並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

埼玉スタジアム2002 駐車場の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 江戸川区陸上競技場(ラグビーリーグワンver.)~Jリーグの夢潰えたスタジアム~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 江戸川区陸上競技場は、1984年開場、東京都江戸川区にある陸上競技場。 現在では、ラグビーリーグワンに所属するクボタスピアーズ船橋・東京ベイのホームスタジアムとなっている。ホームタウンは船橋なのにホームスタジアムは江戸川区なのはナイショ。 かつて三菱自動車サッカー部(現浦和レッズ)がJリーグに参入する際、このスタジアムを本拠地とする構想があった。 ただ、スペースの問題でスタンド増設をすることができず断念し、浦和へ移ったという歴史がある。もしその時このスタジアムがホームとなっていたら、Jリーグの歴史はいろいろと変わっていた…かもしれない。 現在の浦和レッズのホーム埼玉スタジアム2002。 sportskansen.hatenablog.jp 江戸川区陸上競技場はスタジアムとしては小規模なものの、これまでたびたびJリーグ

      江戸川区陸上競技場(ラグビーリーグワンver.)~Jリーグの夢潰えたスタジアム~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    • 国立競技場~オリンピックスタジアム~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

      注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 国立競技場(オリンピックスタジアム)は、2019年開場、東京都新宿区にある競技場。2020東京オリンピック・パラリンピックの大会中のみオリンピックスタジアムの呼称が使われる。 元々ここには国立霞ヶ丘陸上競技場(以下旧国立競技場とする)が存在し、1964年の東京オリンピック会場として使われた。 もっというと、1924年の時点で明治神宮外苑競技場という日本最初の大規模スタジアムがあったので、まさしく日本スポーツの聖地とも言える場所である。 そんな旧国立競技場は長らく日本を代表する大規模スタジアムのトップランナーとして走り続けてきた。 なにしろ5万人以上を収容できるスタジアムは阪神甲子園球場と旧国立競技場の二つしかない、という時代が長く続いたのである(1988年に東京ドームが完成するまで)。 sportskansen.ha

        国立競技場~オリンピックスタジアム~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
      • 『さいたま市街歩きスタンプラリー』日記 その1。 - はじめの1歩

        今年もコロナ禍のゴールデンウイークになってしまいました。 小池百合子サンは『東京都に来ないで』とか、1都3県の人は、『他所の県に行かないで』などと、言っていましたが、少しは楽しみたいと思い、 今年のゴールデンウイークは、ママチャリでスタンプラリーに励むことにしました。 さいたま国際観光協会というところが、さいたま市街歩きスタンプラリーというのをやっています。(5月末まで) さいたま市の観光スポットを巡り、スタンプを集め、集めたスタンプ数によって景品が当たるというもの。 景品は浦和レッズとか大宮アルディージャのレプリカユニホームとか、推奨お土産品ですが、特賞はプレイステーション5。(1名様だけどね。) プレイステーション5に関しては、世間では未だに品薄らしく、我が家のゲーム廃人達は、長男以外まだ入手していません。 もしもプレイステーション5が当たったら‥と妄想していたら、当たると思ってるの?

          『さいたま市街歩きスタンプラリー』日記 その1。 - はじめの1歩
        • 緊急事態宣言で誰もいないのに…レッズの練習ピッチがずっと美しかった理由|塩畑大輔

          「こんなにキレイなんですか!毎日練習で使っているんですよね?」 驚きと疑問をたたえた瞳が、深緑のピッチにくぎ付けになっている。 2018年6月。さいたま市にある浦和レッズのクラブハウス駐車場に、1台のスポーツカーが滑り込んだ。 降りてきたのはゴルフの石川遼プロ。親交のある柏木陽介選手との対談番組収録のために、初めて大原サッカー場を訪れた。 案内されたクラブハウス3階のテラスからは、ピッチが一望できた。 遼プロは「うわっ!」と驚きの声を上げ、目を輝かせた。 「芝、キレイすぎるでしょ!絵の具塗ったの?みたいな。ここまでキレイなことってあります?」 言うまでもなくトップゴルファー。世界中のターフを見てきたプロの「キレイだ」は、重みが違う。 「やっぱり、これはすごいよ」 ピッチレベルに降りた遼プロは、そう言って芝を踏むのをためらっていた。 そんな彼に「大丈夫ですよ」と声をかける人がいた。 「ゴルフ

            緊急事態宣言で誰もいないのに…レッズの練習ピッチがずっと美しかった理由|塩畑大輔
          • ケーズデンキ 浦和美園店|埼玉スタジアムに最も近い家電量販店

            あずお.です。 埼玉スタジアム2002北側にカインズホーム浦和美園店の近くにあるのが、2016年12月1日にオープンしたケーズデンキ浦和美園店です。 3階建ての建物で、1階部分は主に駐車場、2・3階が売り場になっています。 2階には、トイレとAEDがあり、自販機は各階に置いてあります。椅子があるのは1階と3階になります。 店内の階段とエスカレータースペースの壁面はガラスになっており、埼玉スタジアムを望むことができます。 埼玉スタジアムで試合がある時は、有料駐車場となります。

              ケーズデンキ 浦和美園店|埼玉スタジアムに最も近い家電量販店
            • 埼玉スタジアム2002公園|埼スタで春を刈り取ろう「クリスマスローズでブーケづくり」 2022年3月20日(日)開催

              クリスマスローズ 画像引用:一般社団法人埼玉県造園業協会 イベントパンフレット 画像引用:一般社団法人埼玉県造園業協会 受付場所 画像引用:一般社団法人埼玉県造園業協会 注意事項 新型コロナウイルスの状況によって中止となる場合があります。 ■新型コロナウイルス感染症防止対策のため、次の取組について、ご理解とご協力をお願いします。 ・参加者は必ずマスク着用でお願いします。 ・当日受付時に非接触型温度計による検温を実施します。 ※原則おおむね37.5℃以上の発熱があり、平熱を1℃以上超過した方の参加はご遠慮いただきますので、ご了承ください。 ・国及び埼玉県が推進する接触確認アプリの積極的なご利用をお願いしています。 ○国・・・新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) アプリのインストールや詳細については厚労省HPをご確認ください。 ○埼玉県・・・LINEコロナお知らせシステム 受付時に掲

                埼玉スタジアム2002公園|埼スタで春を刈り取ろう「クリスマスローズでブーケづくり」 2022年3月20日(日)開催
              • 浦和美園のホームセンター「カインズ」DIYに最適。お店で材料を買えば、工房が無料で借りられる。

                浦和美園に住んでいて、1番買い物利用者が多いのはイオンモール浦和美園ですが、私が次に買い物利用者が多いと感じるのが「カインズ 浦和美園店」です。お店が完成した時点では、カインズの中で全国一大きな店舗として、テレビ取材などが多かったのを記憶しています。 また、埼玉スタジアム2002に近く、浦和レッズの試合等を観戦する為に車で来た人が駐車場として利用しているのではないでしょうか?? ※上記写真は、カインズホーム時代の写真を利用しています。ご了承ください。

                  浦和美園のホームセンター「カインズ」DIYに最適。お店で材料を買えば、工房が無料で借りられる。
                • 浦和美園の郵便局「浦和代山郵便局」昭和24年から実用化されている丸型郵便ポストがあります

                  丸型の郵便ポストがあります こういってはなんですが、「浦和代山郵便局」自体は普通の建物、普通の街の郵便局です。では、何にを紹介するの?っとなりますが、 郵便局の敷地内にある郵便ポストが特徴的なんです。 下の写真を確認していたらければわかりますが、最近の郵便ポストは「普通」「速達」と2種類の投入口があるタイプが主流ですが、浦和代山郵便局の郵便ポストは投入口が1つで丸型の郵便ポストなんです。 なので、写真愛好家さんや、古いものが好きな方などがネットで公開しているので、ちょっとだけ有名なんです。 ◆ 郵便ポストの歴史を知りたいなら この郵便ポストはいつからのデザインなのかを調べたら、以下のサイトが見つかりました。 www.postalmuseum.jp 全く知りませんでしたが、東京スカイツリーのお膝元「東京スカイツリータウン・ソラマチ」の9階に「 郵政博物館 」という博物館があり、その博物館の公

                    浦和美園の郵便局「浦和代山郵便局」昭和24年から実用化されている丸型郵便ポストがあります
                  1