並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

少年ハリウッド キャラの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 1300本超を見た筆者が選ぶ、10年代の『隠れすぎた』名作アニメ10選 - solo graffitica

    改めましてごきげんよう。 アニメ実況という極北で活動をしているとりぐらふという者です。 毎日毎日アニメを実況し続けた結果、この10年で見たアニメの本数は1300本を越えていました。 計算すると、全部1クール換算としても46万8,000分(!) でも日数に置き換えるとたった325日です。意外と大したことないですね。みなさんも今日から24時間325日ぶっ続けでアニメを見続ければ追いつけるので、がんばって目指してほしいです。 そんなワケで、にわかながら数だけは見ているボクが、この10年代の名作アニメ達を振り返りたいと思いました。 でも今更メジャーな作品の話をしても、114514番煎じであることは明らか。なのでここは趣向を変えて、何故だかほとんど語られることのない『隠れすぎた名作』を紹介していきます。 『隠れすぎた』ってじゃあお前どんくらいだよって思われるかもしれませんが、 例えば『戦国コレクショ

      1300本超を見た筆者が選ぶ、10年代の『隠れすぎた』名作アニメ10選 - solo graffitica
    • 【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

      タイトル通り、2010年代(2010年~2019年)における「アニメの円盤売上」を一覧のランキング形式でまとめてみた。 ランキングはクールごとに分けてあり、データが獲得できた範囲で映画・OVA・配信の売上も別枠で記載してある。 ランキングの注意事項 売上の数字は”巻平均”(全巻の累計売上を足し、巻数で割った数) 売上が計測不能の作品はランク外ということで除外 「※」は詳しいデータを入手できなかったため、最低限これだけは売れているという数字 データはアニメDVD・BD売り上げ一覧表まとめWikiを参考 お探しの作品がランキングに無かったら、売上の数字が出なかったんだと思っておいてほしい。 じゃあ早速アニメの円盤売上ランキングを見て行こうか!…と言いたいところだが。 その前にまずは、アニメ円盤売上のデータを見て行くうえでの基礎知識を。 はやくランキングを見せろ 円盤とは? アニメ”円盤”の基礎

        【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
      • 少年ハリウッドについて考える①:前置きと第1話 - ブシだらものおきば

        アニメ「少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 49-」「~FOR 50-」(以下、少年ハリウッド)について、今更ながら振り返っておきたくなった。 少年ハリウッドとは、作品タイトルと名前を同じくするアイドルグループ・少年ハリウッドのメンバーがアイドルとは何なのか、素の自分たち自身とアイドルとしての自分の違いとはなんなのかを思い悩みながら成長していく物語だ。監督:黒柳トシマサさん、制作:ZEXCSという事でバクテン!!のスタッフが過去に作ったアニメになる。2014年にFOR 49(1期)、2015年にFOR 50(2期)を放送した作品なだけに、最早一昔前のアニメとなってしまったのでそもそも少年ハリウッドを知らない、知ってても当時見ていなかった人の方が多数になっているかもしれない。 元々放送当時もそんなに見てる人自体の数が多くない方だとは思うのだが、それでも今更になろうと自分が思った

          少年ハリウッドについて考える①:前置きと第1話 - ブシだらものおきば
        • 2010年代のTVアニメ各年ベスト - 法華狼の日記

          id:ephemeral-spring氏の提唱した企画を見て、何となく作品をならべてみる。 ’10年代のTVアニメ各年ベストを決めよう - highland's diary 各年ごとに1作品ずつベストを出した方が、リアムタイムでの感覚が反映されて良いのではないかと考えました。 ここ最近はTVアニメを1日2時間ほどしか見ていないものの、思いあたったテーマであげておく。 2010『バトルスピリッツ ブレイヴ』 2011『輪るピングドラム』 2012『戦国コレクション』 2013『ヤマノススメ』 2014『幕末Rock』 2015『Go!プリンセスプリキュア』 2016『ヘボット!』 2017『宝石の国』 2018『DOUBLE DECKER! ダグ&キリル』 2019『Re:ステージ! ドリームデイズ♪』 リアルタイムの印象重視ということで、リアルタイムから1年以上後に試聴した作品は外した。

            2010年代のTVアニメ各年ベスト - 法華狼の日記
          1