並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

大阪ガス 解約金の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 注意喚起!【新電力の営業電話や訪問勧誘には十分に注意!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 今日、うちの店に新電力(市場連動型)の営業が来ました。 これまでにも何社かの新電力関連の訪問営業がありましたが、全て撃退してきました。 今回はこの件も踏まえて、新電力(市場連動型)の営業勧誘等についての注意喚起のお知らせになります。 「名刺下さい、こっちで会社の概要とサービスの詳細、評判や口コミを調べて必要ならこちらから折り返し連絡します。」 この文言でだいたいの営業の人は帰ります。 全ての新電力の会社が悪質とは言いませんが、中にはかなり悪質で消費者被害でてるケースもあるので契約時にはメリットとデメリットの理解と注意が必要です。 ※今回来たこの会社もググってみると良い評判はありませんでした。 株式会社DPリンクと名刺に書いてある住所が一致しません、この時点でかなり怪しいです。 【そもそも新電力(市場連動型)って何?】 皆さんも、電力の自由化によって自分で電力会社を

      注意喚起!【新電力の営業電話や訪問勧誘には十分に注意!】 - 在宅介護16年の闘い。
    • 【キャリア変更】auユーザーがahamo(アハモ)へ乗り換えて得した事

      我が家は、約10年間ほど携帯キャリアはauを使用しておりました。もちろん生活インフラの電気・ガスもauにお世話になっていた状態でした。携帯代は高いと薄々感じていましたが、通信速度などの品質面で安心感を得られることを重視し格安スマホを使用せず大手キャリアを選んでいました。 そんな中、各大手キャリアの携帯料金の新プランが発表され、今までの携帯環境を見直そうと思い、色々調べてみるとトータル的に無駄が多く損をしていることが分かりました。そこで、2021年4月15日に早速ahamo(アハモ)へキャリア変更し、生活インフラの契約も見直しました。どれほどの支出を抑えることができて、今ままでどれだけ無駄遣いをしていたのか詳しくお伝えしたいと思います。もし同じような環境で見直しを検討している方がいましたら、是非参考にしてみて下さい。 今までauを使用していたプランと費用について 我が家は夫婦でauユーザーで

        【キャリア変更】auユーザーがahamo(アハモ)へ乗り換えて得した事
      1