並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

指導案 書き方 本の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • いっぱいあるよ、参加が面倒なコンクール! - 小学校笑いぐさ日記

    パパ教員(id:justsize)氏のブログ記事、超同意ですよー。 blog.edunote.jp しかしですね。ブクマを見て、言いたいことがあるんです……。 郵貯の「アイデア貯金箱」コンクールへの応募が面倒な件 - パパ教員の戯れ言日記 ゆうちょ、かんぽ、郵便局の本業が今どんな有様かを見れば、彼らの人を人とも思わない姿勢が一貫したものだと納得できるだろう。2019/08/31 12:08 b.hatena.ne.jp 違うんだ! クソなのは郵貯だけじゃないんだ! 毎年夏休み前になると、 「子どもたちの夏休みの課題として取り組ませてください」 みたいな発想で、学校に募集要項を送ってくる団体が山ほどあるんです。(あと冬休み前も)*1 学校で文書を保管するのに使ってるファイルは基本的にフラットファイルですけど、「コンクール要項」だけはキングジムの分厚いやつ。キングジム ファイル キングファイル

    • マクドナルドの【図鑑「科学の実験」&ドラえもんおもちゃ&夏休みスペシャルDVD】と【食育デジタル教材】 - 知らなかった!日記

      マクドナルドの図鑑「科学の実験」は、身近な材料ですぐできる! 1日で全部やりきる! まるい虹ができない! 段ボール空気砲から煙を出したい! ハッピーセットのドラえもんおもちゃとDVD 透けているドラえもんのおもちゃは歯車などの仕組みがわかる マックシェイク、ヨーグルト味だとドラえもんのカップ?(追記) DVDは図鑑【星座】と【科学の実験】をドラえもんたちと一緒に楽しめる YouTube番組紹介も~鈴木福くんの「ピカいちチャンネル」を知る 夏の工作や自由研究もマクドナルドで 子どもが楽しめる食育教材が本格的! 【食育に関する3つのデジタルブック】と【子ども向けスポーツ食育サイト】 “食にまつわる基本”を7つのテーマにまとめたデジタル教材 テーマは食物アレルギーや食品ロスまで! 指導案からワークシート・掲示物まで! 親しみやすいキャラクター・短時間利用もしやすい! マクドナルドの図鑑「科学の実

      • 非教養人による「文学と論理の二分」についての考察 #論理国語 #国語教育 - ozean-schlossの綴方(仮称)

        前回のブログ『論理国語は「本が読めない人」を育てるのか』は新課程の国語教育(主に論理国語の存在)があたかも「本を読めない人」を育てるかのような主張に反論することが目的だった。そしてそのついでに、(高校国語での文学授業自体には反対しないものの)文学は教養の専売特許ではないとも主張した。はてなブックマークやTwitterではそこそこの反響があったようだが、肝心かなめの国語教育関係者にどこまで響いているのかは未知数である。 実のところ、前回のブログは新課程の国語教育そのものに賛否や意見することを意図していなかった。新課程の国語(特に「論理国語」「実用文」)に粗雑な批判を加え、その文脈で「実用文しか読まない者」を「非教養人」という否定的なラベリングをして結論付ける。そんな記事が投稿されなければ、私はこのようなブログを書かずに済んだのである(筆者がどれだけ文学の優位さを説き、国語教育に批判を加えよう

          非教養人による「文学と論理の二分」についての考察 #論理国語 #国語教育 - ozean-schlossの綴方(仮称)
        • 日本十進分類法(全て):この項目の歴史、内容、特徴、等を幅広く、深く、理解する

          0 総記 00 総記 000 総記 002 知識.学問.学術 002.7 研究法.調査法 科学方法論→116.5 学術研究奨励→377.7 自然科学→400 社会科学→300 知識の分類→116.5 007 情報科学 007.1 情報理論 007.11 サイバネティックス 007.13 人工知能.パターン認識 007.15 エキスパート システム 007.2 歴史.事情 007.3 情報と社会:情報政策 007.35 情報産業.情報サービス 007.4 情報源 007.5 ドキュメンテーション.情報管理 007.52 主題分析 007.53 索引法 007.54 抄録法 007.55 クリッピング 007.57 情報記述の標準化 007.58 情報検索.機械検索 007.6 データ処理.情報処理 007.61 システム分析.システム設計 007.63 コンピュータ システム.ソフトウェア

            日本十進分類法(全て):この項目の歴史、内容、特徴、等を幅広く、深く、理解する
          1