並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

意匠設計 仕事 流れの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 元建築家が自宅をリノベして考えた、「リノベーションの教科書」|小山和之 / designing

    4年ほど前、中古マンションを買いリノベーションをしました。 僕は、大学で意匠設計(わかりやすく言うならデザイン)を学んだ後、設計事務所に勤めていました。 建築をやる人にとって「自邸」は相応の思い入れがあります。というのも、自邸はとにかく「自分の好きにやれる」から。著名建築家の中でも、少なくない数が自邸の設計が話題を呼び、名を知られるようになっています。 正直、僕は建築の道を突き詰められない…と思った人間なので、その道でキャリアを積んでいる方と比べては大した知識もスキルもないという自負はありつつ、僕のできる範囲で“好きにやる”のがリノベのテーマでした。 …ただ、物件探しから引っ越しまでの足かけ半年ほど、もう数え切れないほど「失敗した…」「大変すぎる」と思うことばかりでした。業界の知識も、家が作られる流れも、意匠設計の知識があるにしても…です。 はじめに.元、建築家がひくほど失敗したリノベ 我

      元建築家が自宅をリノベして考えた、「リノベーションの教科書」|小山和之 / designing
    • 建築士の仕事とは何か?素人でも理解るように解剖してみた | まちづくりマガジン

      こんにちは、 きうい 愛の”まち””ひと”づくリエイター です! 私の周りには建築デザインをやっている人間が多く、当たり前の様になっていたのですが、先日知り合いと話していて、意外と我々の建築の仕事が種類が一般の方に全く理解されていないことに気が付きました。 「まちづくりをやるには、まず知ってもらうことが大事」 といっているのにも関わらず、説明もせず「まちづくりやります」と言っていました。すみません。 建築には「計画」「構造」「環境」など、色々ありすぎて一度に書いても混乱するだけなので、誰もが知っている言葉 「設計」がメインのお仕事の 1:建築士の仕事とは何か?素人でも理解るように徹底的に解剖してみた 「一級建築士」「二級建築士」 その名前は日本中に届いていますが、実際何しているの? 2:建築士の仕事とは?-初級編 建築法(建築基準法)に基づき、設計士は建築物(住宅や、ビル、工場などこの世の

        建築士の仕事とは何か?素人でも理解るように解剖してみた | まちづくりマガジン
      • 設計の仕事の・将来性・やりがいとは何か?�わかりやすく解説します!!

        上記の3人の資格を有している方々がいわゆる『建築士』とよばれる方です。 建築家という職業 建築家と呼ばれる職業。 最近テレビの露出が多くなってきたので、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 実は建築家というものは単純に言うとだれでも名乗ることができます。 私も今日から「建築家」と言えば名乗ることができます。 建築家は一級建築士などの「資格」を持つことが建築家になることと同義ではありません。 なので、有名な建築家が一級建築士などの資格をもっていないというのも多いです。 事務所を開くのに一級建築士や二級建築士の資格を有していないといけませんが、個人ではなく仲間に一級建築士がいれば 管理建築士になっていただき事務所を開く事が可能です。 私の知り合いは建築家のアトリエに行っている人が多いですが、資格を持っていない人ばかりです。 ですが、建築家の事務所で働いているのでその設計力は凄まじいで

          設計の仕事の・将来性・やりがいとは何か?�わかりやすく解説します!!
        • 「変革の時代の組織リテラシー」第1講:そもそもプロジェクト・マネジメントとはなにか?|中分毅

          第1講では「そもそもプロジェクト・マネジメントとはなにか?」についてお話しします。 導入講で述べた「PM2.0からPM3.0へ」を考える前提として、プロジェクト・マネジメントの源流とPM2.0の骨格的方法論について理解し、その有効性と限界を理解いただくことを目指しています。 プロジェクト・マネジメントを学ぶ際、学術的な理論と現場でどうプロジェクトを回すかという実践方法がそれぞれ別に語られており、それらをつなげたものがないと感じてきたため、この講義では理論と実践方法をつないで語ることを意識しました。 2月22日に導入講をアップロードしてから、多くの方々からアクセスやコメントを頂き、私達と同じような問題意識や悩みを持っている方が沢山おられるのだと再認識しました。noteとして公開することは緊張と労力を伴いますが、反面大変楽しいことでもあり、アスリートの方々の「ゲームを楽しみたい」という発言が少

            「変革の時代の組織リテラシー」第1講:そもそもプロジェクト・マネジメントとはなにか?|中分毅
          • CADソフト全22種類!特徴と機能・2Dと3Dの比較や選び方も解説

            無料・有料含め、世界中で数多くリリースされているCADソフト。この記事では人気CADソフト全22種類の用途や特徴の他、メリットとデメリットを詳しく解説。またCADは設計分野のため複雑な専門用語も豊富です。よく耳にする2Dや3Dという言葉もいざ説明するとなると難しいもの。そこでCAD初心者の入門編として、2次元CADと3次元CADの基本や違い、企業の導入率や選び方なども分かりやすくまとめました。 1. CADソフトの種類とは? 家、車、家電製品、スマートフォン、衣服。私たちの身の回りにあるほとんどのものはCADソフトを使って設計され、その設計図を元に作られています。そしてあらゆる設計を支援するCADソフトは、設計する用途によっていくつかの種類に分かれています。このように「ものづくり」を行う業種はさまざまであり、業界によって扱うCADソフトも異なります。これらの業界では、それぞれどんな種類のC

              CADソフト全22種類!特徴と機能・2Dと3Dの比較や選び方も解説
            1