並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

平井堅 名曲 ランキングの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 映画音楽30曲(CDTV ライブ! ライブ!TBSより)🎧音楽の力 #はてなブログ #グーグルアドセンス(無料版で合格)#2021  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    いつもありがとうございます! 今週のお題「おうち時間2021」ということで、GWといえば映画ですよね。 本日の曲紹介はTBSの番組から紹介です。 目次(映画タイトル) アニメ映画 1.君の名は。 2.STAND BY ME ドラえもん 3.劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 4.名探偵コナン から紅の恋歌 5.崖の上のポニョ 6.映画ドラえもん のび太の月面探査記 7.新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 シト新生 8.サマーウォーズ 9.天気の子 10.映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~ 恋愛映画 11.かぐや姫は告らせたい 12.青夏 きみに恋した30日 13.君に届け 14.世界の中心で、愛を叫ぶ 15.余命1ヶ月の花嫁 16.いま、会いにいきます 17.ROOKIES 18.LIMIT OF LOVE 海猿 19.糸 20.コンフィデンスマンJP -ロマンス編- 名

      映画音楽30曲(CDTV ライブ! ライブ!TBSより)🎧音楽の力 #はてなブログ #グーグルアドセンス(無料版で合格)#2021  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    • 【モンスト まとめ】✖️【雑談】今週のモンスト出来事まとめ&ブログを書いている時に聴いている音楽その18。クリスマスソング編。【Donny Hathaway】 - coltのモンストまとめノート

      ども。coltです。 いつも読んでいただきありがとうございます😊 あっという間の週末です。 今年もあと残すところ10日あまり。 ようやく僕も重い腰を上げ、年賀状作成を開始いたしました。 ちょっと遅すぎですね😅 というわけで、年末のバタバタをこなしつつ、休憩の合間にブログを書いております。 今週末も雑談でよろしくお願いします🙇🏻 今週、こんな事ありましたよ。モンスト超個人的まとめ。12/14〜12/19編。 【未開の大地】開催中!! 新イベント【モンストクリスマス2020】開催中!! 木属性【マゼラン】獣神化実装!! 新爆絶【阿鼻】降臨!! モンストまとめ colt的 ブログ更新のオトモに聴きたいオススメの曲をご紹介。18回目。【クリスマスソング編】 今週聴いてた音楽はコレ。 Donny Hathaway(ダニー・ハサウェイ)って? とりあえず見てみて!! まとめ 今週末も僕が個人的

        【モンスト まとめ】✖️【雑談】今週のモンスト出来事まとめ&ブログを書いている時に聴いている音楽その18。クリスマスソング編。【Donny Hathaway】 - coltのモンストまとめノート
      • 声楽家が選ぶ本当に上手いJ-POP歌手ベスト10【1番だけが知っている】 | テレビから始まるエンタメ情報

        声楽家が選ぶ歌が本当に上手いJ-POP歌手ベスト1019年12月2日放送「1番だけが知っている」で歌のプロフェッショナルであるクラシック声楽家77人が本気で投票し、本当に歌の上手いJ-POP歌手を決めたのでランキング結果をまとめました。 2020年3月2日に女性アイドル版も発表されたのでこちらでまとめてあります。 ⇒声楽家が選ぶ歌が上手い女性アイドルベスト20【1番だけが知っている】 (画像は楽天リンク) 番外編J-POPという枠を超えて名前が出てきた歌手です。 ・北島三郎 「テノール歌手としても素晴らしく世界レベル」 ・島津亜矢 「ジャンルを超えて歌い上げる声の張りが凄い」 10位 中島みゆき 「女性は男性に比べて低音を出すのが難しいが、力強い低音の響かせ方が魅力的」 「日本の女性歌手で低音で勝負できる」 9位 平井堅 「切ない歌声が心に染み渡る」 「裏声が美しい」 「高音を安定してずー

        • 【懐かしい歌No.42】「大きな古時計」平井堅(2002) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

          この曲をあえてジャンル分けすれば、「童謡」に入るでしょう。 小さい頃、確かにそうやって歌っていました。 しかしこれが2002年、平井堅のシングルとして発売されました。 しかも、J-POPの楽曲と一緒に扱われ、オリコン1位を獲得する大ヒットに。 洋楽の日本語訳詞バージョンが日本の楽曲としてランキングに載ることは、決して珍しいことではありませんが、「子どもの歌」と思っていた歌がヒットチャートを賑わすのは、きわめて異例の現象だなぁと感じた記憶が蘇ります。 ちゃんとした歌い手が心をこめて歌うと、童謡もこれだけ情感の深い名曲になる… 初めて彼の新曲シングルとして聴いた時、そんなことを感じました。 当時CDがそれだけ売れたのも、聴き手が同じような感慨を覚えたからだと思います。 このライブステージでも、ギター1本のシンプルなバックだけで、立派に1曲を成立させています。 しかも冒頭はアカペラ。 アカペラで

            【懐かしい歌No.42】「大きな古時計」平井堅(2002) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
          • 【100円de名盤シリーズ-07】勝訴ストリップ【椎名林檎】 - 30年前のレコード棚

            断捨離290枚目 勝訴ストリップ 椎名林檎 100円で買える名盤シリーズ-07 発売日:2000/3/31 レーベル: 東芝EMI/Virgin Music 1. 「虚言症」 5:26 2. 「浴室」 4:15 3. 「弁解ドビュッシー」 3:16 4. 「ギブス」 5:38 5. 「闇に降る雨」 5:03 6. 「アイデンティティ」 3:05 7. 「罪と罰」 5:32 8. 「ストイシズム」 1:46 9. 「月に負け犬」 4:14 10. 「サカナ」 3:43 11. 「病床パブリック」 3:16 12. 「本能」 亀田誠治 4:14 13. 「依存症」 6:23 合計時間:55:55 こんにちわ、あおさん(@aosan)です。 掲載アーティスト一覧はコチラ♫ 中古屋で100円で買える名盤を紹介するコーナー!!! 第7回は椎名林檎さまです。 このアルバムが100円はうれしいね。 東京

              【100円de名盤シリーズ-07】勝訴ストリップ【椎名林檎】 - 30年前のレコード棚
            • 2023年版!結婚式プロフィールムービーおすすめ曲リスト

              プロフィールムービーに使う楽曲でお悩みのカップルのために2022年最新の人気楽曲をまとめました。年間5,000本以上の結婚式ムービーを制作しているナナイロウェディングの実績をもとに作成した2022年の挙式におすすめのBGMリストです。 今すぐ無料でダウンロード これからムービー制作を考えている新郎新婦のみなさま。プロフィールムービーの楽曲選びで悩んでいませんか?プロフィールムービーにぴったりの楽曲選びはなかなか難しいものですよね。 「そんなのかんたん!自分の好きな曲を選べばいい!」と思いきや、「実際にムービーにすると案外イメージと合わなかった…」なんてこともよくあります。使用する楽曲によってムービーの仕上がりや印象は大きく左右されますので、軽い気持ちで決めるわけにもいきませんよね? 楽曲選びは案外むずかしいそこで今回は、年間5,000本以上の結婚式ムービーを制作しているナナイロウェディング

                2023年版!結婚式プロフィールムービーおすすめ曲リスト
              • 32歳おじさんの音楽遍歴を語ってみる【ゆず、19、Mr.Childrenからヒゲダンまで】 - DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-

                32歳、結構おじさんになったと痛感しています。昔はクレヨンしんちゃんのヒロシを見て、こんな30歳になりたくないwとか思っていましたが、今となってはなんて素敵な家庭なんだろうとあこがれを持っています。年下の妻、2人の子供、一軒家、犬、なんて素敵なことなんだろう。そんな私が寂しさを紛らわせるために今まで聞いてきた曲を紹介しながら語ってみたいと思います。 32歳おじさんの音楽遍歴を語ってみる【ゆず、19、Mr.Childrenからヒゲダンまで】 32歳おじさんの音楽遍歴を語ってみる【ゆず、19、Mr.Childrenからヒゲダンまで】 幼年期・少年期(1988年~1998年) 10代前半(中学校卒業まで)【1999年~2003年】 10代後半(高校~大学2年)【2004年~2008年】 20代(音楽好きなバンドしか聞かない期)【2009年~2018年】 30代おっさん期【2019年~2020年】

                  32歳おじさんの音楽遍歴を語ってみる【ゆず、19、Mr.Childrenからヒゲダンまで】 - DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-
                • わたし、亜細亜的功夫世代 〜こじらせサブカル女からの謝罪〜|しりひとみ

                  私が中学1年生の頃の話です。 ある日学校から帰宅すると、父が「うち、スカパー見れるようになったから」と言いました。 えっっっっっ!!!!!! あの、お金持ちのマイコちゃんの家にしか入っていないという伝説の『スカパー』が!?!? 中1の私はうれしすぎて「お父さん、ありがと~~~!!!!!」と窓の外に向かって叫びました。 その声は遠く八甲田山まで聞こえたと言います いつも父が好きな「釣りチャンネル」に合わせられているそれを、父がいない日はバレないように別のチャンネルに変えます。 私の目当ては、音楽専門チャンネルの「スペースシャワーTV」でした。 地上波の音楽番組では放送されない、知らないミュージックビデオが次から次に流れるそのチャンネルは、自分だけが知っている世界を覗き見ているような、少し大人になったような気持ちにさせてくれました。 そこで出会ったのです、アジアンカンフージェネレーションと。

                    わたし、亜細亜的功夫世代 〜こじらせサブカル女からの謝罪〜|しりひとみ
                  1