並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

嵐山 トロッコ 予約の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 2020年に行った17回、合計128日間の旅行を振り返ってみた | ロプログ

    どうもどうも、ロプロス(@ropross)です。 今年も旅行のまとめくらいは書いておこうかな、ってことで、毎年恒例になっている一年間の旅行の振り返りです。 なんだかんだあった一年でしたが、今年は合計で128日間とこれまでの人生で最も多い日数を旅行に費やしました。 海外には一度も行けなかった反面、久しぶりに地元・北海道をたくさん周ってその魅力を再確認できたり、国内各地の以前から泊まりたかった憧れの宿にも数多く宿泊することができたりと、充実した旅行を楽しめた一年になりました。 いつものように写真が多く長い記事ですが、貴方の来年の旅の計画などにお役に立てる箇所があれば嬉しく思います。ではでは、どうぞー。 層雲峡 1月15日~17日(3日間) 今年最初の旅行は旭川から車で1時間ほどの近場、層雲峡温泉へ。 大型の温泉ホテル「朝陽亭」が特別安い価格で予約できたので、連泊してのんびりしてきました。 スポ

      2020年に行った17回、合計128日間の旅行を振り返ってみた | ロプログ
    • 京都「嵐山温泉」花伝抄 宿泊レビュー - totochn’s diary

      こんにちは!totoです。 「嵐山温泉」花伝抄は、阪急嵐山駅目の前!渡月橋へは徒歩5分!という好立地にあります。 京都・嵐山の観光スポットを徒歩で散策でき、5つの貸し切り風呂に無料で入浴できるなど、多彩なサービスがあり嵐山観光にもってこいの和風テイストのホテル、花伝抄に宿泊したのでご紹介します。 京都嵐山 京都「嵐山温泉」花伝抄・チェックイン 京都「嵐山温泉」花伝抄・部屋 京都「嵐山温泉」花伝抄・湯巡り 大湯屋「平安の湯」 壱の湯「霧の湯」 弐の湯「夢想の湯」 参の湯「茜の湯」 四の湯「竹庭の湯」 伍の湯「絹の湯」 徒歩2分の立地にある外湯「風風の湯」 湯巡りの感想 京都「嵐山温泉」花伝抄・朝食 京都「嵐山温泉」花伝抄の多彩なサービス 湯上がりサービス 夜鳴きそば 無料ドリンクバー 共立リゾート 京都「嵐山温泉」花伝抄・詳細 おわりに 京都嵐山 京都嵐山というとまず思い浮かぶのは渡月橋、竹

        京都「嵐山温泉」花伝抄 宿泊レビュー - totochn’s diary
      • 【五木茶屋とカフェ】京都嵐山オススメプラン🌿リバーサイドお茶屋さんが素敵♡ - ゆこの気ままな京都暮らし

        京都の有名な観光地の代表の一つに、嵐山があります。 嵐山観光プランを練ると、、、 レンタル着物👘着たい‼️ 人力車に乗りたい‼️ トロッコ電車🚃に乗りたい‼️ 保津川下りしたい‼️ 嵐山の素敵な旅館に泊まりたい‼️ 思いつくプランがありすぎて1日では終わりません😅 嵐山も沢山の寺院仏閣、美味しい京料理のお店や可愛いカフェなど沢山あるから場所を絞って行かないとです☺️ 現在は残念ながら京都は緊急事態宣言中なので、休業で閉まってるお店も多いので、状況が落ち着いたら参考にして頂きたいコースです。 嵐山の渡月橋を渡って島のようになっている嵐山公園のエリアで楽しめるコースのスタート🚩 【五木茶屋】🍃🍵🍃 ※いつきぢゃや 今年の3月にリニューアルオープンされたそうです。 かなりメニューもパワーアップして、大人気になってるみたいで事前に予約しておかないと厳しそうです。 (ふらっと行った時は

          【五木茶屋とカフェ】京都嵐山オススメプラン🌿リバーサイドお茶屋さんが素敵♡ - ゆこの気ままな京都暮らし
        • 【京都観光】おすすめスポット55選+定番名所「効率の良い」モデルコース~観光のコツ・交通手段まで~ | 旅Pocket

          https://res.cloudinary.com/tabikobo/images/w_300,h_200,c_scale/f_auto,q_auto/v1690252139/wordpress_tabi-pocket/e207adbc7a0a433b821c34d0aa1bcc29/e207adbc7a0a433b821c34d0aa1bcc29.jpg?_i=AA もくじ 祇園・清水寺エリア 伏見・宇治エリア 金閣寺・太泰・御室エリア 嵐山・嵯峨・高雄エリア 市内中心部(三条・四条)エリア 哲学の道・岡崎エリア 京都御所・下鴨・二条城エリア 京都駅周辺エリア 大原・鞍馬・貴船周辺エリア 京都市郊外エリア 「効率の良い」1日モデルコース~ド定番スポットをまわる~ 京都の観光スポットを1日でまわるコツ・交通手段 ※営業時間が変更になっている可能性があります。 お出かけの際は各スポットにご

            【京都観光】おすすめスポット55選+定番名所「効率の良い」モデルコース~観光のコツ・交通手段まで~ | 旅Pocket
          • ゴールデンウィークの初日、京都の魅力に触れた旅 #京都 #ゴールデンウィーク - 記憶と記録

            朝起きたら、ゴールデンウィークの初日でした。いつも連休は突然やって来ます。毎度のうっかりです。 さて、どうしたものか。ゴロゴロ過ごすには今年のゴールデンウィークは長い。 ホテルの予約サイトをチェックすると、京都のビジネスホテルの部屋が取れそうでした。京都に行けばなんとかなるだろうと思い、すぐに部屋を予約し、京都に向かう新幹線に乗りました。 京都に直行せず、彦根に寄り道しました。ゆるキャラ「ひこにゃん」を直接見たことがないことを思い出し、米原駅で新幹線から在来線に乗り換え、彦根駅で下車し、彦根城まで歩きました。その道路脇には滋賀の名物「とび太」をいくつも見ることができ、楽しめました。交通事故を減らすために設置されている「とび太」は、色々なデザインがあり、まるでゆるキャラのような扱いでした。 色々な「とび太」。上:交通事故防止とび太、中:自衛隊とび太、下:彦根城観光とび太 京都では、嵐山へ行き

              ゴールデンウィークの初日、京都の魅力に触れた旅 #京都 #ゴールデンウィーク - 記憶と記録
            • おでかけ 京都 嵐山 【保津川下り】 は やはり一度は体験して良かったぁ と思う感じ - あたりまえ?それさあ。。。

              ☆京都で 嵐山・保津川下り ((#^^#)ー☆ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♪ お天気に恵まれて 行けてよかったぁ にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ 紅葉のシーズン テレビでは 京都・観光地のシーンでよく出てきます 保津川の川下り いつだって 混んでいるんだろうなぁ お値段も高そう 観光バスツアー の方 とかが多い? って 思っていましたが 一生の思い出として お出かけしてきました はたして・・いろいろ問題を抱えてる ダンナ とではなくて 独身の ワタシの兄(63)とのおでかけです 兄弟ならではの分かり合えるところ そして 独身兄ならではの 経済力 仕事の 有給休暇等 自由に 京都旅行楽しむことが出来ました 11月に 本当は行く予定だったのですが 残念12月の 日程になって でも これが やはり 観光客が 多少? かなり 少なくなっていたよう

                おでかけ 京都 嵐山 【保津川下り】 は やはり一度は体験して良かったぁ と思う感じ - あたりまえ?それさあ。。。
              • 紅葉が見頃の京都・嵐山散策 ~嵯峨野トロッコ列車と嵐山裕斎亭~

                初めて、紅葉が見頃を迎える京都へ行ってきました。 今回は、長年の夢であった嵯峨野トロッコ列車と嵐山散策、そして、美とアートの世界「嵐山裕斎亭」をご紹介いたします。 https://www.sagano-kanko.co.jp/zaseki.php嵯峨野トロッコ列車は、「トロッコ嵯峨駅」と「トロッコ亀岡駅」を往復する観光列車です。 乗車駅は「トロッコ嵯峨駅」、「トロッコ嵐山駅」、「トロッコ保津峡駅」、「トロッコ亀岡駅」の4つ。どの駅から乗って(降りて)も、運賃は一律630円です。 JR京都駅からアクセスして、トロッコ嵯峨駅から乗るのが一番簡単です。 京都駅からJR嵯峨野線(山陰本線)に乗り、嵯峨嵐山駅までは快速約11分、普通約17分です。JRの駅を降りたら、すぐ隣にトロッコ嵯峨駅があります。 嵯峨野トロッコ列車の準備編(予約方法等)は、こちらをどうぞ。

                  紅葉が見頃の京都・嵐山散策 ~嵯峨野トロッコ列車と嵐山裕斎亭~
                • 嵐山観光、初秋の京都を満喫。トロッコにも乗ったよ! - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

                  京都へ移動 大阪・京都旅行の記録、後半です。 今回は3日目に京都へ移動したことを少しと、4日目最終日の嵐山観光について書きます。 3日目の朝、ホテルはチェックアウトが12時だったので、お昼までのんびり過ごしました。 この数日、旅行前も旅行中もあまり眠れていなかったのですが、気が立っていたのか疲れはあまり感じておらず、出発時間までゲームをしたり雑誌を読んだり。 主人は朝ごはんでお腹いっぱいになり、隣で二度寝していました。 すぐに眠れる人、ホントに羨ましいです。 シティーウォークでお昼ごはんに軽くたこ焼きを食べ、京都へ移動。 大阪と京都ってホントに近いですね。 それぞれ独立した、文化も違う大きな都市が、こんなに近くにあるなんて不思議。 1時間かからないですからね。 まぁそれは横浜と東京も同じ感じか。 なんてお話をしながら京都へ到着。 お天気は残念ながら小雨だったので、京都タワーには行かずに、京

                    嵐山観光、初秋の京都を満喫。トロッコにも乗ったよ! - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
                  • 【第二段】 今週11月末の紅葉見頃はここ!!! - 「和子の日記」

                    【特別篇】 全国の見頃となりそうな紅葉名所ガイド 11月も半ばが近づき、紅葉シーズンはいよいよ本番。これから見頃を迎える 名所が多く残る一方、すでに落葉が始まるスポットもあるなど、ベストな タイミングのスポット選びは難しいもの。そこで今回は、現在見頃を 迎えている名所・今週末(11月11・12日)から見頃となりそうな 全国の紅葉名所をエリアごとに厳選しました ※各スポットの見頃は2023年11月8日時点の情報です。 ※写真は2022年以前のものです。 【北陸】今週(11月末)見頃となりそうな名所 ■【北陸・富山県】黒部峡谷トロッコ電車 黒部峡谷トロッコ電車で絶景を楽しむ 🍁 峡谷が色とりどりの紅葉に彩られる / 黒部峡谷トロッコ電車の紅葉 黒部川が刻み込んだ日本一深いV字峡・黒部峡谷。ツガやキタゴヨウ、 ネズコなどの常緑樹が多く、その中にヤマモミジやカエデ、ナナカマドの 紅葉樹と、カエデ

                      【第二段】 今週11月末の紅葉見頃はここ!!! - 「和子の日記」
                    • 2021.3湯の花温泉 旅行記その2【嵐山よしむら ランチ編】 - Si-field Diary

                      湯の花温泉 旅行記その2【嵐山よしむら ランチ編】 トロッコ亀岡からトロッコ嵯峨駅までやって来たのは、今日のお昼を嵐山のお蕎麦屋さんに行こうと決めていたからです。 例年なら外国人も含めて、きっと大勢の方が訪れているはずの嵐山周辺ですが、まだ、朝早いと言うこともあるのでしょうがほとんど人がいませんでした。 駅近くには周辺マップもありますが、当然見ている人もいませんでした。 ひとまず、嵯峨嵐山駅からメインの道を通って渡月橋に向かうことにしました。 最近は春の桜も、人出が多すぎて奈良へ行くことが多くなり、もうずいぶんと長い間、嵐山へ行くこともなかったので、昔はなかった、りらっくまのお店があったりして、かなり雰囲気が変わっていました。 コロナ禍で廃業したお店もあったのでしょうか? 渡月橋は変わっていませんでした。唯一違うのは、ほとんど人がいないことでしょうか? 渡月橋周辺のお土産屋さんを覗いてみた

                        2021.3湯の花温泉 旅行記その2【嵐山よしむら ランチ編】 - Si-field Diary
                      1