並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

山登り 弁当 上野の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 地元のお客さんを掴むには? タンタンタイガー店主の「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    飲食店にとって、お客さん、とりわけ「おなじみ」の存在はとても重要です。 来店してくれたお客さんを常連にさせる「通いたくなるお店」は、一体どんなお店なのでしょうか。また、実際に「通いたくなるお店」を作っている人のお店には、どんな思いや工夫が詰まっているのでしょうか。 汁なし担々麺専門店「タンタンタイガー」店長の東山広樹さんは大の飲食店好き。中学生のうちから食べ歩きを始め、現在でもたくさんのお店を巡っています。 数々のお店を食べ歩き、自らも飲食店を経営する東山さんにとっての「通いたくなるお店」とは、どんなお店なのでしょうか。また、お客さんを“一見さん”で終わらせず、長く通い続けてくれる「おなじみ」にするために、どんな工夫をしてきたのでしょうか。 今回は東山さん自ら筆を執り、自身の「通いたくなるお店」と、「おなじみ」を増やすためにタンタンタイガーで意識していることを、余すことなく書きつづってくれ

      地元のお客さんを掴むには? タンタンタイガー店主の「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
    • 上野でゴッホ展を観て、上野駅構内でお弁当「海苔弁山登り」でランチ! - なるおばさんの旅日記

      土曜日は雨の中、近所の友人と上野のゴッホ展を観に行きました( *´艸`) 晴れ女も「小雨にする」ぐらいの威力しか発揮できませんでしたね(笑) (流石に台風には敵いませんね!(^^;)) このゴッホ展は、オランダの「ゴッホ美術館」で観たものとは違う絵が観れるということで観に行きかったのです。 ↑ 中に入ると「撮影禁止」です! ↓ オランダのゴッホ美術館へ行ったときの記事はこちら www.narutabi.com 館内の写真が撮れなかった(撮影禁止)ことはとっても残念ですが、貴重な絵の数々だったので仕方ないですね…。 フィンセント・ファン・ゴッホの芸術に魅了され、その世界最大の個人収集家となったヘレーネ・クレラー=ミュラーは良家の奥様で、その資産家ゆえのコレクションは相当な数にのぼります。 ゴッホの芸術性を世に広げるため、ミュラーは晩年は美術館を創ることに注力します。 今回のゴッホ展ではミュラ

        上野でゴッホ展を観て、上野駅構内でお弁当「海苔弁山登り」でランチ! - なるおばさんの旅日記
      • 公園でお弁当「日本橋だし場OBENTO」&「刷毛じょうゆ海苔弁山登り」 - 美味しいものを少しだけ

        今日はまた寒い雨が降っていますが、先週末は暖かく お弁当買って公園で食べよう! ということでエキュート品川でお弁当を二つ買って芝公園に行きました。 「日本橋だし場 オベントー 」の「かつおづくし弁当」と 「刷毛じょうゆ 海苔弁山登り」の「山」を購入。 「日本橋だし場 OBENTO」はにんべんさんの鰹節だしを利かせたお弁当屋さんです。 鰹節パックが別添えで付いてきて、お出汁で炊き込んだごはんにたっぷりかけて頂きます。 お米がちょっと冷えすぎて固いのが残念でしたが、フワフワの鰹節がいい✨ おかずは出汁を利かせた優しいお味。 しょうがない事ですが、全体に冷えすぎ。 鰹のカツのチーズ焼きが珍しく、カリカリチーズが美味しかったです。 「刷毛じょうゆ 海苔弁山登り」はスープストックなどと同じ系列。 高級のり弁の先駆け、2017年にGINZA SIXに1号店がオープンしました。 今は築地直売所、エキュー

          公園でお弁当「日本橋だし場OBENTO」&「刷毛じょうゆ海苔弁山登り」 - 美味しいものを少しだけ
        • 【上野駅の最強駅弁とお土産】ロケで新幹線を利用し尽くした元ADが選ぶ決定版・15選 - イーアイデム「ジモコロ」

          『エキュート上野(上野駅)』で買える、おすすめの弁当とお土産をランキング形式で紹介。人気のり弁「刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り」や「フライdeたいめいけん」のカレーパン、「餡舎ひよ子」の大判焼きなど盛りだくさん! こんにちは、ジモコロライターの松岡です。 カメラフォルダに自分の写真が1枚もなかったので、代わりにかわいいパンダの写真を載せました。 笹の葉がおいしそうですね! 僕はバーグハンバーグバーグに入社する前、テレビ番組の制作スタッフ(AD)として地方を飛び回っていました。当時よく利用していたのが― 上野駅です!! ADに限らず、上野駅から出張や旅行をする際、誰でも悩む問題がひとつありますよね。 それは…… 上野駅の駅弁、どれを買っていいかわからない問題! 上野駅には駅弁が購入できる場所が各所にあるメリットと、どれを買っていいかわからずに、何となくお弁当を選んでしまうデメリットがあります。

            【上野駅の最強駅弁とお土産】ロケで新幹線を利用し尽くした元ADが選ぶ決定版・15選 - イーアイデム「ジモコロ」
          • 楽しい中年期 | 中年期を楽しむ

            最近、銀行大手であるみずほファイナンシャルグループが週休3日、或いは4日制を導入することを明らかにされましたよね。 実態は誰が見ても経費削減の一環であることは容易に想像してしまいますが、 おそらく、このような話は前々から計画されてきて、政府が副業を後押しする流れの中で遂にここまできたかと思われた方も多いのではないでしょうか。 導入初期はある程度、現状維持か、3日にするか、或いは4日にするかなどは個人の希望を尊重する中で、選択されていくかもしれませんが、 個人の希望、意思に関わらず、大方の社員が3日或いは4日かつ給料大幅ダウンを受け入れて行かなければならない時がくることを想像してしまいます。 会社から、「あなたは週休4日がベストじゃないでしょうか」と言われるかもですね。 サラリーマンの価値観からするとあり得ないことだと思われるかもしれませんが、歴史が繰り返していることの一つかもしれません。

              楽しい中年期 | 中年期を楽しむ
            • Summer Eye

              2/1 いつの間にか2月。朝起きて水、コーヒー、クッキー。 ちょっと作業を進めて一旦新曲「breakbeats1(仮)」を書き出し。亮太に送ってみる。10時に家を出てビッグフィッシュへ。ミーティング。新曲のデモも聞いてもらったら反応上々。亮太らの返信も反応上々。よし。昼過ぎ、もう一件打ち合わせして帰宅。作業。ビッグフィッシュの大きいスピーカーで聞いて見つけた修正点と、亮太からの新たなリファレンス曲を参考に主にドラムの音作りの見直しと、展開をもっとつけていく作業。とてもイイ感じだ。19時、ハルナにエフェクター返してもらいがてらdigitakt講習会。23時くらいに帰宅。なんだかいっぱい人に会う日だった。 1/31 起きてコーヒー。朝から作業。取り組んでいる3つの曲のうち、ひとつはトラックはだいたいできている。二つめは主メロが先にできていてあとはアレンジ。三つめはイメージはめちゃくちゃに固まっ

              • 高級のり弁屋さん「山登り」でテイクアウト&レビュー - 良い暮らし★観光日誌

                刷毛じょうゆ 海苔弁山登り 新橋店のアクセス方法と営業時間 定番!のり鮭弁当「海」¥1,100 お野菜ときのこを愉しむ「畑」¥1,100 甘辛!鶏の照り焼き弁当「山」¥1,100 デザートのお団子もお持ち帰りOK♡ 刷毛じょうゆ 海苔弁山登り 新橋店のアクセス方法と営業時間 最寄駅/「新橋」駅北改札、銀座口すぐ横 こちら以外には 東京駅の駅ナカ、GINZA SIX 築地、上野、品川に店舗があります。 営業時間 8:30~20:00 イートイン可能時間 11:00~19:30 定番!のり鮭弁当「海」¥1,100 どーん!とはみ出しそうなくらい大きな鮭はふっくら食感♡ 他には、ちくわの磯辺揚げ、甘めの玉子焼きに 糸こんにゃくの明太子和え、大根の柚子漬け ほうれん草のおひたしと おかずもたくさん入っていて 画面越しでもおいしさが伝わると思います~!! 海苔は二層になっていて お醤油と絡んだごはん

                  高級のり弁屋さん「山登り」でテイクアウト&レビュー - 良い暮らし★観光日誌
                1