並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

尾藤イサオ 若いの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 「すずめの戸締まり」 フィクションと現実、そしてクイズ - 挑戦者ストロング

    出崎アニメみたいな坂道レイアウト 『すずめの戸締まり』Blu-rayスタンダード・エディション [Blu-ray] トーホー(TOHO)Amazon 新海誠先生の最新作、「すずめの戸締まり」を観てきたよ。わけあって2回観ました。以下、CinemaScapeに投稿したクソ長いネタバレ感想。ネタバレ度が高いので、まだ映画を観てない人は絶対に読まないでください。いっそ映画を観た人も読まなくていいです。とんでもなく的はずれなことをあれこれ書き連ねてしまったのかもしれないが、書いてるうちにもう何がなんだか自分でもわけが判らなくなってしまった。前半はヨタ話、後半が映画本編の感想となっております。だいたいその筈です。あ、新海先生の小説版は読んでません。そのうち読むと思います。 甘いなぐさめ など今は  ★3 「すずめの戸締まり」(2022)は、新海先生のフィルモグラフィーの中でひときわ輝くスーパー問題作

      「すずめの戸締まり」 フィクションと現実、そしてクイズ - 挑戦者ストロング
    • 【岡田准一×宮崎あおい出演『天地明察』】洋画の派手さこそないがどうしようもなく心にしみる名作邦画をプレイバック! - ioritorei’s blog

      洋画の派手さこそないがどうしようもなく心にしみる… それこそ邦画の最大の魅力 洋画の派手さこそないがどうしようもなく心にしみる… それが邦画の良さだと思う。 昔は当たり前のように洋画一択だったが、近年の邦画はなかなかバカにできない。 製作費でハリウッドに勝てないならシナリオと演出と演技で勝負といわんばかりに、邦画のクオリティーは年々高くなっている。 たしかにハリウッド映画は華やかで見栄えもするが、どうしても大味になってしまっているように感じる。 演出的にはどうしても地味な邦画ではあるが、シナリオ的に感性が合うのはやはり制作者が同じ日本人だからだろうか。 もちろん作品によるが、邦画には洋画のクライマックス的派手な見せ場がほとんどない。 ドッカンドッカン爆破しないし、ガガガガ派手な銃撃戦もない。 カッコいい戦闘機も、イカツイ戦車も邦画とは無縁に近い。 だが、最近そんな邦画が観ていてとても心地よ

        【岡田准一×宮崎あおい出演『天地明察』】洋画の派手さこそないがどうしようもなく心にしみる名作邦画をプレイバック! - ioritorei’s blog
      • 【夢グループ】夢スター☆彡春・秋コンサート@ソフィア堺 | 体験レポート - 人生はクレッシェンド

        新聞の折り込み広告を見て、本当にこれだけ大勢出演して3,500円? しかも会場が近い。 マンネリな日々の暮らしの中で、しばし青春時代にプレイバックできるのでは・・と思い、兄妹を誘って行ってきました。 結論は、超おすすめコンサートです♪ 全国を回ってやっているので、お近くに来た時、是非是非です。 出演者と曲 感動のエンターテイメント 夢グループという会社 石田社長と保科有里さん さいごに 出演者と曲 それぞれの歌手が持ち歌を2曲ずつ歌いました。 一緒に歌える懐かしい曲ばかりでした。 ヒット曲があるというのは、歌手にとって打ち出の小槌みたいなものですね。 あいざき信也     「気になる17才」「恋のリクエスト」 元フィンガー5 晃  「学園天国」「個人授業」 三善英史       「雨」「丸山・花街・母の街」 元ガロ 大野真澄   「学生街の喫茶店」「君の誕生日」 狩人・高道      「あ

          【夢グループ】夢スター☆彡春・秋コンサート@ソフィア堺 | 体験レポート - 人生はクレッシェンド
        1