並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

小田原藩主 大久保忠真の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 「七湯の枝折」の「禽獣類」(捕逸:「木賀の山踏」より)

    地誌のはざまに 神奈川県を中心に、また江戸時代前後を中心に、その地誌を掘り返して話題を取り上げていく予定です。関連する自作、他作の動画なども取り上げます。 TOP ALL Entry RSS tweet Facebook Hatena blog LOGIN blog Making 「七湯の枝折」の「禽獣類」、「その4」の記事を準備している最中に、ここまでの記事(1、2、3)に追記すべき紀行文を見つけてしまいました。今回は予定を変更して先にその紀行文を取り上げます。 問題の紀行文は「木賀の山踏(やまふみ)」(竹節庵千尋 天保6年・1836年、以下「山踏」)です。その記述の中で、雲雀の声を聞いたとする記述を見つけました。 同しく(注:「3月」を指す)十五日、けふは空よく晴ていと長閑也ける。あすは箱根こんけんへ詣て、亦芦の湯にも入らんときのふ小山ぬしと約し置ぬ。それに付待合場所の事抔少し違ひぬる

      「七湯の枝折」の「禽獣類」(捕逸:「木賀の山踏」より)
    1