニリンソウが辺り一面に咲き乱れる光景は圧巻ですよ。 この記事ではハイキングとニリンソウ群生地の様子を紹介していきます。

        城山かたくりの里~西山峠をお花見ハイキング。ニリンソウ群生地が見頃を迎えていた
      • 城山かたくりの里から草戸山へハイキング!いろんな花を楽しむお花見ハイキングだった!

        こんにちは、しむしむです。 2021年3月27日(土)は、朝から天気が良かったので春のハイキングに行ってきました。 今回行ったコースは、相模原市にある城山かたくりの里~草戸山~高尾山口駅というルート。 城山かたくりの里では、現在カタクリが見頃を迎えていて、里山の斜面一面に自生したカタクリの花を楽しむこと出来ます。 カタクリ以外の花も咲き乱れて、園内はまさに春爛漫な景色。 かたくりの里にだけ行くのもありだと思うくらい見事でした。 草戸山までは城山湖を経由して行くルートなんだけど、城山湖では桜が満開で花見がしたくなるほど。 草戸山~高尾山口駅までのハイキングコースから時折見える山肌のピンクも素敵でした。 まさにお花見ハイキングって感じだった!! 今回の記事では主にハイキングの内容について書いて行きます。 城山かたくりの里の花については、写真枚数が多くなったので別記事に書こうかな(笑)

          城山かたくりの里から草戸山へハイキング!いろんな花を楽しむお花見ハイキングだった!
        • 城山かたくりの里のカタクリの群生が見頃!園内はいろんな花が咲き春色に包まれていた!!

          城山かたくりの里は花に包まれた雰囲気が最高 入口で入園料を払い、中に足を踏み入れると、そこにはお花の楽園が広がっていました。 入口には現在咲いている花のリストを書いてくれているのも嬉しい。 これを見ただけでも園内の花の数が多いのがよくわかります。 花が好きだったり、花の写真を撮るのが趣味だったりする人は、わくわくしちゃうよね(笑) 自生しているカタクリの群生がすごい まずこの里のメインとも言えるカタクリ。 里山の斜面に自生していて、紫の可愛らしい花が一面に広がっていました。 カタクリの花が小さいから上の写真だとちょっとわかりずらいかな(笑) よーく見るとこんな感じに咲き乱れています。 薄紫でとても可愛らしい花なんだけど、下向きで写真を撮るのがなかなか難しい(笑) カメラを地面すれすれに持って行って、液晶をバリアングルにして撮ってます。 カタクリの花の美しさ伝わってるかなぁ。 これは黄花カタ

            城山かたくりの里のカタクリの群生が見頃!園内はいろんな花が咲き春色に包まれていた!!
          • 『春爛漫!城山かたくりの里ハイキング&今週の作り置き』

            しむしむ日記旅行や登山が趣味です。 オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。 最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。 こんにちは、しむしむです! この週末は、土曜日が好天、日曜日が荒天と同じ読み方するのに対照的な日でしたね。 天気の良かった土曜日は、お花見ハイキングに行ってきました。 今回のハイキングは、相模原市にある城山かたくりの里から草戸山に行って高尾山口駅に行くというルート。 城山かたくりの里は、個人が所有している里山を3月中旬から4月中旬の約1ヶ月間だけ、期間限定で開園している場所。 かたくりの里の名の通り、里山に自生しているカタクリの群生を見ることが出来ます。 行ってみたら、カタクリはもちろんのこと、それ以外の花もたくさん咲いていて、春爛漫の景色が広がっていました。 ツツジや桃の花など、まさに花の楽園(笑) 笑いながらスキップしたくなるような景色でした。 か

              『春爛漫!城山かたくりの里ハイキング&今週の作り置き』
            • 1ケ月の限定公開!神奈川県花の名所「城山かたくりの里」の鑑賞と山歩きを楽しむ - 早期退職カモブログ

              「城山かたくりの里」では個人所有の山林に自生する30万株の「かたくり」をはじめ、約100種類の山野草や花木を開花時期となる3月第2土曜日から4月第3日曜日のみ限定で公開しています。 また、ここは神奈川県の「花の名所100選」にもなっています。 今回は「城山かたくりの里」でめずらしい草花を鑑賞したのち、ここから城山湖を経由して、駅直結の高尾山温泉までの山歩きを楽しむコースをご紹介します。 城山かたくりの里【基本情報】 めずらしい草花の数々は100種類 城山かたくりの里~城山湖~草戸山~高尾山温泉の山歩きコース 城山かたくりの里【基本情報】 【開園期間】3月第2土曜日から4月第3日曜日(午前9時から日没まで) 【入園料金】500円 【アクセス】 駐車場も完備されています。 また、期間限定(2022年は4月3日まで)ですが、京王線橋本駅から徒歩5分のアリオ橋本店からの直通バスもあり、片道バスと入

                1ケ月の限定公開!神奈川県花の名所「城山かたくりの里」の鑑賞と山歩きを楽しむ - 早期退職カモブログ
              • 『ワクチン3回目の副反応&桜が満開』

                しむしむ日記旅行や登山が趣味です。 オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。 最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。 こんにちは、しむしむです。 今週の月曜日、コロナウイルスのワクチン3回目を接種してきました。 3回目が一番楽だったとか、3回目が一番きつかったとか、いろんな話を聞きましたが、私の場合はそれなりに辛かったです(笑) 熱こそ37度台前半で微熱程度だったんだけど、倦怠感と頭痛、関節痛、リンパの痛みがありました。 熱以外は、打った翌々日くらいまで続いたし、打った箇所に関しては今も痛い。。。 2回目の接種時は39度近い熱が出たので、それに比べると楽ではあったけど、やっぱり副反応は辛かったです。 コロナウイルスの状況が変わってなければ、4回目も接種しなくちゃならないんだろうなぁ。。。 そんな感じでだる~って思いながら過ごしているうちに、都内の桜は満開に(苦笑) 昨

                  『ワクチン3回目の副反応&桜が満開』
                • 『城山カタクリの里と週末のコムギさん』

                  しむしむ日記旅行や登山が趣味です。 オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。 最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。 こんにちは、しむしむです。 この週末は天気が荒れると予報されていた関東地方。 土曜日はあれてたんだけど、日曜日はまぁまぁ穏やかなになりました。 出かけようかどうか迷ったんだけど、城山かたくりの里のカタクリが見頃を迎えているという情報を見たので、城山カタクリの里に行ってきました。 カタクリの花の寿命は咲いてから1週間だそうで、次の週になったら見頃のピークを過ぎちゃうかなぁと思ったので。 城山かたくりの里は、神奈川県の相模原市にある個人所有の里山。 そこを毎年カタクリが咲く季節に期間限定で公開してくれている場所です。 昨年初めて行って、すごく気に入った場所で、今年は母も連れて行こうと思っていたので、母も一緒に行きました。 母は山野草が大好きなので、ここの雰

                    『城山カタクリの里と週末のコムギさん』
                  • 城山かたくりの里で春の花を楽しむ!2022年の開花や混雑状況を紹介

                    昨年行ってすごく気に入った場所、「城山かたくりの里」に今年も行ってきました。 城山かたくりの里は、神奈川県相模原市にある場所で、個人所有の里山にカタクリが群生しています。 カタクリが咲く時期になると有料で一般公開してくれるので、満開のカタクリを楽しみに行ってきました。 今回行った日は、3月27日でカタクリは見頃を迎えていて、斜面一面に咲き乱れていました。 カタクリ以外の花もいろいろ咲いていて春の風景を思う存分楽しむことが出来た。 今回は母も一緒に行ったんだけど、山野草が大好きな母も花の種類が多いと大満足。 花や植物が好きな人に、おすすめしたい場所です。 城山かたくりの里の花の開花状況 現在咲いている花を黒板で示してくれていました。 黒板は3月26日になっているけど、撮影は3月27日に行っています。 ここに書いてあるだけでも52種あります。 園内は広すぎずコンパクトにまとまっているので散策し

                      城山かたくりの里で春の花を楽しむ!2022年の開花や混雑状況を紹介
                    1