並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

天井点検口 サイズの検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 家の建て方の流れ パート32【設計士さんとヤモリ @6】 - ルーナっこの雑記ブログ

    Uターンするので、100年経った家を建て直すことにしました。 引き続き夏休みの終わった設計士さんと、打ち合わせです。 下にヤモリの写真がありますので、苦手なかたはご注意くださいね。 雨水タンク ピクチャーレール 物干し金物 ナノイー 天井点検口 ヤモリ 最後に 壁紙 雨水タンク 転倒防止の杭を打つので、耐水害住宅ではつけられない。とのことでした。 下の方の壁に 穴をあけられないからだそうで 残念ですが、仕方ありません。 ピクチャーレール 時計を吊り下げるため、寝室につけます。 物干し金物 洗面室が狭いので、主寝室につけます。 主寝室は人がこないので、ここにつける人が多いそうです。 室外物干し金物は 窓とぶつかるのでつけません。 いったん外にでてからでないと干せないので、家とは別にすることにします。 ナノイー キャンペーンなので 3個まで無料でつけられます。 玄関と、寝室と、洋室につけます。

      家の建て方の流れ パート32【設計士さんとヤモリ @6】 - ルーナっこの雑記ブログ
    1