並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

抹消 mtgの検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 『チェンソーマン』固有名を持たない悪魔について―『ドラゴンボール』以後呪いと化した記号的身体と成熟不可能な「キャラ」のニヒリズム|llluilllu|note

    『チェンソーマン』固有名を持たない悪魔について―『ドラゴンボール』以後呪いと化した記号的身体と成熟不可能な「キャラ」のニヒリズム 【①はじめに―この文章の目的】 漫画『チェンソーマン』では、主人公デンジたちが対峙することとなる悪魔にはそれぞれ固有名が存在しない(作中で登場する悪魔の名称は「天使の悪魔」や「暴力の悪魔」といったもので、『MTG』で例えれば伝説のクリーチャーたちが持つような、異なる種類のカードを越境して同一の存在と判別できるような特定の名前は持ち得ない)。対照的に人間と悪魔の中間領域に位置される魔人であるデンジやパワーは、それぞれ悪魔でありながら固有名を有する。 悪魔が固有名を持たない存在であることは縛りであると作者である藤本タツキ自身が明言しており(手元に冊子がないので正確な文章は分からないが『このマンガがすごい』の大賞をとった際のインタビューで公言している)、この意図された

      『チェンソーマン』固有名を持たない悪魔について―『ドラゴンボール』以後呪いと化した記号的身体と成熟不可能な「キャラ」のニヒリズム|llluilllu|note
    1