並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

平熱が低い 35度の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 社長が新型コロナに感染した話 (前編) - シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)

    いつも「CSS Innovation LAB」をご購読頂きまして、ありがとうございます。 シー・エス・エス ホールディングス他、シー・エス・エスグループ各社の代表取締役を務めております、佐川です。皆様には、いつも弊社を応援して頂き、心から感謝申し上げます。 さて、新型コロナウイルスが世界中に猛威を振るい、日本国内でも2021年7月に入り、感染者が再び爆発的に増加し、未だに収束の目途が立たない状況です。このような状況で、弊社では、従業員の安全と事業継続を何としてでも確保する為、関係省庁、自治体の対策に先駆けて2020年1月から感染防止対策を取ってまいりました。そういった対策が功を奏し、2021年6月までは、弊社グループの役員および従業員に感染者が全く出ていない状況でございました。 そのような中で、7月に入り、弊社グループで初めての感染者が発生しました。その感染者が、私でございます。 今回のブ

      社長が新型コロナに感染した話 (前編) - シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
    • <検査拒否されたよ>新型コロナ対策

      みなさまお疲れ様です。 結局、僕の謎の微熱の正体は分からないまま、体調が回復してきています。 昨日も内科のお医者さまに診てもらい、コロナの可能性も考慮し隔離されたうえでレントゲンを撮ったりして、肺炎の徴候がないか確認してもらいましたが、とりあえず問題はありませんでした。 先生から保健センターにPCR検査の紹介状を書いていただけないかお願いしたのですが、やはり僕は症状はコロナと似ているけれど、検査項目に該当しないため紹介はできないと言われました。 検査項目とは ①37.5度以上の微熱が4日以上続いていること ②直近で海外渡航歴があること ③陽性と判断された人との濃厚接触があること (②と③はどちらかでいいと思います。) に厳格に該当していなければ、まず検査は受けられません。 例えば、37.5度以上というのは、平熱が35度台の低い人でも一律(医師談)です。平熱が低い人は分かると思いますが、37

        <検査拒否されたよ>新型コロナ対策
      • コロナ目安は「37.5度以上が4日以上」 平熱高い人は? 正しい「体温」の測り方 | オトナンサー

        新型コロナウイルス感染を疑う目安を、厚労省は「風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いた場合」としています。そもそも、体温を正しく測るにはどうすればいいのでしょうか。 いまだ終息の兆しが見えない、新型コロナウイルスによる感染症。厚生労働省は感染の可能性を疑う目安を「風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いた場合」とし、該当する場合は、帰国者・接触者相談センターに問い合わせるように呼び掛けています。 季節の変わり目に差し掛かり、連日気温の変化も大きいことから、ネット上では「微熱かも」「風邪気味なので、毎日体温を測っている」という人が多いようですが、中には「体温が正しく測れているのか不安」「平熱が高い方だから、微熱の判断が難しい」「そもそも、平熱と微熱の基準ってあるの?」など疑問の声もあります。 「体温」に関するさまざまな疑問について、内科医の市原由美江さんに聞きました。 食後は避

          コロナ目安は「37.5度以上が4日以上」 平熱高い人は? 正しい「体温」の測り方 | オトナンサー
        1