並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

手袋を買いに 怖いの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • みんなで日向ぼっこ - ネコオフィス

    今日は久々の快晴! 日差しも暖かい日曜日。既に青いエリカラが見えていますが。 猫たちは日向ぼっこ三昧でした! 暖かい日差し 譲渡会で買った猫グッズ 3回目の洗車 暖かい日差し とろけるくらいの暖かさだぜっ!(コタ爺) 日差しをいっぱい浴びて、気持ち良く寝ているコタ爺。 元気の秘訣はこの日差しだよね♪ それでも外気温は3℃です。めちゃくちゃ寒いです。 暖かすぎて目を閉じている虎春。 虎春よ。首はどこへいった?!(笑) 気持ち良すぎるのです。(コハル) ちょっとお太りになられましたように見えますが、ワクチンの時に体重を計ったら3.6キロでした。 前回のワクチンの時は3.9キロだったので、スリムになったのは間違いなく運動量が増えたからですね。 一緒に日向ぼっこ。(左:ワカ・右:ココ) 最近、仲良しなこのフタリ。一緒に日向ぼっこしてました。 ガラス越しだと若殿も逃げないので写真も撮り放題♪ ガラス

      みんなで日向ぼっこ - ネコオフィス
    • OMG!パニック買いが止まらない…写真あり - カナダに来たのに中国語

      今日はお休みだったんでダウンタウンでの用事を足すついでに街をパトロールしてきました! まずはドラッグストアに使い捨て手袋を買いに行ったんですけど、 トイレットペーパー、サニタイザー、マスクはもちろんのこと、びっくりしたのが石鹸、ハンドソープ、使い捨て手袋、スポンジなどのお掃除グッズ、ガラスクリーナーなどの液体スプレー類、乾麺がほとんど売り切れェ!?確かに銀行のお姉さんとかも使い捨て手袋をしてたから、すごい勢いで売り切れてるのかも。 そして私もちょっと焦ったのが、風邪薬が売ってない!!!! 風邪薬は盲点でした。今までは風邪を引いたら買いに行けば良いやっくらいにしか思ってなかったけど、もう皆さん風邪をひく前提で買いまくってる!!!後からきたお姉さんが「ジーザス」ってぼそっと言ってた。ジーザス!ジーザス!うぉぉぉぉ〜!! ↑洗剤、買いまくって家の中除菌するんだろうか・・「This product

        OMG!パニック買いが止まらない…写真あり - カナダに来たのに中国語
      • やっと生活の目途が立った(警備員と草刈り) - sheephumanのブログ

        ここまで苦節1年。どうにか安定的な収入が入る目途が立ちました。 思えばまともな学歴もないのに、面接ありの履歴書求人に応募してたのが間違いの元だったと気付くのに時間が掛かってしまった..... 結果1年間で貯金が溶けて時間は無駄になった。 まあこのご時世だと学歴があっても厳しいのかも知れないけどね これまでの経緯 何処かブラック的な底辺警備会社に入社 県道沿いの草刈り業務 刈払機の刃 「フルコン」に刈った草を詰める 軽トラに詰めこむ その他道具 作業報告書の管理 これまでの経緯 何処かブラック的な底辺警備会社に入社 E(仮名)という警備会社に派遣サイト経由で入る。 それがまた酷い底辺会社で、警備員のほかに産廃処理や土木造園とかいろいろやる、なんでも屋だった(コロナ下でまともに仕事が入っているのかどうかかなり怪しい) ちなみに茨木県に本社がある。 その埼玉支店に入社してアルバイトという形で入っ

          やっと生活の目途が立った(警備員と草刈り) - sheephumanのブログ
        • 絵本の読み聞かせはいつから始める?読んでも聞いてくれない?【お悩み全部丸っと解決!】年齢別おすすめ名作絵本 - MAMAISM.COM

          ・うちの子は絵本の読み聞かせをしても話を聞いてくれない...。 ・小さい頃から読み聞かせをする習慣を付けていなかったからもう手遅れ? ・言葉がわからないうちから読み聞かせをして本当に効果はあるの? ・年齢にあった絵本の選び方が分からない 今回はそんなお父さん、お母さんのお悩みを丸っと解決しちゃいます! 絵本の読み聞かせに最適な時期はいつ? 読み聞かせは生後3ヶ月、6ヶ月の0歳からがおすすめな理由 うちは読み聞かせをしてこなかった...。2歳、3歳、4歳、5歳、小学生から始める読み聞かせは手遅れなの? うちの子は読み聞かせをしても集中力がないから最後まで話をちゃんと聞いてくれないというお悩みはこうして解決!! 年齢にあった絵本の選び方がわからない 年齢別おすすめ名作絵本 【0歳児】「心地の良いリズムや言葉」、「カラフルな色や変化のある形」で描かれた絵本がおすすめ しましまぐるぐる いないいい

            絵本の読み聞かせはいつから始める?読んでも聞いてくれない?【お悩み全部丸っと解決!】年齢別おすすめ名作絵本 - MAMAISM.COM
          • ミステリー小説のおすすめ教えてくれ : 哲学ニュースnwk

            2023年07月09日17:10 ミステリー小説のおすすめ教えてくれ Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/09(日) 12:48:26.482 ID:DcbSqE/H0 殺人が起きて探偵が解決して~って本格モノだけじゃなくてサスペンスでも倒叙モノでも 北センチネル島とかいう全ての人間(政府の人間含め)が上陸禁止の島wwwww 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/09(日) 12:49:10.018 ID:1wG6YCju0 十角館定期 8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/09(日) 12:54:23.249 ID:DcbSqE/H0 >>2 読んだ 正直ハードル上がりすぎてちょっと微妙 館シリーズなら時計館がいまんとこ1番 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/

              ミステリー小説のおすすめ教えてくれ : 哲学ニュースnwk
            • 冬の公園で必要だと思った物 - のらりくらり日常日記

              土曜日、今日は休みだから掃除したら子供はおもちゃ遊びさせて自分はソファなり椅子なりに座ってスマホゲームで玉集めでもしたいと思いながら皿を洗っていると次男の姿が見えない。 は! っと思って玄関を見ると、勝手に靴を履いて「ほといく!(そといく)」と玄関をガチャガチャしてる。それを見た長男は「俺も外行きたい!」と言い出す。まずは着替えをしてからそれを言え! と怒って休みが始まる。この極寒の中、子供たちは外に行きたいと大合唱。 仮住まい先に引っ越してよかったのは土手が若干近い。散歩コースも道路を挟んだ地区だと景色が様変わりしていて、ちょっと新鮮。だけどこの間、飛来していた大量のカモ達の置き土産と言わんばかりにカモの糞が土手に転がっていて、それを踏んだ潔癖症の長男は土手にはもう行きたくないと言い出す始末。おいおい、何言ってんだよ散歩コースが一番平和なんだよと思っていたのに。 で、結局、公園に行きたい

                冬の公園で必要だと思った物 - のらりくらり日常日記
              1