並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

強制再起動 iphone8の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 【冷や汗ダラダラ】iPhoneの容量不足で強制再起動した話 - 書く、走る。

    こんにちは、昨日大量の冷や汗をかいたカワルンです。 というのもスマホがうんともすんとも動かなくなちゃった! 翌日の待ち合わせ連絡や思い出詰まった写真の行方が気になり、冷や冷やした一日でした。 わたしが使用しているのはiPhone8で、もう買い替え時です。 容量いっぱいいっぱいで使い続けたことが原因で今回のようなことに。 現在は無事に復旧できましたが、容量不足な方は要注意です! iphoneの容量不足で起きたトラブル iPhone8を強制再起動 リカバリーモードで起動する ハプニングはある日突然に訪れる まとめ <スポンサーリンク> iphoneの容量不足で起きたトラブル 今回わたしのiPhone8に起きた不具合は、容量不足が原因のようです。 現在は復活しましたが、まだ少し動作がおかしいので近日中に機種変します。。 昨日はつぎのような不具合が起こりました。 ・充電切れのように画面が真っ暗。充

      【冷や汗ダラダラ】iPhoneの容量不足で強制再起動した話 - 書く、走る。
    • iPhoneをDFUモードにする方法と解除方法

      iPhoneを使っていると、様々な不具合が起こることがあります。再起動をすれば直るようなものもあれば、最悪のケースはiOSを強制的に初期化しなければいけないこともあるのです。そんな時に役立ってくれるのが、DFUモードになります。 しかし、DFUモードは一体どういうことでしょうか?入り方と解除方法は?この記事は、iPhoneのDFUモードについて、基本概念や入り方、そして復元方法についてご紹介したいと思います。 DFUモードとは?リカバリーモードとの違いは? iPhoneを手動でDFUモードにする方法 iPhoneをDFUモードから解除・復元する方法 iPhoneはDFUモードから解除・復元できない場合の対策 iPhoneのDFUモードとは? iPhoneのDFUモードとは、Device Firmware Update(ディバイスファームウェアアップデート)の略称で、iPhone/iPad/

        iPhoneをDFUモードにする方法と解除方法
      • iPhoneが動かなくなってしまいました、どうすればいいですか?【iPhoneのよくある質問】

        画面が真っ暗になったり、iPhoneが特定の画面でまったく反応しなくなったりする、いわゆるフリーズ現象は利用を特定するのは難しいものです。 本体固有の不具合、iOSのバグ、アプリ側のバグ、本体劣化による不良など様々な理由が考えられます。 もちろんiPhone 6sなど一部の機種に関しては端末側に問題があり無償交換が行われた例もあります。 今回はフリーズした場合の対処方法を紹介しますよ。 問題 iPhoneの画面が真っ暗になる。 アプリの画面などで動かなくなってしまった。 対処方法 強制再起動することで解決するかもしれません。 iPhone 8 以降の場合 ボリュームアップを押す ボリュームダウンを押す スリープ/スリープ解除ボタンを長押しする iPhone 7/7 Plusの場合 iPhoneのスリープ/スリープ解除ボタンとボリュームダウンを同時に10秒長押しします。 iPhone 6/6

          iPhoneが動かなくなってしまいました、どうすればいいですか?【iPhoneのよくある質問】
        • スマホさん危篤 - VIPSブログ

          朝起きて、時間を確認するためにスマホを触る。 視力の低い私には壁掛けの時計よりも何よりも身近な確認手段である。 たまに充電をし忘れてスマホからスマ板になっている時もあるが慌てて電源付近まで行き電気を得る。 電気から作られた情報を得て摂取するこれが現代のスマートライフだ。 さて、表題の通り朝起きたらスマホさんが危篤である。 黒い画面にくるくる。 iPhoneユーザーなので昨日なんか新作の発表会あったなとか思って買い替え時かとおもったが新色が出ただけだった。 紫 落とし物用タグ その他パソコン 充電してなかったし調べてるうちに電源落ちるだろうと高をくくった一時間。 くるくるは止まらない。 SIMフリー端末は群馬で買えるのだろうか。 割とまずい。 このiPhoneは昨年、15年以上続けたdocomoから当時道重さゆみさんがCMキャラクターをしていたOCNモバイルに変えた時に中古のiPhone8を

            スマホさん危篤 - VIPSブログ
          • 【iOS16.3.1】アップデート内容と変更点の詳細、不具合や評判について

            iPhone向けにiOS16.3.1アップデートがリリースされました。iOS16.3.1ではiCloud設定が応答しない問題やSiriで探すが機能しない不具合の修正など、重要なバグ修正が行われています。 iOS16.3.1アップデート内容の詳細と変更点 iOS16.3.1アップデートでは、iCloud設定が応答しない問題やSiriからの"探す"リクエストが機能しない問題など、いくつかの不具合修正などが行われています。 またCVE-ID基準で2件のセキュリティアップデートが行われており、アプリがカーネル権限で任意のコードを実行できる可能性などが改善されています。 アップデートサイズは筆者環境で333.4MBとなっており、アップデートを実行する際にはiPhoneストレージの空き容量が十分に空いていること確認することを忘れないよう注意してください。 なお、筆者環境ではiOS16.3.1アップデー

              【iOS16.3.1】アップデート内容と変更点の詳細、不具合や評判について
            • iPhoneのクイックスタートができない理由は?解決方法と代替手段について解説

              簡単にデータ移行が出来る「iPhoneのクイックスタート」ですが、「上手くいかない…」という声もよく聞かれます。クイックスタートができない場合の原因は複数あるのですが、簡単に確認できるところから順番に原因を探り、対処するのがおすすめです。また、そもそもクイックスタートの手順が間違っていた!というケースもあります。 そこで本記事ではiPhoneのクイックスタートができない方に向けて、簡単な順番に解決方法を紹介します。さらに、「設定は合っているのに上手くいかない…」という方のために、クイックスタートの正しい手順も紹介します。それでも上手くいかないという方には、記事の後半には代替手段を解説していますので、ぜひ参考にしてください。 iPhoneのクイックスタートとは? iPhoneのクイックスタートとは、古いiPhoneから移行先のiPhoneへ機種変更をした際に、データの移行ができる機能です。パ

              1