並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

子連れディズニーの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 【子連れでディズニーシー】ソアリンに乗りたい!コロナ対策は大丈夫なのか? - こもれびライフ

    こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 2021年ゴールデンウイークに、 東京ディズニーシーに行って参りました。 楽しかったです(^O^)/ だけど疲れました。 わたしと夫は40代。 子ども2人は7歳と4歳。 小さい子どもを連れてディズニーに行くのは体力的にしんどいのです。 今回の記事は、 これからディズニーシーに行くという方、 もしくは、いずれ行ければとお考えの方へ。 新型コロナウイルス感染対策がとられた、 いまのディズニーはどんな感じなのか? わたしがみた情報をお届けしたいと思います。 長文なのでお時間あるときにでもm(__)m 子連れディズニーシー!ソアリンに乗れるのか? ディズニーリゾートの感染対策 入園前は体温測定 消毒液の設置 マスク着用 ソーシャルディスタンス確保 開園・閉園時間 チケットの販売状況 ディズニーシーへは車で 車での行き方を確認 駐車場料金

      【子連れでディズニーシー】ソアリンに乗りたい!コロナ対策は大丈夫なのか? - こもれびライフ
    • 【舞浜】レインフォレストカフェは怖い?メニュー・席をブログでレポ - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

      ※2022/01/16の記事をリニューアル はじめまして、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 今回ブログで紹介するのは、ジャングル体験ができるレストラン。 舞浜駅徒歩5分の「レインフォレストカフェ」です♪ 当時6歳(幼稚園年長)の息子連れで、行きました! 暗くなる演出があるため、夜が苦手な息子が「怖い」と言うか不安でした… 結果「今まで行ったレストランの中で、1番楽しい♪」と、大喜び♡ 少し驚いた演出もありましたので、メニュー・席も含めてブログでレポート♪ ジャングルが体験できる「レインフォレストカフェ」。 世界中に50店舗ありますが、日本では舞浜に1店舗のみ!!!!! レインフォレストカフェのブログレポート ✅ ジャングル体験ができるレインフォレストカフェは怖い!? (動物が鳴く・雷・スコールタイムあり) ✅ レインフォレストカフェは、日本だと舞浜に1店舗しかない (アメリカに

        【舞浜】レインフォレストカフェは怖い?メニュー・席をブログでレポ - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
      • 東京混雑子連れお出かけスポットの攻略裏技まとめ - パパパッとパパ

        スポンサーリンク 我が家は4歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は我が家が4年間で積み上げてきたお出かけ裏技を惜しみなく紹介します。 登場人物紹介 4年間で60箇所以上をお出かけしている我が家 東京混雑子連れお出かけスポットの攻略裏技まとめ ディズニー攻略法 アンパンマンミュージアム攻略法 鉄道博物館(てっぱく)攻略法 プラレール博攻略法 しまじろうコンサート攻略法 おまけ:帰省時の東京-新大阪・新幹線攻略法 おわりに 登場人物紹介 兄:4歳7ヶ月 我が家のお出かけの歴史の全てを知っているボーイ。 弟くん:2歳4ヶ月 我が家のお出かけの歴史を新しく塗り替えるボーイ。 (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサーリンク 4年間で60箇所以上をお出かけしている我が家 お出かけ大好き男児と4年間共に暮らしていたら、気づかぬ間に4年間

          東京混雑子連れお出かけスポットの攻略裏技まとめ - パパパッとパパ
        • 【ディズニー】約50分粘ってディズニーシーのチケットを購入しました! - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

          こんにちは、愛花です♪ 緊急事態宣言も解除されて、感染者も日に日に減少していて、久しぶりに旅行に行きたくなる今日この頃。 11月は、私たち夫婦の結婚10周年であり、娘の3歳の誕生月でもあります。 本当なら 愛花 沖縄旅行に行きたいなぁ とぼんやりと考えていましたが、いくら感染者が減少したとはいえ、飛行機を利用しての遠出は私にはまだハードルが高く感じています。 専門家の話では、冬にまた感染者が増えるとも言われていますしね。 せっかく予約しても、キャンセルすることになった時のショックは大きいと思うので、もう少し安心して行ける日まで待ちたいと思います。 ディズニーシー20周年に行こうと決意 そんな時、ヒルナンデスで東京ディズニーシー20周年の特集が放送されていました。 ディズニーシーは、開園して半年後に高校の卒業遠足で初めて訪れて以来、5周年・10周年と節目の年に来園していたこともあり、出来たら

            【ディズニー】約50分粘ってディズニーシーのチケットを購入しました! - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
          • 【子連れディズニー】初めて家族4人でディズニーランドに行ってきました - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

            先月末に、ハロウィン期間中のディズニーランドへ行って来ました♪ 2年前、4歳からチケット代がかかるギリギリ3歳の時に、息子は初ディズニーシー。 www.happymom-life.com www.happymom-life.com なので、今回は息子がまだ行ったことがないディズニーランドに行くことに。 夜のパレードも見ることを考えて、朝から行くと息子も娘も疲れてしまうだろうから、前回と同様にお昼頃から入園しました。 子連れで楽しむ初めてのディズニーランド 前日の雨の影響で、朝は霧がすごくて運転が大変でしたが、着いた頃には綺麗な青空。 暑過ぎずとても清々しい気候で、絶好のディズニー日和でした。 まずは、娘ちゃんのベビーカーをレンタル。 最初は嫌がって乗ってくれなかったので、抱っこすることに。 着いた時に、シンデレラ城の前でジャンボリミッキーが開催中でした。 息子に前の方に行ってみると聞くと

              【子連れディズニー】初めて家族4人でディズニーランドに行ってきました - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
            • 飛んで行った風船が戻ってきた話(追記あり) - Lily perfume

              こんにちは、いなみです。 先々週、ディズニーランドへ行ってきたのです! その話はまた後に詳しく書きますが… そのディズニーランドから帰ってくる道中の話です。 ディズニーランドで娘が「プリンセスの風船が欲しい!」と言うので購入しました。 結構大きいんです。 お値段なんと1500円!!高い! 手を離しても飛んでいかないように下にプレートみたいなものが付いているのですが↓ 一応娘の服にくくり付けていました。 帰り道も、目立ちながらもその風船を大事に持って帰っていたのですが… 新幹線を降りる際、新幹線内のドアの近くでどこかに引っかかったのか風船の糸が千切れてしまいました。 風船を離したらすぐに飛んで行ってしまう状態に。 千切れた糸と風船の先をテープでぐるぐる巻きにしてくっつけて、これで何とか大丈夫だろうと思っていた矢先… JRのホームに向かうエスカレーターで、何故だか分からないのですがテープでくっ

                飛んで行った風船が戻ってきた話(追記あり) - Lily perfume
              • 【新浦安】コンフォートスイーツ東京ベイに宿泊|子供が楽しめるディズニー周辺ホテル - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

                こんにちは、愛花です♪ 今月、ディズニーシーに行ってきました! 子連れディズニーはとても疲れるので、毎回ディズニー後に近くのホテルに宿泊している我が家。 そこで、今回のディズニーで宿泊したホテルコンフォートスイーツ東京ベイについて紹介したいと思います。 コンフォートスイーツ東京ベイ アクセス コンフォートスイーツ東京ベイ 宿泊レポ 部屋|コンフォートツイン 朝食ビュッフェ|キッズコーナーの充実 館内設備も充実 小学6年生まで添い寝無料で宿泊 最後に コンフォートスイーツ東京ベイ コンフォートスイーツ東京ベイ コンフォートホテルは、アメリカのチョイスホテルズインターナショナルが世界40カ国以上に7,000軒以上を展開するホテルフランチャイズチェーンです。 日本でも北海道から沖縄まで全国展開しています。 コンフォートスイーツ東京ベイは、新浦安にあり東京ディズニーリゾートに遊びに行く時に宿泊する

                  【新浦安】コンフォートスイーツ東京ベイに宿泊|子供が楽しめるディズニー周辺ホテル - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
                • 子連れディズニーにモデルコースはムリ?③ディズニーデビューの注意点 - ディズニー好きマママの子連れ旅行記

                  子連れディズニーの注意点 アトラクションにたくさん乗ろうと思わない パレードは直前でも楽しめる タイムスケジュールを組んでおく 食事と睡眠はしっかりと!1日1回ホテルに戻ってリセット! まとめ 子連れディズニーの注意点 たくさんの失敗をした私が学んだことは… アトラクションにたくさん乗ろうと思わない 親の言うことをよく聞いて言う通りの順番で回ってくれる子(うらやましい!)や、小学生以上のアトラクション重視!のお子さんは別ですが、初めてのディズニーであれば、効率的にアトラクションをこなすことよりも、ディズニーパークを楽しむことを優先した方が、満足度は高い気がします。 乗れなかったアトラクションがあっても次回の楽しみにとっておけば、2回目のディズニーはもっと充実したものになるでしょう。 それにディズニーはアトラクションに乗れなくても、子どもも大人も楽しめることはたくさんあるので、多少誘導はして

                    子連れディズニーにモデルコースはムリ?③ディズニーデビューの注意点 - ディズニー好きマママの子連れ旅行記
                  • ディズニーお土産のお菓子買えない事態に遭遇!コロナ禍アプリでお土産購入体験

                    約2年半ぶりにディズニーランドに行ってきました。コロナ前は年に1度はディズニーリゾートに遊びに行っていたので本当に久しぶり〜。嬉しさも倍増でした。 今回、子連れディズニーを待ちわびていたにも関わらず、コロナ禍ディズニー事情についてあまり下調べせずに行った結果いろいろと困ったことに遭遇しました。 子連れ旅行的な記事も久しぶりなので、気がついたことを数回に分けて書き綴るつもり満々なのでお付き合いいただければ幸いです。 初回はニュースになったばかりのお土産不足と推奨され始めたディズニーショッピングアプリについて書いてみます。

                    • ディズニートイストーリーホテル宿泊記をブログで口コミ【2023年最新版】

                      お部屋のアメニティについて ディズニー直営ホテルの場合、基本的に料金は1名〇〇円ではなく1室〇〇円になっています。私達の宿泊したお部屋は大人4名が定員のルームタイプでした。 実際には大人2名小人1名で予約を入れたのですが、お部屋のアメニティ類は大人定員4名分が置かれていました。これは嬉しいですよね〜。そのため、今回不参加だったドラくんのためにアンディのスリッパをお土産にできましたよ。 裏もときめくウッディのスリッパ ハブラシ類 シャンプー類は備え付け ただし、使い捨てのボディタオルと綿棒コットンなどのバニティキット類は1つしか置いてありませんでした。こちらはエコ観点からだと思われます。 新規のホテルアメニティはエコスタイルになっているところが多いため、シャンプー類はもちろん備え付けでしたが、驚いたのはお水です。 お部屋にお水はありません。冷水筒がおいてあり、お水を製氷機があるアイスルームに

                      • 週1でディズニーにいくママが子連れディズニーデビューをサポートします♡ - ワンオペ年子育児奮闘!うゆねこブログ

                        こんにちは❣2パーク共通の年パスをもっているので、 週末はだいたいディズニーにいます💓うゆねこです😽❤️ 2歳と1歳を連れて行っています♬ お子様とのディズニーデビューを考えている方必見です😊 ↑2歳の娘です!ウッディとバズを携え、ジェシーになりきってます💓 持ち物リスト ベビー用👶 ❣️全員必須❣️ 🍴離乳食中の方🍴 🍼ミルクの方🍼 🤱母乳の方🤱 👧幼児👦(1歳以降) 👩保護者👨 事前に必ず確認すべきこと 💧雨予報のとき💧 👶ベビーセンター🍼 💡ベビーセンターで買えるもの💡 おすすめアプリ このアプリでできること 子連れには嬉しい機能をピックアップ👨‍👩‍👧‍👦 🔸フィルターかけてアトラクション検索 🔸ショーの抽選 🔸 園内の買い物がネット通販でできる 🔶ファストパスが取得できる(2019年7月23日~) 滞在時間について 一日に

                          週1でディズニーにいくママが子連れディズニーデビューをサポートします♡ - ワンオペ年子育児奮闘!うゆねこブログ
                        • 6月のあれこれ キャンペーンとか乗換とか

                          ANAPay復活!キャンペーンに乗ってみた ANAペイが不死鳥のごとく復活したのですが、個人のANAカードは整理済みでVISAもマスターも手元になかったので、キャンペーンに乗るべくANAマスター普通カードの発行手続きしました。 発送しましたよ!とメールあったのですが全然届かなくて…結局、発送したよメールから丸6日目に届きました。届いて設定したところ、今度はApple Payの登録が上手くいかず…。ANAPay側からは「登録完了しました」とメールが届くのですが、ApplePayのウォレット側は「カードを削除してください」や「アクティベート中です」の文字が…。 たまたまかもしれませんが、三井住友のV PASSアプリのメインカードをANAカードに変更して何度目かの再トライしたところ無事に登録できました。 ドンキのキャンペーンは不参加 キャンペーンといえばドンキの10万円チャージで2万マジカポイン

                            6月のあれこれ キャンペーンとか乗換とか
                          1