並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

抑えられないイライラの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 外出自粛にテレワーク…家族時間増によるイライラをどう抑えるか - ハピトマの育児ブログ

    こんにちは! 2歳児&0歳児育児中のハピトマです。 ご訪問ありがとうございます。 新型コロナウイルスの感染拡大がなかなか収まらず、皆さんおうちで過ごすことが多くなっているかと思います。 外になかなか出られないのはもちろん、 楽しみにしていた予定をキャンセルしたり… 感染を気にしながら買い物したり… 幼稚園や学校に行けなかったり… 大きなストレスですよね(-_-;) 私も家でじっとしていたくない性格なもので、自粛生活は本当にストレスです。 そんな中、意外にも大きなストレスとなってしまっているのが、家族との時間!! 我が家には2歳8ヶ月の長男と生後2ヶ月の長女がおります。 上の子はイヤイヤ期真っ盛りでとにかく世話が大変。 スイッチが入ると、とにかくぐずる。 そしてよく泣く。 おもちゃを手当り次第ぶん投げ、パズルのピースを部屋中に撒き散らし、ごはんをわざと吐き出し、コップをひっくり返し、こぼれた

      外出自粛にテレワーク…家族時間増によるイライラをどう抑えるか - ハピトマの育児ブログ
    • 専業主婦が育児ノイローゼにならない方法はこれだ!育児が辛い?しんどい?現役専業二児ママが経験から見つけたたった1つの突破口をご紹介!育児ストレス対策にこの記事を。 - ママザウルスの育児奮闘記

      2022-11-30 ママザウルスです、こんにちは! 突然ですが、皆様… 育児がつらい、しんどい 終わり無い育児…休みたい 育児ノイローゼかも… こんな思いを抱えてはしませんか? 今日は、主婦、主に専業主婦が育児ノイローゼにならない方法を1つご紹介します。 私、ママザウルスがご紹介したい育児ノイローゼにならない方法はたった1つだけです! 私、心理学の知識も無いし、育児カウンセラーとかなんちゃらカウンセラーとか育児系の専門家ではありません。 あくまで普通の専業二児ママの育児ノイローゼに関する考えを発信します。 最後までご覧いただけると幸いです。 育児ノイローゼとは 専業主婦の育児ノイローゼについて 専業主婦である私の育児ノイローゼ経験談 専業主婦が育児ノイローゼにならない方法 育児以外の何かに本気になる 何に本気になる?具体例をご紹介 本気になる時の注意点 おわりに 育児ノイローゼとは ママ

        専業主婦が育児ノイローゼにならない方法はこれだ!育児が辛い?しんどい?現役専業二児ママが経験から見つけたたった1つの突破口をご紹介!育児ストレス対策にこの記事を。 - ママザウルスの育児奮闘記
      1