並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

富嶽36景の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • ハニーズ物語 昔ながらのお風呂屋制作 - しなやかに〜☆

    ハニーズには欠かせないお風呂♨️ 今回昔ながらのお風呂屋さんを作ってみました ちらっとテレビで見たお風呂屋さんがあったので、柱、欄間部分は参考にしましたが、後は想像と子供の頃の思いだしオリジナルです 今回は設計図無しで、フィーリングです😅 完成 上から見た風景 お風呂場と番台のある部屋をアルミシールで 分けます 下が番台部屋、上がお風呂場 お風呂上がりに飲むフルーツ牛乳冷蔵庫作り ビニールファイル使ってます なんとなくうる覚えですが、形作ってます 縦長冷蔵庫 中に入れるそれっぽいドリンク取り付けました 両面テープ、よく使ってます 取り付けました こんな感じに出来上がり♫ 今度はアイスの冷蔵庫作り 中身のアイス入れて、アイスクリームという文字を作って張り付けました アイスと、ジュースの冷蔵庫置きました 番台をチョコが入ってた硬い紙に木の紙を貼り付けて作りました ミニ畳を張り付け 壁のない状

      ハニーズ物語 昔ながらのお風呂屋制作 - しなやかに〜☆
    • 熱海で寄った「MOA美術館」と駅前商店街の美味しいオツマミ! - なるおばさんの旅日記

      「せかいえ」さんのチェックアウトが11時だったので、割とゆっくり目の出発でした。 「MOA美術館」へ行くことは決まっていましたので、フロントで聞いて見ると300円の割引でクーポンも使えることが判明。 ↑ バスはこちらに停まります 通常1,600円が1,300円になりました。 普通「熱海駅」まで送ってもらえるようですが、聞くだけ聞いて見ようということで、「MOA美術館に行きたいんですが…」と言ったら送ってくれることが判明。 距離的にもかなり近かったので、OKだったのかもしれませんね。 ↑ 受付です 無料のタクシーで美術館で降ろしてもらいました。 ドーンと大きな建物で、近代的な外観です。 中に入ると長~いエスカレーターが見えます。 登りが左側、下りが右側で相当上の方まで続いていることがわかります。 ↑ エスカレーターを上がると更にエスカレーターが続きます どんどん上がっていくと素晴らしい天井が

        熱海で寄った「MOA美術館」と駅前商店街の美味しいオツマミ! - なるおばさんの旅日記
      • 絵画鑑賞スイング31 「佃」の地名は東京にも大阪にもあります。 - 素振り文武両道

        本日は120本バットを振りました。 皆様こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 今日は絵画鑑賞しながら、バットを振りました。 富嶽36景というシリーズ絵ですが、46枚あります。本日はその12枚目。 ゴールデンウィーク までには終えたいです。 呑気な話です。 武陽佃嶌 ウィキペディアより 武陽(=東京)の佃(つくだ)の 嶌(しま) 濃い緑が石川島 その右手に突き出た小さいエリアが、 佃嶌との事です。 覚え方は?要らないでしょう。というのも、四方水に囲まれた、完全なる島が描かれているのは、この絵だけですから。 島の一部や、島のような絵もありますが、はっきりと「島」と分かるのはこれだけです。 タイトルも島を指し示す熟語はこれだけです。 「佃つくだ」は佃嶌の辺りに佃煮の瓶を乗せれば、覚えられると思います。 武陽は武蔵国の陽当たりの良い所、略して「武陽」 陽当たり良好な佃煮が作れるでしょう。 した

          絵画鑑賞スイング31 「佃」の地名は東京にも大阪にもあります。 - 素振り文武両道
        • 絵画鑑賞3 葛飾北斎 3 「山下・白雨」 - 素振り文武両道

          本日は200本バットを振りました。 「葛飾」 と入力しようとすると、 「かくしか」 となってしまい、今日もブログを 「書くしか」ない、 と思いました。 こんばんは。 今日は絵を見ながら、バットを振る、絵画鑑賞スイング第3回目。 葛飾北斎の『富嶽36景』より「山下・白雨」(さんか・はくう)です。 「山下白雨」(さんか・はくう) ウィキペディアより 後の記述もウィキペディアの山下白雨のページを参照しました。 先ず、 後方上方の空と思われるが白色です。 「空は白い」と言って振りました。 ➓回繰り返し。 あとは同様にカッコ内の言葉を読んで振る、を繰り返しました。 「後方中段に雨雲」➓ 「後方中段左、緑」➓ 「緑は御坂山地と思われる山並み」➓ 「右下手前、赤い稲妻」➓ ここで絵を離れ、気になる説明文を読んでバットを振りました。 「神奈川沖浪裏」❺スイング 「凱風快晴」(がいふうかいせい)❺ 「山下白

            絵画鑑賞3 葛飾北斎 3 「山下・白雨」 - 素振り文武両道
          1