並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

室田瑞希 ブログの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 「マネについて1時間語れる」アイドルが強くて自立した女性アイドルとして結実するまで────和田彩花とアンジュルム - 高度資本主義社会なんちゃら

    2019年6月18日、スマイレージ/アンジュルムとして7度目の武道館公演は、和田彩花卒業スペシャルとして行われ、武道館中に広がる「あやちょ」コールに包まれながら幕を閉じた。 近年のハロプロの卒業コンサートでは、卒業メンバーが各メンバーの希望やメンバーカラーに合わせた特製のドレスを着て、アンコール明けに1曲ソロで披露するのが慣例になっている。 【ライブレポート】アンジュルム和田彩花、笑顔で再会誓った卒業公演「ステージに戻ってくることが次の夢」(写真10枚)https://t.co/ED6wzM0IZw #ANGERME #和田彩花 pic.twitter.com/sKUSh9u6MW— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2019年6月18日 そこで和田彩花が選んだ衣装は白のシンプルなパンツドレス。選曲はインディーズデビュー曲の「ぁまのじゃく」。 女性アイドルの晴れ着として敢えてパンツ

    • 新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ

      2021年ももう終わり、皆様いかがお過ごしですか? 新型コロナウィルスが世界を襲ってから約2年。いったいどうなるかわからない不安な日々を超え、少し落ち着いた日常が戻ってきたように感じている方も多いのではないでしょうか。もちろんまだまだ油断はできないですが、ライブや各種公演、同人誌即売会などもだいぶ戻ってきてうれしい限りです……そしてこの年末には2年ぶりのコミケ!!!やったーー! 私たち劇団雌猫は「インターネットで言えない話」をコンセプトに、オタク趣味を持つ女性たちの匿名寄稿を募った『悪友』という同人誌シリーズを作ってきました。 ちょうど1年前の2020年12月〜2021年1月、「新型コロナでオタ活、どう変わりました?」というアンケートをいたしました。1127人のご回答くださった皆さんありがとうございました! / 📣「オタ活×新型コロナ」アンケートのお願い \ 今年、誰もが無縁でいられなか

        新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ
      • #73 ハロプロ転換期と「アーモンドチョコレートぅ~」【日記】 - 小さいおばさんのゲームとホラーな日常。

        こんにちは、アラサー子なし専業主婦みくろです。 今日はハロプロについてなのですが、今年の冬のハロコンも無事に千秋楽を迎え、みんなお疲れ様ー!という気持ちとやっぱり卒業が多すぎる…!という気持ちでちょっと複雑です(´・ω・`) まずこぶしファクトリーの解散、Juice=Juiceの宮本佳林ちゃん、アンジュルムの室田瑞希ちゃん、船木結ちゃん…。 佳林ちゃん以外は正直「まだちょっと早いんじゃない…?(TдT)」と思ってしまうファンの方も多いんじゃないでしょうか(佳林ちゃんでもビックリしたのに)。 とはいえ、本人達の希望でいろんな夢に向かって卒業するわけなので、ファンとしては最後まで楽しんで笑顔で卒業してもらいたいですね(*^^*) 何度目かの転換期 長年ハロプロのファンですが、今まさに転換期だな~って感じがひしひしと伝わってきます。 正直どのグループもソワソワした感じがあるというか、事務所として

          #73 ハロプロ転換期と「アーモンドチョコレートぅ~」【日記】 - 小さいおばさんのゲームとホラーな日常。
        • 【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第十回:卒業を決意した年、予期せぬ事態の発生で変化を受け入れた2020年の話

          【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第十回:卒業を決意した年、予期せぬ事態の発生で変化を受け入れた2020年の話 11月29日に開催される「モーニング娘。'23 コンサートツアー秋『Neverending Shine Show 〜聖域〜』譜久村聖 卒業スペシャル」をもってモーニング娘。及びハロー!プロジェクトを卒業する譜久村さんの卒業連載。第十回目は、卒業を決意し、コロナ禍に突入して新しい挑戦をすることになった2020年の出来事を振り返ります。譜久村さんのリクエストにより、長年共に活動してきたサブリーダーの二人、同期の生田衣梨奈さん、10期メンバーの石田亜佑美さんがゲストとして登場。クールなデニムルックでキメた、ここでしか見られないスペシャルな3ショットをお届けします。 ――2020年は譜久村さんが卒業の申し出をした年とされていますが、まずはそのお話から聞か

            【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第十回:卒業を決意した年、予期せぬ事態の発生で変化を受け入れた2020年の話
          • 蒼井優&菊池亜希子インタビュー。アンジュルム笠原桃奈フォトブック『Dear sister』ダブル編集長就任! 愛情100%の制作奮闘記A to Z

            蒼井優&菊池亜希子インタビュー。アンジュルム笠原桃奈フォトブック『Dear sister』ダブル編集長就任! 愛情100%の制作奮闘記A to Z “好き”にまっすぐな人ほど、魅力的な気がします。それはたとえば、ハロー!プロジェクトのファンを公言している蒼井優さんと菊池亜希子さん。好きが高じて2019年、人気アイドルグループ・アンジュルムの魅力が詰まった『アンジュルムック』のダブル編集長を務めた二人が、ふたたびタッグを組みました。それが、ハロプロ卒業を11月15日に控えた、アンジュルムの笠原桃奈さんのフォトブック『Dear sister』(11月15日発売)。高橋ヨーコさんが写真を手掛け、17歳の美少女のノンシャランとした表情をたっぷり捉えた、ガーリーな雰囲気漂う1冊です。編集長を務めるにあたっては、普段は「撮られる側」の蒼井さんと菊池さんならではのモットーもあったそう。情熱的な“ハロオタ

              蒼井優&菊池亜希子インタビュー。アンジュルム笠原桃奈フォトブック『Dear sister』ダブル編集長就任! 愛情100%の制作奮闘記A to Z
            • アンジュルム・船木結、2回の卒業延期でも前向きに「伝説になったかな」 <インタビュー前編>

              ハロー!プロジェクト(以下、ハロプロ)のアイドルグループ・アンジュルムからの卒業を発表している船木結。歌声の器用さとキレのある力強いダンス、大阪出身者ならではの軽快なトーク力の三拍子が際立つメンバーだ。自身最後の参加シングル「限りあるMoment/ミラー・ミラー」のリリースを控える今、「卒業していった先輩方が『ラストシングルになります』と言っていたのが自分の番になったのか…」と思いを巡らせる。 【写真】アンジュルム・船木結 笑顔はじけるインタビューカット ■コロナ禍で卒業しても「何もできない」と感じていた 昨年10月に今年3月でハロプロから卒業し、芸能活動を休止すると発表していた船木。しかし、同月22日に行われた無観客ライブをもって卒業した先輩メンバー・室田瑞希に門出を譲ったため、その後、自身の卒業公演を6月に開催する予定だった。 しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、ライブを

                アンジュルム・船木結、2回の卒業延期でも前向きに「伝説になったかな」 <インタビュー前編>
              • アンジュルム・中西香菜、「アイドル人生に悔いはない」メンバーやつんく♂への思い<卒業目前インタビュー後編>

                アンジュルム・中西香菜、「アイドル人生に悔いはない」メンバーやつんく♂への思い<卒業目前インタビュー後編> 今年、和田彩花、勝田里奈と卒業が続いたハロー!プロジェクトのアイドルグループ・アンジュルムだが、今月20日にはグループの“第二章”の幕開けとなる『私を創るのは私/全然起き上がれないSUNDAY』をリリースする。そして、グループに8年間在籍をしたサブリーダー・中西香菜も12月10日に東京・豊洲PITで行われるコンサートを最後に卒業、芸能界を引退する。卒業を目前に控えた中西に「アイドル人生に悔いはない」と話す胸の内を聞いた。 【写真】“笑顔で卒業”アンジュルム・中西香菜 インタビューカット ■アンジュルムへの改名に感じていた“罪悪感” 前身のスマイレージから、2014年にみずからが名付け親となってアンジュルムへ改名して以降、グループが成長したのは、次々に加入した後輩メンバーたちのおかげだ

                  アンジュルム・中西香菜、「アイドル人生に悔いはない」メンバーやつんく♂への思い<卒業目前インタビュー後編>
                1