並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

始まりの歌 緑黄色社会の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 独断と偏見で選ぶ!次バズるアーティスト2020 下半期版 - 邦ロック研究所

    2019年。 NICO Touches the Walls、ねごと、空想委員会、Shiggy Jr.、カフカらが活動を終え、きのこ帝国、グドモ、SWANKY、その他V系大御所が軒並み活休しましたね。 そして来る2020年。 コロナの影響でライブは自粛続き。 経営が立ち行かなくなったライブハウスは次々と閉店。 そして遂にはROCK IN JAPANの中止が決定。 サブカル邦ロッカーの皆さん。 正直、瀕死ですよね。 激動と混乱の時代。 それでも今はネットで音楽が楽しめます。 コロナの波が落ち着いたあと、きっとバズるであろうアーティストを知りたい方。このブログ読めばだいたい把握出来ます。ぜひ。 (このランキングは2020年版です。2021版はこちら) soundlabo.hatenablog.com (2019版はこちら) soundlabo.hatenablog.com ※文字が緑色になってる

      独断と偏見で選ぶ!次バズるアーティスト2020 下半期版 - 邦ロック研究所
    • とある清々しい1日の始まり - blitz-time

      どうも、ぶりっちゅです! おはようございます。 今日は4時半起きです、早起き。 早起きするには寝る前の意識付けが重要 新しいトレーニング、始めました 清々しい朝の始まり まとめ 早起きするには寝る前の意識付けが重要 昨晩は寝たの何時だったかな。。12時半か1時か。。 3.5~4時間しか寝てないことになるな。。。 昨晩寝るときに目覚ましを4時半にセットするかどうか悩んだのですが。。 ランニングマガジンクリール 2019年 08 月号 特集:理想のフォームで走り込む! 発売日: 2019/06/22 メディア: 雑誌 しかし、昨晩ランニング雑誌でトレーニングの記事を読み、YouTubeで『インターバル走』のトレーニングの動画を見、「明日はトレーニング走のトレーニングすっぞ!」と気合を入れたものの、毎日暑い。。。 走るなら早朝っしょ! じゃあ、早起きせなならんでしょ! 昨晩、もっとトレーニングの

        とある清々しい1日の始まり - blitz-time
      • 日向坂46と緑黄色社会とマカロニえんぴつによる独特すぎた空気の対バンライブについて~ MTV LIVE MATCH ~ - オトニッチ

        MTVの40周年を記念したライブイベント『MTV LIVE MATCH』。出演アーティストは日向坂46と緑黄色社会とマカロニえんぴつ。 今最も注目されている若手バンド2組と、今最も人気が上昇しているアイドル1組による、豪華でありつつも異色な対バンだ。 だからか各自の普段のライブとは違う雰囲気になっていた。しかし普段と違うからこそ最高の空間にもなっていた。 花ちゃんズ(Opening Act) 日向坂46 緑黄色社会 マカロニえんぴつ 花ちゃんズ(Opening Act) オープニングアクトとして登場した花ちゃんズ。 日向坂46の富田鈴花と松田好花の、名前に「花」という漢字が入っている2人によるアコースティックデュオだ。 花柄のワンピースを着た2人がゆっくりと登場すると、温かな拍手で迎えられる。椅子に座りアコースティックギターを持ち目を合わせる2人。笑顔で頷いて確認し合ったことを合図にライブ

          日向坂46と緑黄色社会とマカロニえんぴつによる独特すぎた空気の対バンライブについて~ MTV LIVE MATCH ~ - オトニッチ
        • 適応障害で休職→復職中。

          こんにちはーぶてぃー。 柚紗雪です。 本日、心療内科の診察に行ってきました。 そして、無事に「終診」、すなわち、定期的な通院から卒業しました。 本日の目次はコチラ↓ ~繁忙期を乗り越えて~ ~「あの日」をえぐる~ ~未来へ~ yuzu-sayuki.hatenablog.com ~繁忙期を乗り越えて~ 私の業務は、1月後半から3月中旬までが繁忙期。 特に、1月最終週と2月1週目の2週間くらいは、心身ともにボロボロになります(笑) 前回の診察で、薬なしで繫忙期を乗り越えて、順調であれば卒業、ということになっていました。 なので、いつもより気合を入れて臨んでいたのですが… こちら年度一番の繁忙期ですが、 1人、コロナの濃厚接触者、1人、お子さんが体調不良、1人身重で体調不良。 三人不在で死亡(笑)何も終わらない(笑)— 柚紗雪@適応障害から復職3年目 (@SayukiYuzu) 2023年2月

            適応障害で休職→復職中。
          1