並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

抵抗線 物理の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

    例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

      2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
    • 『浸透戦術』という幻|hajimemasite

      ---1980年5月19日、バージニア州の片隅にあるビルの会議室 この日、ある民間会社が経営するよくあるビルの一室に、少なくない人数の人間が集まっていた。 もしその日、その一室を覗き見る事ができたならば、それは、異様な光景であっただろう。 たとえば、普通の会議室であるのにも関わらず、ビルには空港級の警備がついていたことや、その会議室にいた人間の年齢的バリエーションなど、気になることは色々あっただろう。 そして、もし、軍隊に詳しい人間が見たならば、その一室に集まった内の一人の階級章が、現役アメリカ陸軍大将であることに気づいただろう。 しかし、何よりも異様であったのは、それらの集まった人々が、二人の外国人の老人に対し矢継ぎ早に質問を浴びせていたことだろう。 特に片方の老人はかなりの高齢で、80代も後半、もはや90代近くに見れた。 しかし、この高齢にもかかわらず、老人は質問者のエネルギーに答える

        『浸透戦術』という幻|hajimemasite
      • パーツ買い集めてキーボード (Ergodox) 組み立てるのがめっちゃ楽しい話 - ミームの死骸を待ちながら

        先月 Ergodox を組み立てたのだけど,プリント基板を発注したりはんだ付けしたりと,なかなか楽しい体験だったので記録を残そうと思う. キースイッチはんだ付け作業途中の図 先にでぃすくれいまー書いとくと,自作キーボードのガチ勢な方々は基板設計から始まるっぽい*1から,僕がやった「パーツ買い集めて組み立てる」というムーブはプラモを説明書通りに作っただけで,エンジョイ勢レベルになると思う.技術的にすごいことをやっているわけではない.そこをご理解頂いた上でお読みください. 久々にブログ書くんで戯言欲を持て余し,クソ長く,いらん無駄話も入るけどまぁよかろ. Ergodox ってなんじゃいな Ergodox についての詳しい説明は省くが,僕が 2016 年頃から愛用している,オープンソースのセパーレト式メカニカルキーボードである. こんなの キーボードがオープンソースとはどういうことかと言うと,キ

          パーツ買い集めてキーボード (Ergodox) 組み立てるのがめっちゃ楽しい話 - ミームの死骸を待ちながら
        • 史上最高益!ジャックス株式会社から配当を頂いたので決算情報等を分析しその魅力を紹介していくっ! - ゆるふわSEの日常♪

          おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんはお買い物をする時とかに「クレジットカード」って使ったりしてますかー??? 今やキャッシュレス全盛の時代になってきて、クレジットに限らず決済手段も多様だし、ほとんど現金という物理媒体を用いずに生活できちゃったりもするなかなかに便利な時代になってきたなぁって思います! だけどその反面、クレジットカードというものは、 「これくだちぃ!(´・∀・`)」 「クレジットで☆(ゝω・)vキャピw」 っていうだけで、ほぼ無限に買い物ができてしまう(もちろん後に請求がくるw)という意味合いで、なかなかに資金管理をちゃんとしておかないと気がつけば使い過ぎちゃって「やばばー(´・ω・`)」っていう弊害もあったりしますが、その「魔法カード」っぷりは人類の発明としてはすごい部類に入るなぁと思ったりします!!! で、私がクレジットで払う時って一括

            史上最高益!ジャックス株式会社から配当を頂いたので決算情報等を分析しその魅力を紹介していくっ! - ゆるふわSEの日常♪
          1