並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

小柳ゆき be aliveの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 🐻感染対策の規制継続で、音楽ライブには厳しい現実が続く❕ : 後志が1番❗❗❗

    2020年09月27日 🐻感染対策の規制継続で、音楽ライブには厳しい現実が続く❕ 🐻✋北海道は政府の方針に基づき、収容人数の5000人以下の小規模な映画や演劇、大声を出せないイベントについては9月19日から緩和される事になりました。プロ野球やプロサッカーの試合も緩和されます。一方歌を大声で歌うライブやコンサート等は規制が維持される事になる為、音楽関係者や音楽アーティストの皆さんにとっては…厳しい痛手になりそうです。 収容人数が450人迄可能なライブホール小樽ゴールドストーン 歌のライブ等を行うコンサートやライブハウス等での催しは《従来通り収容率50%以下》の制限が維持されています。現在営業休止中のライブホール《小樽ゴールドストーン》(色内3)は…『店によって規模や形態が大きく異なる事に踏まえ…《一律の規制はどうなのか❕❕》』と政府や北海道の措置に疑問を示しています。『今後、規制緩和され

      🐻感染対策の規制継続で、音楽ライブには厳しい現実が続く❕ : 後志が1番❗❗❗
    • 【懐かしい歌No.17】「あなたのキスを数えましょう」小柳ゆき - さえわたる 音楽・エンタメ日記

      3日前に「本格的ヴォーカリスト」の出現を願う投稿をしましたが、書きながら思い出したのが、彼女の存在です。 saewataru.hatenablog.com 1999年9月に発売のデビュー曲。 オリコン最高順位は7位でしたが、その後1年近くにわたってチャートインし続けるというロングヒットとなりました。 翌2000年には紅白にも初出場し、圧巻のステージを披露しています。 このハイレベルなバラードナンバーを歌った彼女は、シングル発売時なんと17歳。 にもかかわらず、この圧倒的な迫力。 「スゴイ歌手が出て来た!」 それが第一印象でした。 その歌唱法には好き嫌いの分かれるところもありそうですが、このパワフルさと表現力の高さを、まずは評価したいと思います。 特にしびれるのは、リフレインからキー「+1」のサビに向かう途中の、英語によるDメロフレーズの部分。 カラオケでよくチャレンジするのですが、いいトシ

        【懐かしい歌No.17】「あなたのキスを数えましょう」小柳ゆき - さえわたる 音楽・エンタメ日記
      1