並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

山?ケイ 子供の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 中学受験 6年生 『ツカレ親』ちょっと入ってたな・・・とその親戚たち - ゆるゆるてくてくこつこつ

    まったく進みませんが本を整理中。中学受験の時のプリント等もまだまだ残っています。なんとなく捨てがたく。しかし息子の中1・2のいろんなモノもあるしいい加減すっきりさせねば。 受験終わりごろ(精神的にかなり来てた頃)買った本が出てきました。 『中学受験の失敗学』 中学受験の失敗学~志望校全滅には理由(わけ)がある~ (光文社新書) 作者:瀬川 松子 光文社 Amazon 志望校全滅という事態には、 1. 何でも習いっぱなしで復習時間をほとんど取っていなかった 2. 塾や家庭教師の過密スケジュールで知識の整理・定着が妨げられていた 3. 子どもの偏差値をはるかに上回る学校で第二志望以下も固めていた などの傾向が強い。これらのことに気をつけるだけでも、悲惨な結果から遠ざかることができるはずだが、マイナスの情報はなかなか表に出てこない。塾や家庭教師会社にとっては不名誉な情報であり、子どもが不合格にな

      中学受験 6年生 『ツカレ親』ちょっと入ってたな・・・とその親戚たち - ゆるゆるてくてくこつこつ
    • 今すぐやって欲しい!思春期の子育てTOP5!! - pukupukuのブログ

      思春期の子どもの対応って難しいですよね。 何を考えているか判らず、子育てにイライラすることってあると思います。 そこで、2022年の4月に発売になった『ウチの思春期』を参考にして、特に大事な5つの子育て術を5つ紹介したいと思います。 今すぐやってもらえれば子育てのイライラが減って、1ヶ月以内には子どもにも変化が現れるはずです。 思春期の子育てTOP5! 1.おひめさま声掛け法 2.しなさい言葉を減らす 3.「してくれたら嬉しいな」で伝える 4.迷傷法を叱る 5.子育て成功の定義を意識する まとめ 思春期の子育てTOP5! 1.おひめさま声掛け法 『おひめさま声掛け法』とは、思春期にやるべき声掛けテクニックの頭文字をとった言葉です。「お」は、おうえん作戦です。 思春期になると、親子で意見が食い違うことってあると思います。たとえば、『親が行ってほしい学校と子どもが行きたくない学校』のように異な

        今すぐやって欲しい!思春期の子育てTOP5!! - pukupukuのブログ
      1